【神奈川】
神奈川県南足柄市大雄町の
大雄山
最乗寺 道了尊
【大雄山 最乗寺 御朱印帳】
(大判サイズ)ファイル形式
道了尊・慧春尼のキャラクターを
あしらった御朱印帳
令和2年2月より
8か所の
パワースポット御朱印とセットで
お受けできます
※但し、無くなり次第終了
【大雄山 最乗寺 御朱印】
【大雄山 最乗寺 御朱印】
【大雄山 最乗寺 御朱印】
【大雄山 最乗寺 御朱印】
【大雄山 最乗寺 御朱印】
【大雄山 最乗寺 御朱印】
【大雄山 最乗寺 御朱印】
最乗寺では
境内パワースポットを巡る
スタンプラリーが
令和元年6月から始まっています![!!]()

大雄山最乗寺パワースポット巡り
以前お受けした
【大雄山 最乗寺 御朱印帳】
※金色の御朱印帳など
数種の
御朱印帳がありました
(授与品の撮影は遠慮しました)
【大雄山 最乗寺 御朱印】
【三門】
【坐禅石】
了庵慧明禅師が
ここで坐禅をしていた時
【宗 派】 曹洞宗
【御本尊】 釈迦牟尼仏
大雄山最乗寺は
1394年、了庵慧明禅師により
建立された
全国に4000ヵ所の末寺・門葉を
擁する
曹洞宗最大門派の本寺。
道了様への
お供えをする時に使用する橋で
普段は
通行する事が出来ません。
「かながわ橋100選」のひとつ
に数えられています。
結界門をくぐると
心身清浄になるとされています
道了尊が
お祀りされています
1月・5月・9月の28日に
御開帳されています