【山梨】
山梨県南都留郡冨士河口湖町の
カチカチ山の舞台
うさぎ神社
【うさぎ神社 御朱印】
(透明アクリル製)
数年ぶりに
カチカチ山ロープウェイに乗って
カチカチ山へ。
新たにうさぎ神社の
御朱印がいただけるようになりました![ラブラブ]()

温泉むすめ
【河口湖 多佳美ちゃん】
2022年2月23日
「富士山の日」より温泉むすめプロジェクト
温泉むすめとのコラボ実施。
天上山は「カチカチ山」の舞台
天上山は「カチカチ山」の舞台
と言われていることから
『河口湖多佳美』ちゃん
うさぎ衣装の『河口湖多佳美』フォトスポットは
うさぎ衣装の『河口湖多佳美』フォトスポットは
全国でもここだけ![!!]()

温泉むすめ関連記事
有馬温泉 湯泉神社
下呂温泉 温泉寺
【アクリルキーホルダー】
【富士山うさぎ】 富士山の土で作られています![音譜]()

【うさぎ神社】
【夢見兎】 【富士見兎】
あの軽やかな身のこなしから
「健脚」の神使として
急な坂も
物事がトントン拍子に進む
「大願成就」の神使
うさぎ神社 参拝作法
①まず右側の「夢見兎」の頭を撫でて
賢い知恵を授かります。
②次に左の「富士見兎」の
②次に左の「富士見兎」の
脚を撫でて
「健脚」を授かります。
③最後に「御社の兎さん」に
「こんにちは
」
二礼二拍手一礼
これで
「健脚」を授かります。
③最後に「御社の兎さん」に
「こんにちは

二礼二拍手一礼
これで
天上山のこの辺りに
うさぎの住みかがあり
働き者のうさぎは
お爺さんの手伝いで芝刈り
お婆さんのお遣いで
キノコや山菜を取りに
三ツ峠に出かけて行きました。
あれから時は経ち
うさぎは ここにいませんが
うさぎの住みかがあり
働き者のうさぎは
お爺さんの手伝いで芝刈り
お婆さんのお遣いで
キノコや山菜を取りに
三ツ峠に出かけて行きました。
あれから時は経ち
うさぎは ここにいませんが
あの軽やかな身のこなしから
「健脚」の神使として
急な坂も
易々と登っていった姿から
物事がトントン拍子に進む
「大願成就」の神使
として
この「うさぎ神社」から
人々を見守ってるそうです![ハート②]()
この「うさぎ神社」から
人々を見守ってるそうです
