【高知】日蓮宗「妙國寺」でいただいたステキな【御朱印帳】&【御首題】~追加掲載版~
【高知】 高知県高知市塩屋崎町の妙國寺のステキな【御首題】 【妙國寺 御首題】 【妙國寺 御首題】通年御首題ご幼像 護持慶讃会祈誓結社さんがご幼像のハンコを 日蓮宗の紋井桁に橘のハンコは龍光寺さんが 作られたそうです ご幼像のハンコは 四季折々の色展開となり 今は秋バージョン 立冬前日 11月6日までは秋バージョン との事。...
View Article【大阪】開基1400年記念 聖徳太子三尼公御廟所 「西方院」の【限定御朱印帳】&【限定御朱印】
【大阪】大阪府南河内郡太子町太子の聖徳太子三尼公御廟所西方院 西方院開基1400年記念 特別限定御朱印帳 2021年4月10日より お受けできます 【西方院 御朱印帳】(大判和綴じタイプ) 【西方院 御朱印帳】 表紙は和伽人形作家 亀井潤さんが西方院開祖「三尼公」をイメージ 裏表紙は「西方の空」イメージした デザインで オリジナルの紐の結び方の...
View Article【京都】京都嵐山 亀峰山「平成院」でいただいたステキな【御朱印】
【京都】京都市右京区嵯峨天龍寺の 平成院 【平成院 御朱印】 【平成院 御朱印】 【平成院 御朱印】 事前連絡の上参拝させていただきました 【本堂】【宗 派】真言宗大覚寺派【御本尊】如意輪観音 平成14年に建立されたお寺。 60歳を越えて出家された先代が より一層仏様を拝めるようにとお堂をつくり 本堂には 護摩壇が置かれています。 毎月8日 龍神祭 10時~...
View Article【京都】信州善光寺別院 得淨明院でいただいたステキな【月替わり御朱印】他~追加掲載版~
【京都】京都市東山区知恩院山内林下町の 信州善光寺別院得浄明院 御朱印対応日に 月替わりで光照院門跡・三時知恩寺門跡の 御朱印が 得浄明院でお受けできます 【得浄明院 御朱印】一初イラスト入り御朱印「厄除けの花」 【得浄明院 御朱印】 書き置き 【光照院門跡 御朱印】書き置き 【光照院門跡 御朱印】御朱印帳にいただきました 【三時知恩寺 御朱印】御朱印帳にいただきました...
View Article【愛知】午の日参りでいただいた市原稲荷神社のステキな【特別御朱印】~追加掲載版~
【愛知】愛知県刈谷市司町の市原稲荷神社 午の日参り限定飛び出す御朱印が月替わりで いただけます 【市原稲荷神社 特別御朱印】 8月は向日葵と入道雲 【市原稲荷神社 特別御朱印】 末社の前に設置された 「結び所」に 願い結びの紐を祈願しながら 申し込み時に受け取った 願い結びの紐を 1本結んでお参りした後 午の日参り特別御朱印が いただけます...
View Article【兵庫】播磨国総社「射楯兵主神社」で新たにいただけるようになったステキな【御朱印帳】&【御朱印】
【兵庫】兵庫県姫路市総社本町 播磨国総社射楯兵主神社 20年に一度斎行される 全国の神々を三つの大きな山にお招きして 日本の平安と皆様の幸せを 祈るお祭り 三ツ山大祭をモチーフにした ステキな【御朱印帳】 令和3年8月1日より いただけます 【射楯兵主神社 御朱印帳】(小さいサイズ) 【射楯兵主神社 御朱印】 【射楯兵主神社 御朱印】 「総社さん」の愛称で...
