Quantcast
Channel: ~ Destiny 癒しの神社仏閣 御朱印巡り ~ 媛うさぎ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

【愛知】460年の歴史を紡ぐ曹洞宗 八幡山「松秀寺」でいただいたステキな【御朱印】

$
0
0

【愛知】

愛知県海部郡蟹江町の

  曹洞宗 八幡山

松秀寺


【松秀寺 御朱印】

    おくりさんの投稿をみて
           事前連絡の上
    お詣りに行かせていただき

           御朱印と共に
   お書き入れいただきました。

            これを機に
 御朱印を始められるようですが

   観光寺院ではありませんので

         御朱印ご希望の方は

        松秀寺Instagram 
         DMしてみて下さいウインク

※掲載許可をいただいています


【本堂】


【山 号】 八幡山 

【寺 号】 松秀寺

【御本尊】聖観世音菩薩

    

               1554年

草創開山広済四世天厳春暁大和尚

  須成村畳田の地に

 倭建命の孫・応神天皇を勧請し
  八幡神社とともに草創。


               1584年 
  織田信長蟹江城攻撃で消失。


           1660年、再興。


             1787年

当時の場所から集落のある

         須成下の割へ

  民家を仮堂宇として移転。


   翌年、大暴風雨で全壊し

 民衆の救済のため寺禄も失う。


         1863年
草創の地畳田に再び戻り

         堂宇を再建。


             1891年
     濃尾大地震で半壊

 

              1910年

 小学校令の改正に伴い

        畳田の境内地と

当時の学校所有地を交換し

       須成市場へ移転。


           1912年
 大暴風で蟹江川が決壊し

   私財を投じ負債を償却。


           1920年

市場の松秀寺が完成。


幾多の消失や倒壊を乗り越え

             2003年

約430年ぶりに草創の地の

        現在地に移転し  

               翌年

 落慶法要が営まれました。 


 

  関連記事【愛知】


  新着注目記事


  ≪全国・御朱印帳≫都道府県別掲載リスト


 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>