【広島】くつろぎのひな祭り期間中にいただける「福山城」のステキな【限定御城印】
【広島】広島県福山市丸之内にある 日本100名城福山城 くつろぎのひな祭り期間中に いただけます【福山城 限定御城印】福寿会館でいただきました 【福山城 御城印】【福山城】 福山城は徳川幕府から西国鎮護の拠点 として 1619年 譜代大名 水野勝成が備後10万石の領主として 入府し 1622年に完成した 江戸時代建築最後の 完成された名城と...
View Article【福岡】新たにいただけるようになった「大日寺」のステキな【見開き御朱印】
【福岡】久留米市長門石にある九州八十八ヶ所百八霊場 94番札所大日寺 新たに ステキな【御朱印】がいただけるようになりました 【大日寺 見開き御朱印】(書き置きのみ) 大日如来の文字は「きゅうり」になっています 【大日寺 御朱印】御朱印帳にいただきました 【宗 派】 真言宗 御室派【御本尊】大日如来 昭和60年檜枝淳心尼により開山された 新しいお寺さんで 現住職は第2世。...
View Articleステキな【御朱印帳】~愛知編Vol.3 (岡崎市・一宮市・小牧市・豊田市) 17社掲載版~
【愛知】愛知県岡崎市矢作町にある矢作神社の ステキな新作【御朱印帳】 【矢作神社 御朱印帳】 (大判サイズ)矢作神社 愛知県岡崎市滝町にある 薬樹王院瀧山寺のステキな新作【御朱印帳】 令和元年10月よりいただけます 【瀧山寺(滝山寺) 御朱印帳】(大判サイズ) 【瀧山寺(滝山寺) 御朱印帳】(大判サイズ)瀧山寺(滝山寺) 愛知県岡崎市明大寺町にある六所神社のステキな【御朱印帳】...
View Article【岐阜】麒麟がくる 「明智光秀」ゆかりの地 明智光秀公学問所・天神神社のステキな【御朱印】
【岐阜】岐阜県恵那市明智町にある 明智光秀公学問所天神神社 ステキな【御朱印】が いただけます明智光秀公学問所【天神神社 御朱印】 戦国の麒麟 明智光秀生誕の地と言われる 明智町 大河ドラマ 「麒麟がくる」で 大注目の場所のひとつ 天神神社は大正ロマン館(大河ドラマ館)から...
View Article【佐賀】山寺のひなまつり「宝光寺」でいただいたステキな【御朱印】
【佐賀】佐賀県神埼市脊振町広滝の 山寺のひなまつり 宝光寺の ステキな【御朱印】 【宝光寺 御朱印】 御住職の奥様が描く イラストと共に 御朱印をいただきました 【本堂】 【宗派】曹洞宗 【山号】倉谷山【開基】執行内蔵丞 【山寺のひなまつり】 宝光寺では段飾りなど様々なひな人形 約600体を展示し 「山寺のひなまつり」が 毎年開催され今年で5回目...
View Article【岐阜】麒麟がくる「明智光秀公」ゆかりの地 八王子神社でいただいたステキな【御朱印】
【岐阜】岐阜県恵那市明智町の明智光秀公ゆかりの地八王子神社 【八王子神社 御朱印】【八王子神社 御朱印】 戦国の麒麟 明智光秀生誕の地と言われる 明智町 大河ドラマ 「麒麟がくる」で 注目の場所のひとつ 明智西宮【恵美寿神社】 【唐門】 【拝殿】拝殿に書き置き御朱印がありました 【本殿】 現在の社殿は...
View Articleステキな【御朱印帳 】~山口編 18社寺掲載版 ~
【山口】ずっと更新出来てなかったので 山口編 追加版として 纏めてみました 山口市香山町にある瑠璃光寺のステキな【御朱印帳】 【瑠璃光寺 御朱印帳】(小さいサイズ)瑠璃光寺 山口県下関市竹崎町の大歳神社のステキな【御朱印帳】 【大歳神社 御朱印帳】大歳神社 山口県下関市彦島迫町にある彦島八幡宮のステキな【御朱印帳】 【彦島八幡宮 御朱印帳】(小さいサイズ)彦島八幡宮...
