【東京】東急沿線花御朱印巡り「玉川大師」でいただいたステキな【特別花御朱印】他
【東京】東京都世田谷区瀬田の 寶泉山玉眞院玉川大師 東急線花御朱印巡り 令和4年4月29日~10月31日まで 東急線沿線の48社寺で 特別花御朱印がいただけます 【玉川大師 御朱印】 花の中に朱雀明王様をお迎えした特別御朱印 特別花御朱印をいただくには専用御朱印帳の購入が参加条件 専用御朱印帳提示が必要 【東急線花御朱印巡り 御朱印帳】(大判サイズ)...
View Article【京都】世界遺産「宇治上神社」でいただいたステキな【見開き和歌御朱印】~追加まとめ編~
【京都】京都府宇治市宇治山田の 世界文化遺産宇治上神社 社名と宇治の和歌を宮司さまが一筆した【和歌御朱印】 【宇治上神社 和歌御朱印】金色我が庵はみやこのたつみしかぞ住む 世を宇治山と人は言ふなり 喜撰法師 【宇治上神社 和歌御朱印】水色朝ぼらけ宇治の川霧たえだえに あらはれわたる瀬々の網代木 藤原定頼 和歌御朱印は全3種類あります...
View Article【埼玉】真言宗霊雲寺派「養平寺」でいただいたステキな【御朱印】
【埼玉】埼玉県熊谷市原島の 真言宗霊雲寺派養平寺 【養平寺 御朱印】 ブログ 『若奥さんのひとりごと』をみて 事前連絡の上お詣りに行かせていただき 御朱印と共にお地蔵さまも描いていただきました ※掲載許可をいただいています 【養平寺 御朱印】 【養平寺 御朱印】 【養平寺 御朱印】 【お寺の掲示板】【山門】 【宗 派】真言宗霊雲寺派【山 号】有應山【院 号】浄圓院【寺...
View Article【愛知】460年の歴史を紡ぐ曹洞宗 八幡山「松秀寺」でいただいたステキな【御朱印】
【愛知】愛知県海部郡蟹江町の 曹洞宗 八幡山松秀寺【松秀寺 御朱印】 おくりさんの投稿をみて 事前連絡の上 お詣りに行かせていただき 御朱印と共に お書き入れいただきました。 これを機に 御朱印を始められるようですが 観光寺院ではありませんので 御朱印ご希望の方は...
View Article【愛知】毎月29日・30日にいただけるようになった浄土真宗「善福寺」のステキな【参拝記念】
【愛知】愛知県津島市筏場町の 浄土真宗善福寺 新たに毎月29日・30日にいただけるようになった ステキな【参拝記念】 【善福寺 参拝記念】 【善福寺 参拝記念】作画 観音寺 副住職さま筆 観音寺 住職さま 観音寺『【愛知】大人気!! 津島「観音寺」でいただいた大迫力のステキな【仏画御朱印】』【愛知】愛知県津島市天王通りの...
View Article【番外】神戸市×御船印めぐりプロジェクト 神戸海洋博物館でいただいた【御船印】&【公式御船印帳】
【神戸】兵庫県神戸市中央区波止場町の 神戸海洋博物館 令和3年4月よりスタートした 日本全国の船会社が参加する 御船印めぐり(日本旅客船協会公認)の御船印は 船の【御朱印】 各社が船や港で発行しています この度神戸市×御船印めぐりプロジェクト がスタート 神戸海洋博物館では ステキな【御船印】が入手でき...
View Article【広島】毛利元就公ゆかりの神社「新宮神社」でいただいたステキな【御朱印】
【広島】広島県東広島市西条町の新宮神社 【新宮神社 特別御朱印】本殿改修工事の寄進をした方への 特別御朱印 【新宮神社 御朱印】 【鳥居】 【手水鉢】 神武天皇御腰掛石と云われる手水鉢。 【拝殿】 【御祭神】 伊弉冉尊 事解男命 速玉男命 807年、紀州熊野社より勧請された 東広島市西条の産土神社。 創建当初は 四方から遙拝できるように...
