ステキな【御朱印帳】~長野オリジナル御朱印帳 28箇所掲載 追加版~
長野県にも かわいいデザイン カッコいいデザインのオリジナル御朱印帳がいっぱい 御朱印巡りで出会った 長野 オリジナル御朱印帳を 纏めています 【長野】長野県上田市二の丸の 信州上田城本丸鎮座眞田神社のステキな【御朱印帳】 戦国無双コラボ御朱印帳【眞田神社 御朱印帳】(大判サイズ)【眞田神社 御朱印帳】 (大判サイズ) 【眞田神社 御朱印帳】 【眞田神社...
View Article【愛知】全忠寺でいただいたステキな【冬 絵画御朱印】他 ~追加掲載版~
【愛知】 知多郡美浜町河和古屋敷の全忠寺 春夏秋冬の季節と共に全忠寺さんの絵画御朱印が いただけるようになり1年 魅力的な社寺がいっぱいの 知多半島を ちょっと巡ってきました 令和2年11月より冬 絵画御朱印がいただけます 【全忠寺 御朱印】寒椿とうさぎ(書き置き) 【全忠寺 御朱印】冬の景色と六地蔵さま (書き置き) 【全忠寺 御朱印】千手観音様 記念絵画御朱印(書き置き)...
View Article【愛知】三ケ根観音でいただいたステキな【絵入り御朱印】~追加掲載版~
【愛知】愛知県西尾市東幡豆町大境の 三ケ根観音のステキな【絵入り御朱印】 久しぶりにお詣りに行ってきました 【三ケ根観音 御朱印】 【三ケ根観音 御朱印】夕暮れ狸 【三ケ根観音 御朱印】天女 【三ケ根観音 御朱印】干支 ねずみ 9月から11月は 秋季限定12月から2月は 冬季限定 となります 直書きも可能でしたが 今回は書き置きをいただきました 以前お受けした【三ケ根観音...
View Article【静岡】「龍神伝説」が残る桜ヶ池のほとりにある「池宮神社」のステキな【御朱印帳】&【御朱印】
【静岡】静岡県御前崎市佐倉の池宮神社のステキな【御朱印帳】 池宮神社は遠州七不思議「龍神伝説」で 有名な桜ヶ池のほとりにあります。 数年ぶりに参拝させていただきました 【池宮神社 御朱印帳】(小さいサイズ) 【池宮神社 御朱印】 【拝殿】【御祭神】 瀬織津比咩命 事代主命 建御名方命 584年瀬織津比詳命が出現し 社殿の造営がなされ...
View Article【兵庫】天空の社「神戸 北野天満神社」でいただいたステキな【切り絵御朱印】~追加版~
【兵庫】兵庫県神戸市中央区北野町の 港が見える社神戸北野天満神社のステキな【切り絵御朱印】 令和2年12月1日より いただけます 【北野天満神社 限定御朱印】※無くなり次第終了 御朱印帳への記帳は 11月1日より平日のみ再開しています。 授与時間9時30分から16時30分 【北野天満神社 御朱印】印が変わっていました 境外末社【青龍神社 御朱印】 以前お受けした【神戸北野天満宮...
View Article【京都】 新選組発祥の地「金戒光明寺」でいただいたステキな【御朱印】~追加掲載版~
【京都】京都市左京区黒谷町の 浄土宗大本山 金戒光明寺 【記念札】 松平容保公が本陣を置いた 黒谷大方丈の修復に 寄進するといただけます 大殿内にて瓦寄進(1,000円) 志納所にて 大方丈修復のため寄進 遠方の方など郵送対応も していただけるとの事。 詳細などはくろ谷金戒光明寺Instagram DMしてみて下さいね😉 浄土宗大本山・くろ谷...
View Article【京都】日蓮宗「本昌寺」でいただいたステキな【アート御首題】~追加掲載版~
【京都】京都市上京区出水通六軒町の日蓮宗本昌寺のステキな【御首題】 半年ぶりにお詣りさせていただきました。 【本昌寺 アート御首題】パステル画「龍」 約60年前に描かれた本昌寺玄関の衝立に描かれた 龍をパステル作家 美翠さんが 現代風に色鮮やかに生まれ変わらせ 描いた龍が ステキな【御首題】 ※郵送対応もあり 【本昌寺 月替わり御首題】長寿松と天女 【本昌寺...
