【福岡】
久留米市長門石にある
九州八十八ヶ所百八霊場
94番札所
大日寺
新たに
ステキな【御朱印】が
いただけるようになりました![音譜]()

【大日寺 見開き御朱印】
【宗 派】 真言宗 御室派
【御本尊】大日如来
【御本尊】大日如来
昭和60年
檜枝淳心尼により開山された
新しいお寺さんで
現住職は第2世。
2Fが本堂になっています。
御本尊のほかに
不動明王・文殊菩薩・弘法大師
地蔵菩薩が
お祀りされています。
設立当時は
のどかな田園地帯でしたが
年々宅地化が進み
現在は住宅街に佇むお寺。
「大日寺の東方には高良大社
西方には
千栗八幡宮があり
御本尊の大日如来様は
東の高良退社・耳納連山から
毎朝、朝日を全身に頂き
後方は
沈む夕日の千栗八幡宮に
守られた
親子大社のありがたい位置にあり
この位置から動く事なく
どのような困難を強いられても
宅地化が進み
周りに住宅が密集しても
本堂を
ここから動かす事はできない」
という
淳心尼の信念に基づき
現在まで
引き継いでいるそうです。
悪い所に水をかけると
その部分が
良くなると云われています
寺院2Fにある
【お寺サロン】
※本堂内の撮影は遠慮しました