【愛知】
愛知県知多郡美浜町にある
柳谷観音別院
称名寺の
ステキな【絵入り御朱印】
【称名寺 御朱印】
コチラのほっこりする
【絵入り御朱印】は
寺よめさんが描かれたもの
事前連絡の上
参拝させていただきました。
【称名寺 御朱印】
柳谷観音でいただいた御朱印
やっと2月にお参りに行けました
【称名寺 御朱印】
【御本尊】
阿弥陀仏
【御祭祀】
千手観世音菩薩
柳谷観音
十一面千手千眼観世音菩薩
赤不動明王
【開基】
1613年、梅空吟龍上人
当時は
「西堂正明寺」と称され
南知多町にある
松原山西方寺が本寺
となっていましたが
明治13年、分離して
「称名寺」と改称。
昭和18年3月
第二次世界大戦の最中
旧境内地は
全て航空隊用地に買収。
昭和19年12月
現在地に移転。
2015年
柳谷観音知多別院
となりました。
お寺という存在を
いろいろな世代の人が
交流できる「場」として
普段なかなか触れ合わない
違う世代の人の
会話の場になって欲しいと
「ぽくぽく市」
が開催されています
月例 ぽくぽく市は
毎月17日
午前9時から12時
(6月17日除く)