【栃木】水と緑と開運の社「間々田八幡宮」のステキな新作【御朱印帳】&【御朱印】
栃木編をまとめる前に… 【栃木】栃木県小山市間々田の間々田八幡宮のステキな新作【御朱印帳】 令和2年1月よりお受けできます 【間々田八幡宮 御朱印帳】(小さいサイズ) 表紙は北極星が真上に輝く社殿 裏表紙は じゃがまいたの祭神 八龍神社の紋章が デザインされています 【間々田八幡宮 御朱印】特別な和紙で奉製された 子年とじゃがまいたの コラボデザイン...
View Article【栃木】日本いちご縁結び「千代ヶ岡八幡宮」でいただいたステキな【御朱印】
栃木編をまとめる前に‥ 【栃木】栃木県真岡市久下田の千代ヶ岡八幡宮【千代ヶ岡八幡宮 御朱印】栃木県は日本一のイチゴ生産地。 なかでも真岡市(旧芳賀郡二宮町)は 日本一のイチゴの里として とちおとめ・とちひめ など日本を代表するイチゴの生産。 日本一のイチゴが 実るように 人との良いご縁やお仕事の ご縁が実り 結ばれますようにと 「日本いちご縁結び」御朱印を...
View Article【長崎】波佐美神社でいただいたステキな【御朱印】
【長崎】長崎県東彼杵郡波佐見町の波佐美神社の ステキな【御朱印】 【波佐美神社 御朱印】 リクエストして見開きでいただきました。 ※宮司様バージョンでも いただけます 神社名は波佐美 地名は波佐見 波佐見町は長崎県のほぼ中央にある 唯一 海に面していない 400年前から波佐見焼を作り続ける 小さなやきものの町。 【拝殿】...
View Article【愛媛】浄土真宗本願寺派「正明寺」でいただいたステキな【参拝記念】
【愛媛】愛媛県松山市萱町にある浄土真宗本願寺派正明寺 親鸞聖人玉日姫さまと恵信尼さまが ステキな 【絵入り参拝記念】【正明寺 参拝記念】 松山に戻られるタイミングで お参りに 行かせていただき 何ともありがたいご縁をいただきました Twitterでずっと気になっていた 浄土真宗本願寺派 正明寺レオナルド・ザ⭐︎ピンチさん。 投稿を見てリクエストしてみた所...
View Article【京都】小野小町ゆかりのお寺「随心院」でいただいたステキな【限定御朱印】②
【京都】京都市山科区小野御霊町の真言宗善通寺派大本山 随心院のステキな【限定御朱印】 令和2年3月1日よりいただけます 【随心院 限定御朱印】はねず踊りが描かれています 【随心院 限定御朱印】随心院まとめ ※無くなり次第終了【隋心院 御朱印】 遅咲きの梅はねずの梅で知られる小野梅園 今回、御本尊 如意輪観世音菩薩は調査で東京へ出張中につき 御開帳はありません...
View Article【東京】「恋はつづくよ どこまでも」の聖地!! 招き猫発祥の地 縁結びの神社「今戸神社」
【東京】東京都台東区今戸の今戸神社 TBSドラマ「恋はつづくよ どこまでも」の 聖地のひとつ として 人気になっています 【今戸神社 御朱印】以前いただいたカードと一緒に 以前お受けした【今戸神社 限定御朱印帳】(ハートバージョン) 【今戸神社 御朱印】 【今戸神社 御朱印】【挟み紙】 新人ナース七瀬(上白石萌音)の 医師・天堂(佐藤健)...
View Article【広島】お月見うさぎがステキな月見山「釜山寺」でいただいた【御朱印】
広島編をまとめる前に… 【広島】広島県三原市西町にある 月見山釜山寺のステキな【御朱印】 お月見うさぎがステキです 【釜山寺 御朱印】 限定御朱印ではありませんが 幼稚園を 併設されていますので 平日はお留守の時が多いそうです。 御朱印希望の方は 事前確認の上参拝する事をオススメいたします 三原市 【オリジナル御朱印帳】(大判サイズ)...