View Article【兵庫】臨済宗妙心寺派「丹波鶏足寺」でいただいたステキな【禅画御朱印】~追加掲載版~
【兵庫】兵庫県丹波市青垣町遠阪の 臨済宗妙心寺派丹波鶏足寺の ステキな【禅画御朱印】 【鶏足寺 禅画御朱印】B5サイズにいただきました 今回 「お月見うさぎ」を リクエスト 即興でサラリと描いて下さいました 印もご住職さまが彫られたもの 前回お受けした【鶏足寺 御朱印】 【鶏足寺 御朱印】 法話を伺いながら 目前で描いて下さいました 【鶏足寺 御朱印】...
View Article【兵庫】伊和志津神社で新たにいただけるようになったステキな【花ノ宮御朱印】他~追加掲載版~
【兵庫】兵庫県宝塚市伊孑志の伊和志津神社 月ごとに変わる季節の花などを御朱印として 新たに 花ノ宮ご朱印が11月よりいただけるようになりました 【伊和志津神社 御朱印】12月 花ノ宮御朱印 月毎に変わる お花と関連する動物が 書かれた御朱印で12月は「南天・寒菊・兎」 【伊和志津神社 御朱印】12月言霊御朱印 言霊御朱印・花ノ宮御朱印は 数量限定(1人1枚)...
View Article【静岡】焼津神社で新たにいただけるようになったステキな【御朱印帳】&【御朱印】~追加版~
【静岡】静岡県焼津市焼津の 焼津神社のステキな新作【御朱印帳】 焼津神社独自の神楽青垣の舞の舞姫のイラストが 描かれています リアルVerとミニキャラVer 2種類が令和2年8月よりいただけます 【焼津神社 御朱印帳】(小さいサイズ) 【焼津神社 御朱印帳】(大判サイズ) 【焼津神社 御朱印】 月替わりで右下の印が変わるそうです 以前お受けした【焼津神社 御朱印帳】(小さいサイズ)...
View Article【兵庫】生田神社でいただいたステキな【限定御朱印】~追加掲載版~
【兵庫】神戸市中央区下山手通の生田神社 【生田神社 限定御朱印】12月限定 白銀 澄んだ空気に包まれた 冬の神戸の町をイメージしてデザインされた御朱印 【生田神社 特別御朱印】季節限定御朱印 縁むすびの神さま御祭神「稚日女尊」を中央に 揮毫し 社紋の八重桜が厳しい寒さの中でも蕾をつけて春を待つ姿を表現したそうです 前回お受けした【生田神社 限定御朱印帳】(布製大判サイズ)...
View Article【福岡】住吉三神 総本宮「現人神社」でいただいたステキな新作【御朱印帳】&【御朱印】
【福岡】 福岡県那珂川市仲の現人神社 【現人神社 御朱印帳】(小さいサイズ) 那珂川市のイラストレーター 諌山直矢氏が 御祭神・住吉三神を描いた ステキな【御朱印帳】 【現人神社 御朱印】 【現人神社 御朱印】月替わり御朱印 【現人神社 御朱印】全て御朱印帳にいただきました 御朱印帳・御朱印の現人神社オンライン授与所 でもお受けできます🎵 【鳥居】 【御神水】 【拝殿】...
View Articleステキな【御朱印帳】~ 静岡 オリジナル御朱印帳① 静岡西部編 ~
静岡県にもかわいいデザインやかっこいい オリジナル御朱印帳が いっぱい 御朱印巡りで出会った ステキな静岡オリジナル御朱印帳を エリア別に まとめています 【静岡】静岡県御前崎市佐倉の池宮神社のステキな【御朱印帳】 【池宮神社...
