【福岡】臥龍梅の名所「普光寺」でいただいたステキな【御朱印帳】&【御朱印】
【福岡】福岡県大牟田市今山にある普光寺のステキな【御朱印帳】 平成30年よりいただけます 【普光寺 御朱印帳】(小さいサイズ) 【普光寺 御朱印】 【普光寺 御朱印】 【普光寺 御朱印】 【観音堂】 【開 基】 三池師親【開 山】 慈覚大師 【開 創】 823年【御本尊】 千手観音菩薩 (伝教大師作と伝わる秘仏) 823年に建立された 天台宗の 市内で最も古い寺院で...
View Article【京都】正伝永源院のステキな【限定御朱印】〜追加掲載版〜
【京都】京都市東山区小松町にある臨済宗大本山建仁寺塔頭 正伝永源院のステキな【限定御朱印】平成31年1月10日(木)〜 3月18日(月)まで 第53回京の冬の旅非公開文化財特別公開中 ですが こちらの公開期間は 1月10日〜1月27日 3月1日〜3月18日まで となっています ご注意下さいね【正伝永源院...
View Article【京都】平家物語 悲恋の寺「祇王寺」のステキな新作【御朱印帳】&【限定御朱印】 ~追加まとめ版~
【京都】京都市右京区嵯峨亀山町にある平家物語 悲恋の寺祇王寺の ステキな【冬限定御朱印】 平成31年1月12日より いただけます 【祇王寺 冬限定御朱印】(書き置きのみ)一人一枚で無くなり次第終了 ※拝観する方のみいただけます 平成30年晩秋、10冊のみ 先行でいただけた 苔庭の御朱印帳。 平成31年1月12日より...
View Article【東京】新たな御朱印がいただけるようになった「田無神社」のステキな【御朱印】
【東京】東京都西東京市田無町にある田無神社の ステキな【御朱印】 平成31年1月より 新たな御朱印がいただけるようになりました 【田無神社 御朱印】通年でいただけます 【田無神社 御朱印】五龍神(通年でいただけます) 【田無神社 御朱印】(冬限定御朱印)12月・1月・2月 【田無神社 御朱印】3ヶ日限定御朱印(御朱印帳にいただけます) 【田無神社...
View Article【宮城】「柳津虚空蔵尊」でいただいた斎灯サトルさんの龍の天井画がステキな【御朱印帳】他
【宮城】宮城県登米市津山町柳津にある 日本三大虚空蔵尊柳津虚空蔵尊のステキな【御朱印帳】 【柳津虚空蔵尊 御朱印帳】(大判サイズ) 天井画・仏絵師 斎灯サトルさんの天井画が デザインされています【柳津虚空蔵尊 御朱印】 平成最後の初詣 という事でいただけた 【限定御朱印】 【柳津虚空蔵尊 御朱印】 【柳津虚空蔵尊 御朱印】 【柳津虚空蔵尊 御朱印】【柳津虚空蔵尊 御朱印】...
View Article【静岡】新たにいただけるようになった「立光寺」のステキな【絵入り御首題】
【静岡】静岡県富士市前田にある 立光寺のステキな【絵入り御首題】 富士山と田子の浦しらす 本堂と蓮の花が 描かれています 【立光寺 御首題】(書き置き) また 2月は節分という事で 水引き付の 【節分限定御首題】が 限定30枚で いただけるそうです【本堂】...
View Article【埼玉】妖怪の襖絵があるお寺「最明寺」のステキな【御朱印】
【埼玉】埼玉県川越市小ヶ谷町にある 最明寺の ステキな【御朱印】 【最明寺 御朱印】 【最明寺 御朱印】 【最明寺 御朱印】 公式キャラクター「さいみょうくんとさいみょうちゃん」が かわいいです 【本堂】 【宗派】 天台宗【御本尊】阿弥陀如来像 1262年北条時頼と源頼家の二男 千寿丸の出会い により 創建された寺院 。 北条時政により伊豆修善寺で暗殺された...
View Article【鹿児島】神柱宮でいただいたステキな新作【御朱印帳】&【御朱印】
【鹿児島】鹿児島県都城市前田町にある 島津荘総鎮守神柱宮のステキな新作【御朱印帳】 平成30年10月よりいただけます。 【神柱宮 御朱印帳】(小さいサイズ) 以前からいただける 御朱印帳もありました 【神柱宮 御朱印】 初版 限定50冊ずつとの事 【主祭神】 天照皇大神 豊受姫大神 社伝によると 無主の荒野であった 島津一帯を...
View Article【京都】「京の冬の旅」初公開!! 轉法輪寺でいただいたステキな【御朱印】〜追加版〜
【京都】京都市右京区龍安寺山田町の轉法輪寺 平成31年1月10日(木)〜 3月18日(月)まで 第53回京の冬の旅非公開文化財特別公開中。 今回のテーマは 2019年9月に日本初開催される ICOM KYOTO2019 に先駆け 京都に見る日本の絵画 ~近世から現代~ をテーマに開催されています。 轉法輪寺は京の冬の旅初公開 となっています。【轉法輪寺...
View Article【福岡】応天の門×太宰府天満宮のステキな【限定コラボ御朱印帳】&【御朱印】
【福岡】福岡県太宰府市宰府にある 太宰府天満宮の ステキな【コラボ御朱印帳】 【太宰府天満宮 限定御朱印帳】(小さいサイズ) 只今太宰府天満宮宝物殿では 初の漫画展 若き道真公を描いた人気歴史コミック「応天の門」 とのコラボ「応天の門展」が開催中 それに合わせて いただけるようになった 【限定コラボ御朱印帳】 開催期間は 平成30年12月8日(土)...