View Article【埼玉】曹洞宗「廣渡寺」で新たにいただけるようになったステキな【月替わり御朱印】
【埼玉】埼玉県飯能市八幡町の 廣渡寺 【廣渡寺 御朱印】飯能七福神 令和4年より始まりました 令和4年4月より 副住職さまの手作りはんこの ステキな【御朱印】が 月替わりでいただけます 【廣渡寺 限定御朱印】5月限定 【廣渡寺 限定御朱印】5月限定 ※6月は紫陽花 【廣渡寺 限定御朱印】5月限定...
View Article【三重】熊野古道 三瀬の渡しゆかりの宮「三瀬谷神社」でただけるようになったステキな【御朱印】
【三重】三重県多気郡大台町佐原の三瀬谷神社 新たに 境内の四季折々の風景を描いたステキな【御朱印】がいただけます 【三瀬谷神社 御朱印】【三瀬谷神社 御朱印】【三瀬谷神社 御朱印】【三瀬谷神社 御朱印】 三瀬谷神社に生育している 四季の植物 桜・クチナシ・紅葉・梅を モチーフにイラストレーターすずなごんさんが...
View Article【番外編】大月桃太郎伝説ゆかりの地でいただいた「桃太郎神社」のステキな【御朱印】
【山梨】山梨県大月市大月の桃太郎神社 【桃太郎神社 御朱印】まだ残っているとの事でしたので お分けしていただきました 【桃太郎神社 御朱印】 【桃太郎神社】 桃太郎神社は桃太郎伝説をもとにまちおこしをしている 大月市の中心部にあります。 大月の桃太郎伝説昔むかし、おばあさんが桂川で 洗濯をしていると 大きな桃がももくら山の麓から流れてきて...
View Article【福岡】浄土真宗本願寺派 雲林山「専廣寺」でいただいたステキな【参拝記念(御朱印)】
【福岡】福岡県築上郡築上町宇留津の浄土真宗本願寺派専廣寺 【専廣寺 参拝記念(御朱印)】 参拝記念として御縁帳にお書入れをお願いしたところ ステキなご縁をいただきました ※掲載許可をいただいております 【八津田保育園 掲示板】 【宗 派】浄土真宗本願寺派【山 号】雲林山【寺 号】専廣寺【御本尊】阿弥陀如来...
View Article【京都】京都三庚申のひとつ「猿田彦神社(山ノ内)」のステキな【御朱印】
【京都】京都市右京区山ノ内荒木町の 猿田彦神社 【猿田彦神社 御朱印】 京都市右京区の天神川三条の 猿田彦神社は 京都三庚申のひとつとして数えられ 庚申信仰発祥の地 といわれる神社。 年に6日ある庚申の日のうちの 初庚申の日には 護摩焚き神事が行われ多くの参拝者で 賑わい...
View Article【神奈川】鎌倉殿の13人ゆかりの地 北條執権屋敷跡「宝戒寺」でいただいたステキな【特別御朱印】
【神奈川】神奈川県鎌倉市小町の 北條執権屋敷跡宝戒寺 鎌倉幕府北条氏滅亡後 後醍醐天皇の勅命を受け足利尊氏公によって 北条氏の霊を弔うため 北条氏執権屋敷跡の地に建立された 宝戒寺。 本年度は4月より 北条氏特別御朱印がいただけます 【宝戒寺 特別御朱印】 【宝戒寺 御朱印】 【本堂】【宗 派】天台宗【山 号】金龍山【院 号】釈満院 【寺...
View Article【長野】戸隠神社五社 神雪参りでいただいたステキな【限定御朱印】
【長野】長野県長野市戸隠の戸隠神社 【戸隠神社 御朱印帳】 戸隠山と奥社本殿戸隠の花『とがくししょうま』を 織り込んだ【御朱印帳】 神様と「五縁(ごえん)」を結ぶ 戸隠神社五社巡り奥社が開山される4月下旬まで 天手力雄命(奥社)九頭龍大神(九頭龍社)・中社の 御朱印に 神雪と呼ばれる戸隠の雪を光が当たると輝く 銀色の神雪参りの 限定印が押印されました。...
