【岐阜】雲上双龍 長高寺でいただいた龍の【絵入り御首題】 ~ 追加掲載版 ~
【岐阜】岐阜県多治見市旭ヶ丘にある 雲上双龍 長高寺のステキな【絵入り御首題】【長高寺 特別御首題】 厄除け祈祷祭及び帰山式の 特別企画として龍の印をデザインされた木全氏が直筆で龍の絵を描いてくださるパフォーマンスがありました 初めて水行式もみました本堂に入りきれないほどの 参拝者で いっぱいでした【福まき】たくさんの福もいただきましたとても美味しかったたい焼き前回いただいた【長高寺...
View Article【和歌山】雛流し神事で有名な「淡嶋神社」のステキな新作【御朱印帳】&【御朱印】
【和歌山】和歌山県和歌山市加太にある淡嶋神社のステキな新作【御朱印帳】 平成29年よりいただけます 【淡嶋神社 御朱印帳】(小さいサイズ)【淡嶋神社 御朱印】 数年ぶりに参拝にいってきました 【拝殿】 【御祭神】少彦名命大己貴命息長足姫命 全国にある淡島神社粟島神社・淡路神社の 総本社。 社伝によると三韓出兵の帰途 瀬戸の海で嵐に遭遇した 神功皇后が 船中で祈りを捧げたところ...
View Article【三重】倭姫宮に鮑を献上した伝説の海女をお祀りする「海士潜女神社」のステキな【御朱印】
【三重】三重県鳥羽市国崎町にある海士潜女神社の ステキな【御朱印】 【海士潜女神社 御朱印】書き置きがいただけます 【御祭神】潜女神 ほか27柱 毎年、伊勢神宮に 伝統ある神聖な「のしあわび」を 奉納している国崎。 倭姫命に鰒を献上した...
View Articleステキな【御朱印帳】 ~ 三重編 追加掲載版 ~
【三重】三重県桑名市多度町多度にある多度大社のステキな新作【御朱印帳】 平成29年秋よりいただけます 【多度大社 御朱印帳】(小さいサイズ)【多度大社御朱印帳】(小さいサイズ) 多度大社 三重県伊賀市 伊賀忍者ゆかりの伊賀忍者回廊 伊賀忍者ゆかりの 神社仏閣御朱印めぐりが平成29年10月よりスタート 新たにいただけるようになった 【御朱印】もあります。...
View Article【奈良】福智院でいただいたステキな【季節の絵入り御朱印】
【奈良】奈良県奈良市福智院にある 南都真言律宗 福智院のステキな【絵入り御朱印】 平成30年2月27日より いただけます 【福智院 季節の御朱印】3月 春らしくってほっこりする御朱印です 【福智院 季節の御朱印】2月 3月17日から3月23日まで 御開帳期間に合わせ 【特別御朱印】 3月29日は 今年から始まった庚申の日限定御朱印 がいただけます...
View Article【三重】女性の願い事を叶えてくれる神明神社「石神さん」のステキな【御造営記念御朱印】~追加掲載版
【三重】三重県鳥羽市相差町にある女性に人気のパワースポット 神明神社の ステキな【記念御朱印】 【神明神社 御造営記念御朱印】 【神明神社 御造営記念御朱印】(綺麗な台紙付) 平成29年11月 石神さんが遷座され御造営記念としていただける 【見開き御朱印】です 【神明神社 御朱印帳】(小さいサイズ)前回いただいた【神明神社 御朱印】 【神明神社 本殿】 まず最初に...
View Article【奈良】 長谷寺のステキな新作【限定御朱印帳】&【限定御朱印】【復刻御朱印】他 ~追加掲載版~
【奈良】奈良県桜井市初瀬にある大和路の花の御寺総本山長谷寺のステキな【限定御朱印帳】 西国三十三所草創1300年長谷寺記念事業として 平成30年3月1日から5月31日まで開催されている 大観音大画軸大開帳期間中にいただけます【長谷寺 限定御朱印帳】(小さいサイズ) 大判サイズのグリーン地に 金箔の十一面観音の 限定御朱印帳もありました 【長谷寺 限定御朱印】本坊にていただきます...