View Article【熊本】猫のひな人形がいっぱい!!猫寺「生善院」でいただいたステキな【御朱印】
【熊本】熊本県球磨郡水上村岩野の 猫寺生善院 『猫寺 雛ん祭り』が 令和2年2月23日〜3月23日 まで開催中 ひな人形と共にかわいい猫雛がいっぱい 飾られています 【生善院 御朱印】猫の印が入っています 限定御朱印ではないので ご安心を 【生善院 御朱印】 400年前の版木を使ったもの との事 【山門】 狛猫をはじめ境内には猫がいっぱい...
View Article【群馬】三峯神社でいただいた光る【月夜の御朱印】&丸山稲荷神社の【見開き御朱印】他
群馬編を纏める前に‥ 【群馬】群馬県利根郡みなかみ町の三峯神社 平安の昔京の歌人源順が東国巡行の折 この地を通り 三峰山より昇る月を見て 「おお、よき月よのかな」 と感銘し 歌を詠んだのが 「月夜野」の地名の由来 と 言われるそうです。 町村合併で月夜野の名はなくなりましたが 月の美しさは健在 日本屈指の「美しい月」を認定する 「日本百名月」にも...
View Articleステキな【御朱印帳】~佐賀編 10社寺掲載〜
【佐賀】 佐賀県西松浦郡有田町の 有田焼陶祖の神陶山神社の 世界初 有田焼の陶器の ステキな【御朱印帳】 【陶山神社 御朱印帳】 (小さいサイズ)【陶山神社 御朱印帳】 (小さいサイズ)陶山神社 佐賀県三養基郡基山町の光明念佛身語聖宗総本山本福寺の ステキな【御朱印帳】【本福寺 御朱印帳】 (小さいサイズ)本福寺 佐賀県三養基郡みやき町の...
View Article【長崎】ちょっと番外編!! 尾曲がり猫の聖地「尾曲り猫神社」でいただいたステキな【御朱印】
【長崎】長崎県長崎市銀屋町にある尾曲がり猫神社【尾曲がり猫神社 御朱印】 巫女さんが御朱印帳に書いて下さいました 御朱印は お志をお賽銭箱に… との事でした 尾っぽが曲がったり短かったり の特徴をもつ 長崎の『尾曲がり猫』 尾曲がり猫の聖地 として猫ちゃんと人々の幸せを願い 2019年春眼鏡橋の近くに建立しました...
View Articleステキな【御朱印帳】~長崎編~
九州には魅力的なオリジナル御朱印帳が いっぱいです 都道府県別に社寺でいただいた御朱印帳を 纏めています 【長崎】長崎県長崎市寺町にある日本最古の黄檗宗寺院興福寺のステキな【御朱印帳】 【興福寺 御朱印帳】(大判サイズ)興福寺 長崎市上西山町にある 鎮西大社諏訪神社のステキな【御朱印帳】【諏訪神社 御朱印帳】 【諏訪神社 御朱印帳】(小さいサイズ)諏訪神社...
View Article【熊本】軍艦球磨ゆかりの神社「市房山神宮 下宮 里宮神社」のステキな新作【御朱印帳】~追加版~
【熊本】熊本県球磨郡湯前町下城の 市房山神宮下宮里宮神社のステキな新作【御朱印帳】 令和2年2月16日より いただけます 【里宮神社 御朱印帳】(大判サイズ) 【里宮神社 御朱印】【里宮神社 御朱印】(令和2年2月23日参拝) 前回お受けした【里宮神社 御朱印】 【里宮神社 見開き御朱印】 【里宮神社・矢作神社 御朱印】全国にある艦内神社の中で ゆかりのある艦艇の印影が...
View Articleステキな【御朱印帳】~熊本編 18ヵ所掲載版~
九州の御朱印帳も県別に再編集しています 【熊本】熊本県阿蘇郡南阿曽村中松の 白蛇神社阿蘇白水龍神権現の ステキな【御朱印帳】 平成31年1月よりいただけます。 【阿蘇白水龍神権現 御朱印帳】(大判サイズ)阿蘇白水龍神権現 熊本県阿蘇郡小国町宮原にある小国両神社のステキな【御朱印帳】 【小国両神社 御朱印帳】 (小さいサイズ)小国両神社 熊本県球磨郡湯前町下城の...
