【島根】鬼と天女の福めぐり②「雲樹寺」でいただいたステキな【御朱印帳】&【御朱印】
【島根】 島根県安来市清井町の 雲樹寺外からの邪気を払う鬼大師と 内への幸福を呼ぶ天女。 鬼の清水寺と天女の雲樹寺 両寺院を参って良運を引き寄せ「福」を巡らす 鬼と天女の福めぐりが令和4年3月25日からスタート 2022年秋ごろまで 限定御朱印がいただけます 【雲樹寺 限定御朱印】...
View Article【京都】そうだ京都、行こう「花咲く京都」芭蕉・蕪村ゆかりのお寺「金福寺」でいただいた【花御朱印】
【京都】京都市左京区一乗寺才形町の芭蕉・蕪村ゆかりのお寺金福寺 【金福寺 花御朱印】 金福寺花御朱印期間 5月20日~6月30日(木)まで受付時間 9時~16時30分まで 事前予約購入が必要 京都を彩る四季折々の草花でめぐる京都 「花咲く京都」 花御朱印はEX旅のコンテンツポータル 観光プランより 花御朱印付きプランの事前予約購入が必要です。 現地にて...
View Article【大阪】大阪千日前水掛不動尊 浄土宗「法善寺」でいただいたステキな【月替わり御朱印】
【大阪】大阪市中央区難波の 千日前水掛不動尊法善寺 月替わりでステキな【御朱印】が いただけます【法善寺 月替わり御朱印】5月分 【法善寺 月替わり御朱印】2月分残っている月替わり御朱印も お受けできるとの事で 2月分もいただきました 【法善寺 御朱印】御朱印帳にいただきました 【水掛不動尊】西向不動明王 あざやかな緑の苔に包まれた...
View Article【福井】戦国武将・真柄十郎左衛門菩提寺 時宗「興徳寺」でいただいたステキな【御朱印】
【福井】福井県越前市宮谷町の 時宗興徳寺 没後450年を記念して作られたステキな【御朱印】がいただけます 【興徳寺 御朱印】 【山門】 【本堂】【宗 派】時宗【山 号】生蓮山【寺 号】興徳寺【開 建】1290年【開 基】他阿(真教)【御本尊】阿弥陀如来 越前の刀匠「千代鶴国安」が作った 長さ3mの大太刀「太郎太刀」を 軽々と振り回した といわれる...
View Article【東京】八百屋お七墓所「圓乗寺」でいただいたステキな【御朱印帳】&【御朱印】
【東京】東京都文京区白山の 圓乗寺【圓乗寺 御朱印帳】【圓乗寺 御朱印帳】※許可をいただき撮影しました 【圓乗寺 御朱印】 【宗 派】天台宗 【山 号】南縁山 【院 号】正徳院 【寺 号】圓乗寺 【創 建】1581年【御本尊】釈迦牟尼如来 1581年圓栄法印が本郷に密蔵院として 創建したのがはじまり。 1620年寶仙法師が圓乗寺と寺号を改め...
View Article【神奈川】聖地巡礼「妖怪シェアハウス」ロケ地「安立寺」でいただいた【閻魔寺特別オリジナル御朱印】
【神奈川】神奈川県川崎市多摩区東生田の 安立寺 土曜ナイトドラマ妖怪シェアハウス~帰ってきたん怪~ 映画 妖怪シェアハウス~白馬の王子様じゃないん怪~ の 閻魔寺 メインロケ地である安立寺で 映画 妖怪シェアハウスの 公開を記念して 閻魔寺オリジナル御朱印を制作。...
View Article【山梨】新たにいただけるようになった河口湖カチカチ山舞台 「うさぎ神社」のステキな【御朱印】
【山梨】山梨県南都留郡冨士河口湖町の カチカチ山の舞台うさぎ神社 【うさぎ神社 御朱印】(透明アクリル製) 数年ぶりにカチカチ山ロープウェイに乗って カチカチ山へ。 新たにうさぎ神社の御朱印がいただけるようになりました 温泉むすめ【河口湖 多佳美ちゃん】 2022年2月23日 「富士山の日」より温泉むすめプロジェクト...
