Quantcast
Browsing all 4006 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【広島】坂と路地と猫の町 尾道でいただいた猫の【御朱印】& 尾道限定「猫の細道」御朱印帳 

【広島】尾道市東土堂町にある 宝土寺の 猫の【御朱印】「宝土寺 御朱印」 小春日和に誘われてのんびり尾道坂道さんぽ  そこでいただいてきた尾道限定の木製御朱印帳「猫の細道」【尾道限定 御朱印帳】【尾道限定 御朱印帳】  他にもう一種類ありました【天寧寺 三重搭】国重宝文化財【本堂】【御本尊】 阿弥陀如来  猫好きの方なら 「尾道」と聞けばピンとくるかもしれない  「猫の細道」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【山口】西の京 山口「瑠璃光寺」のステキな新作【御朱印帳】&【御朱印】

【山口】山口市香山町にある瑠璃光寺のステキな新作【御朱印帳】 平成29年1月頃より頒布されています【瑠璃光寺 御朱印帳】(小さいサイズになります) 他にピンクとグリーンがありました【瑠璃光寺 御朱印】【中門】【国宝 五重搭】  全国の五重塔で10番目に古く、    その美しさは日本三名塔の一つに数えられる事も…  ちなみに他の二つは   奈良の法隆寺京都の醍醐寺にある五重塔...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【大阪】ステキな【御朱印帳】~大阪編Vol.2 追加掲載版 ~

【大阪】大阪にもステキな【御朱印帳】が    徐々に増えてきたようです…ステキな【御朱印帳】~大阪編Vol.1~        に続き…Vol.2として纏めてみました  大阪府八尾市恩智中町にある  卯辰の社恩智神社のステキな新作【御朱印帳】平成28年12月下旬よりいただけます「恩智神社 御朱印帳」 恩智神社   大阪府東大阪市出雲井町...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【山口】龍昌寺でいただいたステキな【御朱印】

【山口】山口県山口市阿東嘉年下にある 長州龍昌寺でいただいたステキな【御朱印】「長州龍昌寺 御朱印」 こちらの御朱印は室町時代の版画を元に 印を復刻させたもの目前で御住職さまが着色され御朱印帳に書いてくださった   御朱印です(掲載許可をいただいています) 【山門】   到着すると  まるで城門のような この山門が目をひきます   山門の上まであがれます   ちょっと散策してみました...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【鹿児島】西郷隆盛をお祀りする南洲神社のステキな新作【御朱印帳】&【御朱印】

【鹿児島】鹿児島市上竜尾町にある南洲神社のステキな新作【御朱印帳】平成29年1月末頃より頒布されています【南洲神社 御朱印帳】(小さいサイズになります)【南洲神社 御朱印】 南洲公園内に南洲神社はあります。【南州墓地】  明治10年9月24日 城山で西郷隆盛が自刃し、7ヶ月にわたった西南戦争が終わる。  熊本城の攻防田原坂の激戦に敗れた薩軍は、 九州を南下し 故郷の城山を最期の決戦の場に選ぶ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【熊本】熊本城内に鎮座する「加藤神社」と「熊本城」

【熊本】熊本市本丸にある加藤神社【豊国神社×加藤神社 御朱印】加藤神社   こちらの御朱印は 加藤神社復興支援のため昨年、豊国神社でいただいた  限定御朱印帳の最初の頁が空欄となっていたもの。 「いつか状況が落ち着いたら  加藤神社へ参拝して この一頁目を埋めて下さい」…という宮司さまのメッセージが  込められていました。あの熊本地震からもうすぐ1年...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ステキな【御朱印帳 】~山口編 追加掲載版 ~