View Article【和歌山】浅野家・徳川家の鎮守「宇治神社」でいただいたステキな【御朱印】
【和歌山】和歌山市新魚町の宇治神社のステキな【御朱印】 【宇治神社 御朱印】 【拝殿】【御祭神】 宇治三部大明神 天照大御神 丹生都比売大神 高野御子大神 宇治という地名は 宇治領を 紀直紀伊国之遠祖 宇豆比古(兎道彦)の名をとり 「宇治」と称した と伝えられています。 「宇豆比古様」は第八代孝元天皇の皇子で その妹 紀伊国名草郡宇治郷に 影媛様がいました。...
View Article【広島】尾道「千光寺」襖絵特別拝観でいただいたステキな【御朱印】~まとめ版①~
【広島】広島県尾道市東土堂町の 尾道 大宝山千光寺 今年最初の持仏堂(遍照閣) 襖絵公開2020年2月21日〜26日を 記念して 堂内襖絵「大寳歓喜天」さまの御尊影の御朱印護符が いただけます 千光寺遍照閣 襖絵特別拝観記念【千光寺 御朱印護符】雪舟天谿画伯 直筆揮毫 雪舟天谿画伯 監修オリジナル御朱印護符シリーズ 第5弾...
View Article【岡山】いのちをやしなうお寺「養命寺」のステキな【見開き仏画御朱印】①
【岡山】岡山県新見市足見のいのちをやしなうお寺養命寺のステキな【御朱印】 【養命寺 仏画御朱印】御朱印帳にいただきました 養命寺さんには こってりあっさり普通生き物 の御朱印メニューがあります こってりに「うさぎ」をリクエスト 一筆一筆、御住職さまが 丁寧に 描いて下さいました 【本堂】 【宗 派】曹洞宗【御本尊】釈迦無尼佛【開 基】 伊達家の家老 橋本孫右衛門正秀の子...
View Article【埼玉】安行桜の寺「密蔵院」でいただいたステキな【限定御朱印帳】&【御朱印】
埼玉編をまとめる前に… 【埼玉】埼玉県川口市安行原の 安行桜の寺密蔵院 令和2年3月1日より 今年も限定300冊でお受けできます 昨年お受けした【密蔵院 限定御朱印帳】 (大判サイズ) 【密蔵院 限定御朱印】 春彼岸特別御朱印 ※顔入り御朱印もあります 【密蔵院 御朱印】 【密蔵院 御朱印】 【密蔵院 御朱印】 全て御朱印帳にいただきました 弘法大師諡号1100年記念御朱印...
View Articleステキな【御朱印帳】~埼玉編 20社寺掲載+プチ情報~
未更新のままだった埼玉県の社寺でお受けした オリジナル御朱印帳を 纏めてみました 【埼玉】埼玉県所沢市糀谷の八幡神社のステキな【御朱印帳】 【八幡神社 御朱印帳】(小さいサイズ)八幡神社 埼玉県川口市安行原の 安行桜の寺密蔵院のステキな【限定御朱印帳】 【密蔵院 限定御朱帳】(大判サイズ)密蔵院 埼玉県川口市差間の東沼神社のステキな【御朱印帳】 【東沼神社 御朱印帳】...
View Article【京都】新たにいただけるようになった明智光秀公が必勝祈願した社「岩城神社」のステキな【御朱印】他
【京都】京都府亀岡市千代川町北ノ庄の岩城神社 明智光秀が内藤氏の居城、八木城を 攻める際 ここで戦勝祈願をした と伝わる神社。 NHK大河「麒麟がくる」の 放送開始に合わせ 新たに ステキな【御朱印】がいただけるようになりました 【岩城神社 御朱印】 大河ドラマ「麒麟がくる」 許諾商品 オリジナル御朱印帳 【麒麟がくる 御朱印帳】(大判サイズ)鳥の子...
View Article