View Article【京都】国宝 石清水八幡宮の 豪華な新作【御朱印帳】&【御朱印】 ~追加掲載版~
【京都】 京都府八幡市八幡高坊にある 国宝石清水八幡宮 ステキな新作【御朱印帳】 蒔絵の豪華な御朱印帳で平成30年3月よりいただけます 【石清水八幡宮 御朱印帳】(小さいサイズ) 【石清水八幡宮 御朱印】 摂社【武内社 御朱印】 武内宿禰命をお祀りしています 摂社【石清水社 御朱印】天之御中主神をお祀りしています 摂社【高良神社 御朱印】高良玉垂命をお祀りしています...
View Article【兵庫】泣き相撲で有名な「越木岩神社」のステキな新作【御朱印帳】&【御朱印】
【兵庫】兵庫県西宮市甑岩町にある越木岩神社のステキな新作【御朱印帳】 平成30年1月よりいただけます 【越木岩神社 御朱印帳】(布製の小さいサイズ) 【越木岩神社 御朱印】 御朱印も甑岩の印が入りプチリニューアルしています 【御神体 甑岩】 周囲約40m・高さ10mの 大怪石(花崗岩)である 一大霊岩 酒米を蒸す時に使う 「甑」という 道具に似ている事から 「甑岩」と名づけられ...
View ArticlePR: 緊急地震速報が出たとき、すぐにとるべき行動-政府広報
在宅中、車の運転中など状況別対処法をご紹介。津波から避難する時の必須ポイントも。 Ads by Trend Match
View Article【京都】正式解放になった「のこ坊」のお寺 西山浄土宗「浄光寺」のステキな【ご縁の御朱印】
【京都】京都府長岡京市井ノ内にある 西山浄土宗 玉龍山浄光寺 西山のたけのこをもっと知ってもらいたい という アツい想いから生まれた 「たけのこ」×「仏教」の 大人気の HYBRIDゆるキャラ 「のこ坊」 2月より「のこ坊御朱印」も正式に 解放となり 今までなかなかご縁をいただけなかった方も...
View Article【富山】富山山王さん「日枝神社」のステキな新作【御朱印帳】&【御朱印】
【富山】 富山県富山市山王町 富山 山王さん日枝神社のステキな新作【御朱印帳】 【日枝神社 御朱印帳】(小さいサイズ) 【日枝神社 御朱印帳】 【拝殿】【御祭神】大山咋神大己貴神 佐々成政・前田利長など富山城の歴代城主から 境内地が寄進されるなど 崇敬されてきた神社。 通称「富山山王さん」 で親しまれ 春の例大祭『山王まつり』は 例年、県内最大級の人出で大賑わいとなるそうです。...
View Articleステキな【御朱印帳】~富山編 追加掲載版~
【富山】富山県高岡市古城にある越中國一之宮射水神社のステキな【御朱印帳】 平成29年元旦よりいただけます 【射水神社 御朱印帳】(小さいサイズ)射水神社 富山県高岡市関本町にある 国宝 高岡山瑞龍寺のステキな【御朱印帳】【瑞龍寺 御朱印帳】【瑞龍寺 御朱印帳】(小さいサイズ) 以前からあるデザインの【瑞龍寺 御朱印帳】(大判サイズ)新たな御朱印がいただけます瑞龍寺高岡製彫金が施された...
View Article【新潟】越後傘ぼこ「かさぼん」がかわいい曽根神社のステキな【御朱印】
【新潟】新潟県新潟市西蒲区曽根にある曽根神社の ステキな【御朱印】 【曽根神社 御朱印】 『越後傘ぼこ』をイメージしたゆるキャラ 『かさぼん』が可愛い 【見開き御朱印】です 【拝殿】 【御祭神】建御名方命 (諏訪大神) 延喜年間(901-922)創立と伝える古社。 かつては北東800メートルほどの 見帯の地に鎮座。...