View Article【岐阜】溝旗神社でいただいたステキな【神話御朱印】&【月替わり御朱印】〜追加まとめ編〜
【岐阜】岐阜県岐阜市溝旗町の溝旗神社 【溝旗神社 神話御朱印】第3話 赤き驚異 【溝旗神社 神話御朱印】第4話 神の戦い 毎月お月夜参りに更新された 神話御朱印【全6話】は ご祭神スサノオノミコトの ヤマタノオロチ退治の神話。境内社【肇國神社 月替わり御朱印】 三種の飛行機の 肇國神社特別御朱印が 4月より月替わりでいただけます ※6月は紫陽花です...
View Article【茨城】常陸國小川鎮守「素鵞神社」 でいただいたステキな【御朱印帳】&【御朱印】~追加まとめ版~
【茨城】茨城県小美玉市小川古城の 素鵞神社 【百里神社 御朱印帳】(大判サイズ) 【百里神社 御朱印】 御朱印帳専用御朱印 以前お受けした【百里神社 御朱印】 百里神社の御朱印は全6種 一人一日つき1種お受けできます 以前お受けした【素鵞神社 御朱印帳】(見開きサイズ) 【ハードケース】 【素鵞神社 御朱印帳】(大判サイズ) 【素鵞神社 御祭神画御朱印】...
View Article【番外編】叡電1日乗車券・拝観券付ニャンニャン切符でいただいた猫猫寺のステキな【コラボ御朱印】
【番外編】京都市左京区八瀬近衛町の猫喜猫宗総本山 にゃんにゃんじ猫猫寺 【ニャンニャン切符】 叡山電鉄から 令和4年4月22日より 猫の形のポストカードのような 1日乗車券 ニャンニャン切符が発売 叡山電車の全線(叡山本線・鞍馬線)が 1日自由に乗り降りできるほか 比叡山のふもとにある猫猫寺の拝観券もセットになっていて 猫猫寺では...
View Article【岐阜】新たにいただけるようになった高野山真言宗「三田洞弘法 法華寺」のステキな【寺猫御朱印】
【岐阜】岐阜市三田洞の法華寺 【法華寺 寺猫御朱印】寺の猫の御朱印 第1回目は『スズちゃん』 次のモデルはリンちゃんの予定 との事 【法華寺 限定御朱印】長良川鵜飼屋花火大会支縁御朱印 6月30日まで4ヶ寺でお受けでき 郵送対応もあります。 郵送希望の方は長良川鵜飼屋花火大会支縁御朱印 まで 【法華寺 御朱印】...
View Article【神奈川】義経ゆかりの地 腰越「浄泉寺」でいただいたステキな「腰越御朱印帳」&【腰越特別御朱印】
【神奈川】 神奈川県鎌倉市腰越の 浄泉寺 【腰越オリジナル御朱印帳】 鎌倉の腰越エリアの寺院を巡って 御朱印をいただく【腰越オリジナル御朱印帳】 開いた際に一枚の絵になるよう 腰越在住デザイナー2人が 表紙と裏表紙を別々に描き 左側には笑顔の太陽 右側には光を受ける富士山や江ノ島 子動岬など 腰越からの風景が描かれ...
View Article【岡山】古墳を背にして佇む古刹「観音寺」でいただいたステキな【見開き御朱印】
【岡山】岡山県勝田郡勝央町植月東の弘誓山 観音寺 【観音寺 御朱印】御朱印と共にひと筆いただきました 【お寺の掲示板】 【仁王門・鐘楼】 1792年、再建。町指定重要文化財。 【中門】龍虎門1826年、再建。 【内仏殿・庫裏】 【本堂】 【宗 派】天台宗【山 号】弘誓山【寺 号】観音寺【開 基】慈覚大師円仁【御本尊】聖観世音菩薩 行基御作の秘仏で33年に一度...