View Article【福岡】ご住職さまはチョークアート作家!!がん三大師「国分寺」でいただいたステキな【御朱印】②
【福岡】福岡県久留米市宮ノ陣の 国分寺 このお彼岸の時期に ぴったりの お気に入りの御朱印のひとつ うさぎが月に帰っていく姿に 癒されます 【国分寺 御朱印】 こちらは 相方と各々1体ずつお願いした 御朱印で レターパック持参の上 後日 送っていただきました。 また改めてお詣りに行けたら と思っています...
View Article【京都】真宗佛光派 本山 佛光寺でいただいたステキな【絵入り法語印】 ~追加まとめ版~
【京都】京都市下京区高倉通仏光寺の真宗佛光寺派本山佛光寺 佛光寺では参拝記念として法語印がいただけます 【佛光寺 絵入り法語印】 【佛光寺 絵入り法語印】 【佛光寺 絵入り法語印】 【佛光寺 絵入り法語印】 【佛光寺 絵入り法語印】 【佛光寺 絵入り法語印】 【佛光寺 絵入り法語印】 【佛光寺 絵入り法語印】 【佛光寺 絵入り法語印】 【佛光寺 絵入り法語印】...
View Article【高知】四国八十八ヶ所霊場「善楽寺」でいただいた【薫る季節の御朱印】
【高知】 高知県高知市一宮しなねの 四国八十八箇所霊場 善楽寺 【善楽寺 限定御朱印】塗香付き9月10月限定「秋容」 薫る季節の御朱印は 書き置きのみ※御朱印帳に直接の押印は不可...
View Articleステキな【御朱印帳】~京都 オリジナル御朱印帳⑦ 京都市外編~ 追加版
京都にはかわいいデザインやかっこいい オリジナル御朱印帳が いっぱい 神社仏閣御朱印巡りの中で出会った ステキな京都 オリジナル御朱印帳を エリア別にまとめています 【京都】京都府長岡京市浄土谷堂の 柳谷観音 あじさいの寺楊谷寺のステキな【御朱印帳】 【柳谷観音 限定御朱印帳】なないろ手水御朱印帳(大判サイズ) 【柳谷観音 限定御朱印帳】 【柳谷観音...
View Article【愛知】日蓮宗「本住寺」でいただいたステキな【御首題】(郵送対応あり)
【愛知】 愛知県名古屋市東区東桜の 日蓮宗本住寺 【本住寺 御首題】郵送対応 【本住寺 御首題】郵送対応 令和2年11月 DMにて事前連絡の上お詣りさせていただき 御首題をいただきました その後、完全予約制となり タイミングが合いませんでしたが 5月は緊急事態宣言を受け 対面対応を自粛。 6月は完全郵送対応...
View Article【京都】西国三十三所唯一の尼寺 幽霊絵馬伝説の「革堂 行願寺」でいただいた【限定御朱印】
【京都】京都市中京区竹屋町の 西国三十三所の尼寺革堂行願寺 【行願寺 限定御朱印】 【行願寺 限定御朱印】毎月17日・18日の御縁日に いただけます 【行願寺 限定御朱印】蓮の時期限定 【行願寺 御朱印】洛陽三十三所観音霊場でもいただけます 【行願寺 御朱印】 【行願寺 御朱印】 西国三十三所で唯一の尼寺で 京都七福神めぐりのひとつ。 革堂(こうどう)の名で 親しまれています...
View Article【大阪】宝くじ発祥の地「瀧安寺」でいただいたステキな【御朱印帳】&【限定御朱印】
【大阪】大阪府箕面市箕面公園の 大本山 箕面山瀧安寺 【瀧安寺 御朱印帳】(大判サイズ) 令和3年春よりいただけます 【瀧安寺 限定御朱印】書き置きのみ 【瀧安寺 御朱印】 【瀧安寺 御朱印】オリジナル御朱印帳にいただきました その他役行者の御朱印「神変大士」も お受けできます 箕面山は古来より箕面滝を中心に...