View Article【大阪】古事記下巻 「巨木伝説」ゆかりの地 「等乃伎神社」でいただいた【立体御朱印】~追加掲載版
【大阪】大阪府高石市取石の等乃伎神社 【等乃伎神社 御朱印】 【等乃伎神社 御朱印】 【等乃伎神社 御朱印】 【等乃伎神社 御朱印】以前お受けした【等乃伎神社 御朱印帳】【等乃伎神社 御朱印】(書き置きのみ)【拝殿】 【御祭神】 天児屋根命 大歳大神 壺大神 菅原道真公 誉田別尊 等乃伎とはかつてこの地を収めていた中臣氏の一支族 殿来連に由来。...
View Article【愛知】猫好きの浄土真宗本願寺派僧侶さまにいただいた猫仏さまのステキな【参拝記念】
【猫仏さまの参拝記念】 猫好きの浄土真宗本願寺派僧侶 瑠真(るじん)さんが「猫様は仏様である」をテーマに 猫と仏教を親しめるお寺と 「猫仏とねこの店」をオープン。 店内には猫作家さんによる雑貨販売や セルフカフェもあり 猫好き、動物好きの集まる 心癒される空間。 ご機嫌がよければ猫仏ルーさま・猫仏レンさまにも 会えます...
View Article【愛知】軍艦矢矧ゆかりの神社「矢作神社」でいただいたステキな【御朱印帳】~追加掲載版~
【愛知】愛知県岡崎市矢作町の矢作神社 呉軍港から三田尻へ向け出港する 矢矧の勇姿が描かれた ステキな【御朱印帳】 【矢作神社 御朱印帳】 4月10日(日) 巡洋艦矢矧乗組員慰霊祭が 斎行されました。 巡洋艦矢矧は大東亜戦争末期 機密保持のため 極秘に誕生。 進水式で配られた酒盃には 矢と萩の花があしらわれ暗黙のうちに艦名を伝え マリアナ沖海戦...
View Article【栃木】親鸞聖人御坊所 浄土真宗本願寺派「正浄寺」でいただいたステキな【参拝記念】
【栃木】栃木県大田原市佐久山の 浄土真宗本願寺派正浄寺【正浄寺 参拝記念】 正浄寺Instagram【本堂】【宗 派】浄土真宗本願寺派【宗 祖】親鸞聖人【本 山】龍谷山本願寺【御本尊】阿弥陀如来 1214年宗祖親鸞聖人が東北御巡錫の折 佐久山宿箒川の川端の 孫八宅に一宿された際に 聖人が孫八に阿弥陀如来の尊像を授与され...
View Article【東京】大正大学「鴨台観音さざえ堂」でいただいたステキな【御朱印帳】&【御朱印】~追加掲載版~
【東京】東京都豊島区西巣鴨の 大正大学鴨台観音さざえ堂 新たにステキな【オリジナル御朱印帳】が いただけるようになりました 【鴨台観音さざえ堂 御朱印帳】 【鴨台観音さざえ堂 御朱印】 前回お受けした 【鴨台観音さざえ堂 御朱印】 観音様と大正大学マスコット 「T-Duck」のかわいい御朱印がいただけます 御朱印はすがも鴨台観音堂 頂上階 観音さまの前に...
View Article【神奈川】東急沿線花御朱印巡り「神鳥前川神社」でいただいたステキな【御朱印】
【神奈川】神奈川県横浜市青葉区しらとり台の神鳥前川神社 (しとどまえかわじんじゃ). 【神鳥前川神社 特別花御朱印】 ~ 東急線花御朱印巡り ~ 令和4年4月29日~10月31日まで 東急線沿線の48社寺で 特別花御朱印がいただけます 専用御朱印帳提示が必要 【東急線花御朱印巡り 御朱印帳】(大判サイズ) 専用御朱印帳購入方法東急18駅の窓口 渋谷駅・中目黒駅・武蔵小杉駅・日吉駅...
View Article