【熊本】
熊本県球磨郡湯前町下城の
市房山神宮下宮
里宮神社の
ステキな新作【御朱印帳】
令和2年2月16日より
いただけます
【里宮神社 御朱印帳】
(大判サイズ)
【里宮神社 御朱印】
【里宮神社 御朱印】
(令和2年2月23日参拝)
前回お受けした
【里宮神社 御朱印】
と
こちらの里宮神社![!!]()

見開きで
御朱印をいただきました![ウインク]()

軽巡洋艦 球磨の艦内神社
【鳥居】
天津日高日子番能邇々芸命
天津日高日子穂々手見命
木之花之佐久夜毘売命
火照命
火須勢理命
豊玉比売命
湯前城跡の
縁結びの神様として
名高い神社。
水上村市房神社の遥拝所
として
昭和9年に再建。
市房山の中腹までの
参拝が難しいので
里宮として移された神社。
市房山神宮は
霊峰市房山が御神体で
山中の本宮
山麓の一の宮神社(中宮)
湯前町の里宮神社(下宮)
の3社で構成されています。
軽巡洋艦「球磨」の
艦内神社は
「球磨川沿川のどこかの神社」
として
不明のままでしたが
艦内神社が水上村の
市房山神宮から
分祀されていた事が
大正時代の呉新聞など
により
数年前に判明。
熊本県内で
唯一の艦内神社との事。

こんな可愛らしいイラストも
奉納されていました![ハート②]()

【昇龍】
見開き御朱印の
デザインになっている
拝殿の両側の
龍の彫刻が素晴らしいです
