群馬編を纏める前に‥
【群馬】
群馬県利根郡みなかみ町の
三峯神社
平安の昔
京の歌人源順が東国巡行の折
この地を通り
三峰山より昇る月を見て
「おお、よき月よのかな」
と感銘し
歌を詠んだのが
「月夜野」の地名の由来
と
言われるそうです。
町村合併で
月夜野の名はなくなりましたが
月の美しさは健在![音譜]()

日本屈指の
「美しい月」を認定する
「日本百名月」にも
登録されていて
美しい月をイメージして作った
暗闇で月のように輝く
癒しの
「月の御朱印」との事![ラブラブ]()

月夜の御朱印
【三峯神社 御朱印】 通常時 【三峯神社 御朱印】節分 【三峯神社 御朱印】節分 【御祭神】
ちょっとわかりにくいですが
暗闇で光ります![音譜]()

月夜の御朱印
【三峯神社 御朱印】 消灯時
月夜の御朱印
【三峯神社 御朱印】 通常時月夜の御朱印
境内社
【丸山稲荷神社 御朱印】御朱印帳にいただきました
宮司さま御不在時は
書き置きがいただけます![音譜]()

詳細は
でチェックして下さい![ウインク]()

建御名方命
誉田別命
大口真神
少彦名命
須佐及男命
菅原道真公