【東京】
東京都西東京市田無町にある
田無神社の
ステキな【御朱印】
平成31年1月より
新たな御朱印が
いただけるようになりました
以前いただいた

【田無神社 御朱印】
【田無神社 御朱印】
(通年でいただけます)
【田無神社 御朱印】
12月・1月・2月
(御朱印帳にいただけます)
御朱印帳にいただけます
以前いただいた
お正月限定色紙「龍神御朱印」
![]()
「家運隆盛」と
以前いただいた
当初は
その後村が二分され
1646年
1872年

「家運隆盛」と
書いていただきました![ラブラブ]()

以前いただいた
袴がデザインされている
オリジナル御朱印帳があります。
(グリーン・赤・紺)
オリジナル御朱印帳があります。
(グリーン・赤・紺)
お正月は午後8時過ぎまで
社務所が開いている
との事。
今回はのんびりと
参拝してきました

【御祭神】
大国主命
級長津彦命
級長戸辺命
須佐之男命
猿田彦命
八街比古命
八街比売命
日本武尊命
大鳥大神
応神天皇
当初は
田無谷戸の宮山に鎮座する
命の根源となる水
命の根源となる水
と
風を司る除災の守護神
尉殿大権現
と称されましたが
現在は御本殿に
金龍神
としてお祀りされています。
その後村が二分され
1622年
上保谷村の尉殿神社に分祀。
1646年
宮山の本宮から現在地に分祀。
1670年
本宮を当地へ遷座。
1872年
熊野神社・八幡神社を合祀し
社号を田無神社と改称。
境内には
東西南北と中心を守る
五龍神
(青・白・赤・黒・金龍)
がお祀りされています。
【白龍の水】
地下から汲み上げられている
御神水です
【龍神池】
【神輿庫】
【石畳階段】
田無神社は
日本代表 原口元気選手が
神前結婚式を挙げた神社で
奥様のご実家が
こちらの田無神社との事。
今夜は
AFCアジアカップ2019
準々決勝ベトナム戦
ベスト4目指して
頑張れニッポン