View Article【愛媛】一遍上人誕生の地「宝厳寺」のステキな新作【御朱印帳】~追加版~
【愛媛】松山市道後湯月町の一遍上人誕生の地宝厳寺のステキな新作【御朱印帳】 【宝厳寺 御朱印帳】(小さいサイズ) 春には限定 桜バージョンが 出るそうです 【宝厳寺 御朱印】 前回お受けした【宝厳寺 御朱印】 ※掲載許可をいただいています (令和元年撮影) 【本堂】【御本尊】阿弥陀如来【開 宗】1274年【本 山】遊行寺 一遍上人は700余年の昔 道後の豪族河野家に生れ 幼くして出家。...
View Article【愛媛】疫病退散‼︎ 三津厳島神社でいただいた【御朱印帳】&【アマビエ御朱印】~追加掲載版~
【愛媛】愛媛県松山市神田町の三津厳島神社【厳島神社 限定御朱印】 令和2年の「邪」を祓うべく 邪祓の 師走限定御朱印は12月1日~12月31日まで 社務所の撮影スポットで撮影させていただきました 【厳島神社 限定御朱印】 【開運守護三魂】 伊佐爾破神社 愛媛縣護國神社 三津嚴島神社 を参拝し 繁栄・安らぎ・喜びの 守護玉を授かるお参り 熟田津(にぎたつ)三社詣り。...
View Article【三重】新たにいただけるようになった法然上人伊賀二十五霊場めぐり「西念寺」のステキな【御朱印】
【三重】三重県伊賀市上野万町の 伊賀忍者回廊西念寺のステキな【見開き御朱印】 【西念寺 御朱印】忍者(通年) 【西念寺 御朱印】月替わり御朱印 本堂に書き置きがありました 12月は椿です 【本堂】【宗 派】浄土宗【山 号】西方山【院 号】極楽院【寺 号】西念寺【御本尊】阿弥陀如来【霊 場】 法然上人伊賀二十五霊場 第5番 伊賀忍者回廊 第3番...
View Articleステキな【御朱印帳】~京都オリジナル御朱印帳③ 左京区編 追加記載版~
京都にはかわいいデザインやかっこいい 人気ある オリジナル御朱印帳が いっぱい 御朱印巡りで出会った ステキな京都 オリジナル御朱印帳を エリア別に まとめています 【京都】京都市左京区上高野東山の 京都八瀬瑠璃光院のステキな【御朱印帳】 【瑠璃光院...
View Article【宮崎】日本神話「海幸彦・山幸彦」の舞台「青島神社」でいただいたステキな【冬詣御朱印】
【宮崎】宮崎県宮崎市青島の青島神社 12月1日~2月28日まで いただけます 【青島神社 御朱印】冬限定御朱印(書き置きのみ) 通常御朱印のほか季節ごとにステキな御朱印が いただけます 以前お受けした 【青島神社 御朱印帳】(小さいサイズ) 青島は全島が熱帯・亜熱帯植物の群生地で 国の特別天然記念物に 指定されています 江戸時代まで...
View Article【東京】谷中 西光寺で新たにいただけるようになったステキな【御朱印】
【東京】東京都台東区谷中の 新義真言宗西光寺令和2年10月25日参拝 【西光寺 御朱印】冬の書き置き御朱印 ※日付は全て吉日 御朱印は ネット申込みのみ 御朱印はHPから申し込んで下さい との事でしたので お詣りだけさせていただき 後日、申込しました。 西光寺 御朱印受付 より申し込んでくださいね【宗 派】新義真言宗【山 号】佛到山【院 号】無量壽院【寺...
View Article【京都】SNS炎上御守りでも話題‼ 方除・火難除の古社「玉田神社」でいただいたステキな【御朱印】
【京都】京都府久世郡久御山町の玉田神社 【玉田神社 御朱印】御朱印帳にいただきました 【玉田神社 御朱印】御霊験名馬火鎮御朱印(書き置きのみ) 今回は参拝していないので お受けしませんでしたが 兼務社 荒見神社の御朱印も いただけます 【SNS炎上除御守】 ※御朱印・御守などの郵送対応もされています 詳細は玉田神社公式HP を 見て下さいね 【本殿】【御祭神】 武甕槌神...
View Article