View Article【滋賀】NHK朝ドラ「スカーレット」ロケ地「新宮神社」のステキな【限定御朱印】~追加掲載版~
【滋賀】滋賀県甲賀市信楽町長野 紫香楽一之宮新宮神社の ステキな【限定御朱印】 NHK連続テレビ小説「スカーレット」 緋色御朱印 【新宮神社 限定御朱印】(書き置きのみ) ※無くなり次第終了 新宮神社がロケ地として登場したのを 記念していただけます 【新宮神社 御朱印】 前回お取り込み中でしたので 改めて参拝させていただきました。 以前お受けした【新宮神社 御朱印】...
View Article【滋賀】月替わりでいただけるようになった比叡大聖天 最乗院のステキな【御朱印】
【滋賀】滋賀県大津市坂本にある 比叡大聖天最乗院のステキな【見開き御朱印】 月替わりでいただけるようになりました 【最乗院 見開き御朱印】3月の御朱印は『招き猫』 【最乗院 見開き御朱印】 2月の御朱印「宝袋」も いただけました 毎月1日 と 聖天さんのご縁日 16日は金文字で また春と秋のお彼岸の時期 お盆の時期には限定御朱印がいただけます。...
View Article【京都】西国三十三所 「三室戸寺」で新たにいただけるようになったステキな【限定御朱印】~追加版~
【京都】京都府宇治市莵道滋賀谷の 西国三十三所第10番札所三室戸寺 令和2年2月20日頃より 新たに4種類の【特別御朱印】が いただけます 【三室戸寺 御朱印】 ※無くなり次第終了【三室戸寺 御朱印】 【三室戸寺 御朱印】 【三室戸寺 御朱印】 【三室戸寺 御朱印】 【三室戸寺 御朱印】芭蕉の句 【三室戸寺 御朱印】浮舟 【三室戸寺 御朱印】浮舟 【三室戸寺...
View Article【神奈川】大雄山 最乗寺でいただいたステキな【キャラクター御朱印帳】&【御朱印】~追加掲載版~
【神奈川】神奈川県南足柄市大雄町の 大雄山 最乗寺 道了尊 【大雄山 最乗寺 御朱印帳】 (大判サイズ)ファイル形式 道了尊・慧春尼のキャラクターを あしらった御朱印帳 令和2年2月より 8か所のパワースポット御朱印とセットで お受けできます ※但し、無くなり次第終了 【大雄山 最乗寺 御朱印】 【大雄山 最乗寺 御朱印】 【大雄山 最乗寺...
View Article【岡山】田んぼの中のお寺「宗蓮寺」でいただいたステキな【御首題】
【岡山】岡山県岡山市北区津寺の宗蓮寺のステキな【御首題】【宗蓮寺 御首題】【宗蓮寺 御首題】※掲載許可をいただいています【本堂】 【山 号】 都宇山【宗 派】 日蓮宗【御本尊】 十界曼荼羅【開 山】 圓立院日伊【開 基】 花房職之 1600年 備中国に入国した花房助兵衛職之の庇護を受け 圓立院日伊が創建。 地域に根ざした 活動をされ 特に未来を担う子ども達の 育成に力を注ぐお寺。...
View Article【京都】なりひら桜が美しい「十輪寺」のステキな新作【御朱印帳】&【御朱印】~まとめ版~
【京都】京都市西京区大原野小塩町の なりひら寺 十輪寺のステキな新作【御朱印帳】 令和2年3月中旬よりいただけます 【十輪寺 御朱印帳】(大判サイズ) 【十輪寺 御朱印帳】(大判サイズ) なりひら桜がステキな御朱印帳です 十輪寺は 2014年・春「そうだそうだ、京都、行こう」 キャンペーン舞台 在原業平が晩年過ごした と伝わる 「なりひら寺」...