View Article【大阪】浄土真宗本願寺派 浄覚寺で新たにいただけるようになったステキな【参拝記念(御朱印)】
【大阪】大阪市平野区長吉長原の 浄土真宗本願寺派浄覚寺 【浄覚寺 参拝記念】 ご友人である 極楽寺の麻田ご住職さまの著書『消しゴム仏はんこ。』をお手本にして ご住職様が阿弥陀さまを作り 新たに ステキな【参拝記念(御朱印)】が いただけるようになりました 【本堂】【宗 派】浄土真宗本願寺派【山 号】吉冨山【寺 号】浄覚寺【御本尊】阿弥陀如来...
View Article【福岡】国重要無形文化財 岩戸神楽の「春日神社」でいただいたステキな【御朱印帳】&【限定御朱印】
【福岡】福岡県田川市宮尾町の春日神社 【春日神社 御朱印帳】(大判サイズ) 表は藤の花と神鹿 裏は藤の花を担いだ神社のニャンコ 新たにステキな【御朱印帳】がいただけます 【春日神社 限定御朱印】 【挟み紙】 春季大祭【春日神社 特別限定御朱印】 5月1日より限定でいただけました ※日付けは全て5月28日 【春日神社 月替わり御朱印】...
View Article【神奈川】「鎌倉殿の13人」ゆかりの地「鶴嶺八幡宮」でいただいたステキな【御朱印】~追加掲載版~
【神奈川】神奈川県茅ヶ崎市浜之郷の 鶴嶺八幡宮 【鶴嶺八幡宮 限定御朱印】しあわせ詣で夏 【鶴嶺八幡宮 限定御朱印】 【鶴嶺八幡宮 御朱印】6月のえぼし麻呂は「梅雨だね」 末社【淡島神社 御朱印】 末社【鉾宮神社 御朱印】 末社【鶴嶺稲荷神社 御朱印】 以前お受けした【鶴嶺八幡宮 限定御朱印】秋詣で 【鶴嶺八幡宮・淡嶋神社 】例大祭バージョン(9月14日・15日限定) 【鶴嶺八幡宮 御朱印帳】...
View Article【岡山】獅子舞の里「七曲神社」でいただいたステキな【御朱印】
【岡山】岡山県岡山市北区御津金川の七曲神社 【七曲神社 御朱印】 神主さま在中の時は 拝殿に獅子舞おみくじが並びます 【拝殿】現在の社殿は昭和13年に竣工したもの 【本殿】 七曲神社は松田氏の氏神として 1457年頃神奈川県七曲山から金川に勧請された と伝えられる神社。 社宝の三十六武仙図は 1673年、日置忠明が武運長久を願って 奉納された...
View Articleステキな【御朱印帳】~茨城 オリジナル御朱印帳 追加掲載版 ~
茨城オリジナル御朱印帳全国の神社仏閣でお受けした ステキな オリジナル御朱印帳 茨城県にも かわいいデザイン カッコいいデザインのオリジナル御朱印帳がいっぱい 御朱印巡りで出会った 茨城 オリジナル御朱印帳を まとめています 【茨城】茨城県小美玉市山野の百里神社のステキな【御朱印帳】 【百里神社 御朱印帳】(大判サイズ)『【茨城】常陸國小川鎮守「素鵞神社」...
View Article【番外編】温泉むすめとコラボした河口湖遊覧船「天晴」のステキな【御船印】
【山梨】 【河口湖遊覧船 御船印 】 2022年2月23日 「富士山の日」より温泉むすめプロジェクト 温泉むすめとコラボ。 温泉むすめとコラボの かわいい【御船印】が購入できます その他 アクリルキーホルダー...
View Article【東京】高田馬場「玄國寺」でいただいた田植地蔵尊のステキな【見開き御朱印】
【東京】東京都新宿区高田馬場の玄國寺 【玄國寺 見開き御朱印】 【玄國寺 御朱印】 【玄國寺 御朱印】 【山門】 【本堂】【宗 派】真言宗豊山派【山 号】龍池山【院 号】上珠院【寺 号】玄國寺【創 建】1601年【開 基】真雅僧正【御本尊】阿弥陀如来 御本尊は 行基菩薩の作とされる「三弁火焔の阿弥陀如来」で 別名「こころみの阿弥陀」 とも呼ばれています。...
View Article