View Article【京都】高野山真言宗「法乗院」でいただいたステキな【御朱印】②
【京都】京都市左京区下鴨西半木町にある 高野山真言宗法乗院の ステキなひと文字シリーズの【御朱印】 【法乗院 御朱印】 先代の御住職さまの遺作集から 一文字を 順番に書いて下さいます。 お任せバージョンで いただきました 御住職さまが 書かれた一文字がバランスよく上品に彩られています 【法乗院 御朱印】 【法乗院 御朱印】...
View Article【兵庫】2019年、官兵衛神社建立される黒田官兵衛ゆかりの廣峯神社の新作【御朱印帳】&【御朱印】
【兵庫】兵庫県姫路市広嶺山にある 牛頭天王の総本宮廣峯神社のステキな新作【御朱印帳】 平成31年1月1日より いただけます 【廣峯神社 御朱印帳】(小さいサイズ) 【廣峯神社 御朱印】 【廣峯神社 御朱印帳】光沢が美しい鬼ちりめんの オリジナル御朱印帳は 4種類ありました 2019年8月下旬 境内社「官兵衛神社」が建立予定の 黒田官兵衛ゆかりの廣峯神社。...
View Article【神奈川】「関東のいづもさん」出雲大社相模分祠の干支の【オリジナル御朱印帳】~追加版~
【神奈川】神奈川県秦野市平沢にある「関東のいづもさん」出雲大社相模分祠の ステキな新作【御朱印帳】 平成31年も 干支の亥の御朱印帳が平成31年1月よりいただけます 【出雲大社相模分祠 御朱印帳】(大判サイズ)※ 白色もありました 日本を代表する 銅版画家多賀新さんのデザインです 【出雲大社相模分祠 御朱印】 昨年いただいた【出雲大社相模分祠 御朱印帳】(大判サイズ)...
View Article【福島】二本松の古刹「龍泉寺」でいただいたステキな【絵入り御朱印】
【福島】福島県二本松市二伊滝にある龍泉寺のステキな【絵入り御朱印】 【龍泉寺 絵入り御朱印】御朱印帳にいただきました 残念ながら 9月1日に開催された 寺フェスには 行けませんでしたが 事前連絡の上 お参りに 行かせていただきました。 【本堂】 【御本尊】 南無釈迦牟尼佛 1320年恵燈律師が開山。 当初は真言律宗...
View Article【京都】東福寺塔頭「同聚院」のステキな新作【御朱印帳】&【御朱印】
【京都】京都市東山区本町にある 東福寺塔頭同聚院のステキな新作【御朱印帳】 平成30年秋よりいただけます 【同聚院 御朱印帳】(大判サイズ) 【同聚院 御朱印帳】色は3種類 【同聚院 御朱印】 【同聚院 御朱印】以前いただいた【同聚院 御朱印】 【御本尊】 不動明王座像 不動明王の作者は 平安時代の康尚。 1006年藤原道長が建立した...
View Article【福岡】高祖神社でいただいたステキな【御朱印帳】&【御朱印】
【福岡】福岡県飯塚市高田にある高祖神社の ステキな【御朱印帳】 【高祖神社 御朱印帳】 宮司様がデザインされた 御祭神の玉依姫命が とてもステキな オリジナル御朱印帳 氏子さん用にと ご用意された御朱印帳 ですが お分けしていただける との事 喜んで いただいてきました...
View Article【京都】狛ねずみの社「大豊神社」で新たにいただけるようになった【御朱印】
【京都】京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町の 狛ねずみの社大豊神社 平成30年秋頃より 新たな御朱印が いただけるようになりました 【大豊神社 御朱印】 【大豊神社 御朱印】 【大豊神社 御朱印】 椿ヶ峰の【御神水】【拝殿】 【御祭神】 887年宇多天皇の病気平癒のために 藤原淑子が創建した神社。 末社【大国社】 末社の大国社は 全国で唯一...
View Article【京都】豊臣秀次公一族の墓所「瑞泉寺」でいただいたステキな【御朱印】〜追加版〜
【京都】京都市中京区木屋町通三条下るの 瑞泉寺の ステキな【御朱印】 【瑞泉寺 御朱印】 御住職さま作 佛版画の 【御朱印】が いただけるようになりました (書き置きのみ)特別拝観の時に いただいた【瑞泉寺 御朱印】角倉了以のゆかりの寺 御住職さまが描かれた「高瀬川」と「高瀬舟」 が描かれています。【瑞泉寺 御朱印】秀次公と御一族の菩提寺...
View Article【神奈川】東名大井松田IC付近にある「BIOTOPIA」でいただいたステキな【御朱印】
【神奈川】 神奈川県足柄上郡大井町にある me-byo valley BIOTOPIA 東名高速大井松田IC付近で 目に飛び込む 旧第一生命ビル大井本社。 その跡地に出来た ブルックスが リニューアルして 「未病」をテーマにした 大型施設が 平成30年4月末に第一期オープンしました 「カラダとココロに優しい」 をテーマに ブルックスの珈琲 や...
View Article【大阪】愛染堂 勝鬘院でいただいたステキな【御朱印】
【大阪】大阪市天王寺区夕陽ヶ丘町の 愛染堂勝鬘院でいただいた ステキな【御朱印】 【愛染堂 勝鬘院 御朱印】 残念ながら バレンタイン企画の「縁結びの友チョコ」 は品切れ中でしたが 思いがけず ステキな御朱印を いただきました 【愛染堂 御朱印】 【愛染堂 御朱印】 (※参拝日 2月6日)【薬医門】【金堂】【御本尊】 愛染明王 四天王寺の別院。...
View Article