View Article【京都】日蓮宗大本山「妙顕寺」の夜間拝観でいただいたステキな【限定御朱印】
【京都】 京都市上京区寺之内通新町西入妙顕寺前町 具足山妙顕寺 令和2年3月21日〜 4月12日まで 春の特別公開中 日中 10:00~16:00 夜間 18:00~20:00 夜間拝観の時にお受け出来る【妙顕寺 限定御朱印】 中国の詩人 杜甫(とほ) 「春の風に吹かれて花や草は 良い香りが漂って来る」 という意味で...
View Article【京都】谷の御所「椿の寺」霊鑑寺でいただいたステキな【御朱印】④~追加まとめ版~
【京都】京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町 谷の御所霊鑑寺のステキな【御朱印】 春の特別公開期間 令和2年3月20日(金)~ 4月5日(日)まで いただけます 拝観時間 10時から16時30分 (受付終了16時) (通常は非公開寺院) 【霊鑑寺 御朱印】【霊鑑寺 御朱印】 【霊鑑寺 御朱印】【霊鑑寺 御朱印】【霊鑑寺 御朱印】 昨年お受けした【霊鑑寺...
View Article【京都】世界遺産 仁和寺「霊宝館 春季名宝展」期間中にいただけるステキな【特別御朱印】
【京都】京都市右京区御室にある 旧御室御所仁和寺第58代光孝天皇1133回忌記念 として 霊宝館名宝展が春・夏・秋の特別公開 を予定。(通常は春と秋に2回開催) 会期ごとにテーマを持たせ 仁和寺と 皇室ゆかりの宝物が 公開されます 春季テーマは「宸翰」御手から生まれる天皇の 直筆 「国宝 後嵯峨天皇宸翰」 春季期間3月20日〜5月31日...
View Article【京都】今が見頃!! しだれ桜の名所「本満寺」のステキな【見開き御首題】~追加掲載版~
【京都】京都市上京区寺町通今出川上ル日蓮宗京都八本山本満寺のステキな【限定御首題】 しだれ桜の時期に合わせ いただけます 【本満寺 見開き御首題】 【本満寺 御首題】※無くなり次第終了以前お受けした【本満寺 御首題】 裏面はシール式になっています 【しだれ桜】 ちょうど見頃を迎えています 【本堂】【山 号】 広布山【御本尊】十界大曼陀羅...
View Article【京都】真田幸村公の念持仏をお祀りする「高松神明神社」のステキな【記念御朱印】
【京都】京都市中京区 釜座東入津軽町の 開運厄除けの神明さん高松神明神社 御鎮座千百年記念として 新たにステキな【御朱印】がいただけます 【高松神明神社 御朱印】全体古図 【高松神明神社 御朱印】神明地蔵尊 【高松神明神社 御朱印】真田信繁(幸村) 【高松神明神社 御朱印】ゆかりの人物 【高松神明神社 御朱印】源明子 【御朱印 見本】書き置きが用意されています...
View Article【京都】川崎大師京都別院「笠原寺」で新たにいただけるようになったステキな【御朱印】
【京都】京都市山科区大宅岩屋殿の 川崎大師京都別院笠原寺 月替わりでステキな【御朱印】が いただけます 【笠原寺 御朱印】隠れ☠バージョン レアとの事でした 【笠原寺 御朱印】書き置き 【笠原寺 御朱印】御朱印帳にいただきました 川崎大師の御朱印帳もありました 弘法大師1150年御遠忌 記念事業として 昭和58年10月建立。 川崎大師の京都別院 として...
View Article【三重】真宗高田派「欣浄寺」でいただいた「アマビエ様」のステキな【参拝記念】
【三重】 三重県四日市市尾平町の 真宗高田派欣浄寺 でいただいたステキな【参拝記念】 【欣浄寺 参拝記念】 新型コロナウイルスの流行終息の願いを込めて 僧侶でイラストレーターの 知見さんにアマビエ様をお願いしました。 江戸時代 熊本の海に現れ「疫病が流行ったら 私の写し絵を 早々に人々に見せよ」 と言って 海中に姿を消した という天災の前などに現れた とされる...
View Article