【東京】
東京都新宿区高田馬場の
玄國寺
【玄國寺 見開き御朱印】
【玄國寺 御朱印】
【玄國寺 御朱印】
【山門】
【本堂】
【山 号】龍池山
【院 号】上珠院
【寺 号】玄國寺
【創 建】1601年
【開 基】真雅僧正
【御本尊】阿弥陀如来
御本尊は
行基菩薩の作とされる
「三弁火焔の阿弥陀如来」で
別名「こころみの阿弥陀」
とも呼ばれています。
かつてこのあたり諏訪谷村と呼ばれ
玄國寺の境内も広く
南方の尾陽公戸山屋敷より
北方土屋氏の屋敷まで
ひとつづきの大きな池で
隣接する墓地の中に
源兵衛村土屋薩摩守氏下屋敷の井戸より
出現した「土屋地蔵尊」
別名「田植え地蔵尊」があります。
現在の書院は旧岩倉具視邸の一部を
移築したもの。
【弁天堂】
【鐘楼】
【水晶】
関連記事【東京】
鴨台観音さざえ堂
身延別院
法音寺
常楽院
圓乗寺
玉川大師
大井蔵王権現神社