今日は3月14日 ホワイトデー![ハート②]()

という事で
先月訪れた知多半島にある
UP出来ていなかった
女性に人気の縁結びの神様を
纏めてみました![笑]()

【愛知】
愛知県知多郡美浜町奥田中にある
恋の水神社
でいただいた【御朱印】![ラブラブ]()

【恋の水神社 御朱印】
ちょっと珍しい
シール式になっています![ハート]()

【鳥居】

水色の鳥居が特徴![ラブラブ]()


【御祭神】
美都波能女命
允恭天皇の時代
大和国三輪山の大神の
お告げを経て
万病に効く延命の神水として
「恋の水」
と呼ばれるようになり
732年、持ち帰った水で
聖武天皇の皇后様の
病気が快癒したという
言い伝えもあるそうです
平安時代の
「桜姫の悲恋物語」の伝説に
恋人の病に効く水を求め
この地を訪れた桜姫が
水に辿りつけぬまま
亡くなったという
哀しいロマンスが
語り継がれ
元々は万病に
御利益がある事で
信仰を集めていた
「恋の水」が
後に
「恋の病」に効果あると
縁むすびの神様として
有名になった神社。


看板猫ちゃん
ここが
お気に入りの場所みたい![ラブラブ]()

ちょっと
おみくじひけません![汗]()
![汗]()


でも
気持ちよさそうなこの姿に
笑みが溢れる境内でした![音譜]()


- 〒470-3233
愛知県知多郡美浜町奥田中白沢92-91 - 社務所・売店 10:00~16:00
- 駐車場は6台ぐらい
- 【関連記事】






御造営記念御朱印がいただけます