View Article【愛知】看板猫もかわいい!! 女性に人気の縁むすびの神様!! 恋の水神社のシール式【御朱印】
今日は3月14日 ホワイトデー という事で先月訪れた知多半島にある UP出来ていなかった女性に人気の縁結びの神様を 纏めてみました【愛知】愛知県知多郡美浜町奥田中にある恋の水神社 でいただいた【御朱印】 【恋の水神社 御朱印】 ちょっと珍しいシール式になっています 【鳥居】 水色の鳥居が特徴 【御祭神】美都波能女命 允恭天皇の時代大和国三輪山の大神の お告げを経て...
View Article【奈良】全国で唯一の「饅頭」のお社がある「漢國神社」のステキな新作【御朱印帳】&3社の【御朱印】
【奈良】奈良市漢國町にある 漢國神社 (かんごうじんじゃ) の ステキな新作【御朱印帳】 【漢國神社 御朱印帳】(大判サイズ) 【漢國神社 御朱印】 【林神社 御朱印】 【源九郎稲荷神社 御朱印】 源九郎稲荷神社も いただけるようになり3社の御朱印がいただけます 1社ずつや2社一緒など 希望のパターンで御朱印がいただけるそうです 【手水舎】 【狛犬】...
View Article【大阪】天之宮(神社)でいただいたステキな【絵入り御朱印】③
【大阪】大阪府泉南郡岬町多奈川谷川にある 天之宮(神社)の ステキな【御朱印】【天之宮 御朱印】見開きバージョン 【天之宮 御朱印】3面バージョン3面バージョン 今回は下記の御朱印帳に御朱印を お願いしました 女性神職さまが 一筆一筆、こころを込めて 書いて下さいます その一生懸命なお姿にいつもこころが和みます 【天之宮 御朱印帳】 かわいいひよこちゃんも 書いて下さいました...
View Article【島根】日本五大稲荷ともいわれる「太鼓谷稲成神社」のステキな新作【御朱印帳】&【限定御朱印】他
【島根】島根県鹿足郡 津和野町後田の 太皷谷稲成神社のステキな新作【御朱印帳】 初回分限定300冊で平成30年2月中旬より いただけます【太皷谷稲成神社 御朱印帳】(小さいサイズ) つわぶきの花・SL・鯉など 津和野の風物が色鮮やかに描かれています。 数年ぶりにやっと足を運ぶ事が出来ました平成30年1月13日から 3月27日までいただける四ヶ所参り【太皷谷稲成神社...
View Article【愛知】柳谷観音別院「称名寺」でいただいたステキな【絵入り御朱印】
【愛知】愛知県知多郡美浜町にある 柳谷観音別院称名寺のステキな【絵入り御朱印】 【称名寺 御朱印】 コチラのほっこりする 【絵入り御朱印】は 寺よめさんが描かれたもの 事前連絡の上参拝させていただきました。 【称名寺 御朱印】 柳谷観音でいただいた御朱印 やっと2月にお参りに行けました 【称名寺 御朱印】 【御本尊】阿弥陀仏 【御祭祀】千手観世音菩薩柳谷観音...
View Article【京都】元祇園梛神社・隼神社のステキな新作【御朱印帳】&【特別御朱印】 ~追加まとめ版~
【京都】京都市中京区壬生梛ノ宮町にある元祇園梛神社 隼神社 のステキな新作【御朱印帳】平成30年3月18日より いただけます【梛神社・隼神社 御朱印帳】(大判サイズ)ピンク色と2色ありました 約1,200年前平安京の護り神として 鎮座していた隼神社。京の都・平安京の空高く 優雅に飛んでいる『はやぶさ』をイメージして 作られたそうですオリジナル御朱印帳 奉製記念として...
View Article