View Article【三重】紀州徳川家藩主鷹狩りのお寺 真宗高田派「宣隆寺」でいただいた【参拝記念(御朱印)】追加版
【三重】三重県鈴鹿市長太旭町の 真宗高田派宣隆寺【宣隆寺 参拝記念(御朱印)】【宣隆寺 参拝記念(御朱印)】ネコビエ御朱印【宣隆寺 参拝記念(御朱印)】本堂前に設置されています以前お受けした【宣隆寺 参拝記念(御朱印)】 以前いただいた【宣隆寺 御朱印】 更に整備されていました 【本堂】 【宗 派】真宗高田派【山 号】法輪山 法輪山宣隆寺は...
View Article【愛知】曹洞宗三寶大荒神「天寧寺」でいただいたステキな【御朱印】
【愛知】愛知県名古屋市中区門前町の 三寶大荒神天寧寺 【天寧寺 御朱印】 【天寧寺 御朱印】 お寺の掲示板を見て 副住職さまにリクエスト ステキなご縁をいただきました。 御朱印は レターパック持参の上後日、送っていただきました 【宗 派】曹洞宗 【山 号】玉琳山 天寧寺【御本尊】釈迦牟尼如来 室町時代後期蒼穹隆公により清洲城下に開創。 1610年...
View Article【京都】親子神社参拝‼️「御香宮神社」でいただいたステキな【限定御朱印】~追加掲載版~
【京都】京都市伏見区御香宮門前町の御香宮神社 【御香宮神社 限定御朱印】 御香宮神社・石清水八幡宮・宇治神社 × 京阪電車 2021年8月27日~11月30日 まで 「親子の神社スタンプラリー &限定御朱印」を開催中 数量限定で「親子神社参拝特別御朱印」が 各神社でお受けできます ※無くなり次第、終了 約半年ぶりに全国の緊急事態宣言が解除。...
View Article【京都】方除・火難除の古社「玉田神社」でいただいたステキな【御朱印】~追加版~
【京都】京都府久世郡久御山町の玉田神社 月替わりでステキな御朱印がいただけます 【玉田神社 御朱印】 直書きの場合お祀りされている御祭神の順序で お書入れして下さいます 【玉田神社 御朱印】初の見開き御朱印 本殿の八幡神の御扉の上には 松に鳩の彫刻 春日神の御扉の上には 紅葉に鹿の彫刻があるので このような印を ご用意されたそうです 【玉田神社 御朱印】...
View Articleステキな【御朱印帳】~神奈川 オリジナル御朱印帳③ (相模原・厚木・伊勢原・小田原・箱根編)~
神奈川県にも魅力的な社寺がいっぱい かわいいデザイン カッコいいデザインのオリジナル御朱印帳がいっぱい 神社仏閣 御朱印巡りで出会った 神奈川オリジナル御朱印帳を 地域別に まとめています 【神奈川】 神奈川県相模原市緑区大島の日々神社のステキな【御朱印帳】 【日々神社...
View Article【千葉】今井神社でいただいたステキな【御朱印】&【猫の御朱印帳】
【千葉】千葉市中央区今井の今井神社 【今井神社 御朱印】令和3年1月1日参拝 【今井神社 御朱印】 【今井神社 御朱印】 【猫の御朱印帳 ゴン太】 総代さんのご尽力とご縁により御朱印帳が完成し 令和3年 9月28日 より キョーダイ社さんにて数量限定にてお取り扱いとの事 HPからお願いしました。 首都圏の緊急事態宣言も 解除されたので...
View Article【大阪】高槻城内守護「野見神社」でいただいたステキな【花手水御朱印】
【大阪】大阪府高槻市野見町の野見神社 期間限定【野見神社 花手水御朱印】秋バージョン 9月から11月までいただけます 以前お受けした【野見神社 御朱印】 今回はお受けしませんでしたが 通常御朱印には 小さな力士の判子などが 押印されます 【野見神社 御朱印帳】(小さいサイズ) 平成30年撮影 【拝殿】【御祭神】 野見宿禰命 須佐之男命...
View Article