$ 0 0 【富山】 富山県富山市山王町 富山 山王さん日枝神社のステキな新作【御朱印帳】 【日枝神社 御朱印帳】(小さいサイズ) 【日枝神社 御朱印帳】 【拝殿】【御祭神】大山咋神大己貴神 佐々成政・前田利長など富山城の歴代城主から 境内地が寄進されるなど 崇敬されてきた神社。 通称「富山山王さん」 で親しまれ 春の例大祭『山王まつり』は 例年、県内最大級の人出で大賑わいとなるそうです。 拝殿左側にある【水天宮・稲荷社・春日社】 【安産祈願の犬】 御祈祷を受け安産の神様 水天宮 に参拝してから 自分の干支を撫で 安産を祈願します。 末社【麄香(あらか)神社】 かつては富山藩の江戸屋敷にお祀りされていましたが 明治維新後に日枝神社の末社として こちらに鎮座。【御祭神】手置帆負神彦狭知神 工匠の神・商業の守り神 【干支石像】12年かけて十二支石像を 麄香神社参道に 建立していくそうです 50台ほどの駐車場あり 【富山】御朱印帳まとめ富山編 (高岡市)射水神社 新たな御朱印がいただけます国宝 瑞龍寺 (中新川郡)日石寺 (南砺市)瑞泉寺 (射水市)櫛田神社 地域別まとめ新作【御朱印帳】地域別まとめにほんブログ村