【山口】ずっと更新出来てなかったので 山口編 追加版として  纏めてみました山口市香山町にある瑠璃光寺のステキな新作【御朱印帳】 平成29年1月頃より頒布されています【瑠璃光寺 御朱印帳】(小さいサイズになります)瑠璃光寺 山口県萩市吉部上にある長州 猫寺雲林寺のステキな【御朱印帳】「雲林寺 御朱印帳」     (瑠璃紺色)     「雲林寺 御朱印帳」     (木欄色)    「猫寺...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【奈良】秘仏御開帳中にいただいた福智院のステキな【限定御朱印】

【奈良】奈良県奈良市福智院にある南都 真言律宗  福智院の【期間限定御朱印】  平成29年3月17日~3月23日まで   春季秘仏御開帳がありました。 毎年、春と秋にある秘仏御開帳。 頭に宝冠がある珍しい観音様が       間近で拝観出来ますその期間中にいただけた 【期間限定御朱印】  何とか最終日にお参りに行く事が出来ました秘仏「宝冠十一面観世音菩薩」【福智院 限定御朱印】...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【京都】真福寺でいただいたほっこりするステキな【御朱印】

【真福寺】京都府綾部市向田町にある 曹洞宗 宗本山 真福寺のステキな【御朱印】【真福寺 御朱印】「豆達磨さま」と「地蔵菩薩さま」     「円」と「人」を描いて お地蔵さまというお姿に     ほっこりします【真福寺 御朱印】 こちらでは今まで決まった御朱印というのがなく今回ありがたいご縁をいただき筆ならしに描いた下記のカードを 記念にいただきました【本堂】【地蔵堂】  目指すのは「脱力系寺院」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【滋賀】只今、25年に一度の秘仏御開帳中!! 願成就寺でいただいた3種類の【御朱印】

【滋賀】近江八幡市小舟木町にある 願成就寺 御本尊の「十一面観音菩薩」は 秘仏で国の重要文化財。 通常は49年に1度の御開帳ですが  途中の25年に1度 「中開帳」があり、 平成29年3月25日から27日まで  御開帳されています   言い伝えによると、 近江に48ヵ寺を建立した聖徳太子が 最後にこの寺を建てたとされ  願いが成就したことにより寺名になったとされている寺院。   「願成就寺...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【滋賀】彦根城 築城410年記念祭でいただける「彦根城」の【限定御朱印】

【滋賀】彦根市古沢町にある 国宝彦根城 平成29年3月18日から開幕されている 「国宝・彦根城築城410年祭」   それを記念して彦根城の御朱印がいただけます 【彦根城 限定御朱印】(大判御朱印帳より大きいサイズ)築城410年祭公式アカウントによると      限定1万枚との事。 彦根城表門管理事務所にて     無料でいただけます  ご希望の方は管理事務所で 声をかけてみてくださいね 【天守】...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【大阪】天之宮(神社)でいただいたステキな【御朱印】②

【大阪】大阪府泉南郡岬町多奈川谷川にある 天之宮神社の ステキな【御朱印】【天之宮神社 御朱印】前回のお参りから2か月ちょっと  この日は私たちが最後の参拝者  あれから御朱印帳に書いていただけるようになったので    今回は専用の御朱印帳を用意し、 春バージョンの新作と共に    御朱印帳に  書いていただきました【天之宮神社 御朱印】可愛らしい女性神職兼巫女さんが...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【福岡】国宝 日本最古の梵鐘 観世音寺のステキな新作【御朱印帳】&【御朱印】

【福岡】太宰府市観世音寺にある 観世音寺のステキな新作【御朱印帳】 【観世音寺 御朱印帳】(小さいサイズになります) 他に紺色がありました【観世音寺 御朱印】御朱印・御朱印帳は宝蔵にて いただきました【国宝 梵鐘】 日本最古の梵鐘がある「観世音寺」 『源氏物語』にも登場する   観世音寺は、     天智天皇が 母君斉明天皇の冥福を  祈るために発願し、   746年に完成。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【京都】泰勝寺でいただいたステキな【御朱印帳】&【御朱印】 ~追加掲載版~

【京都】京都市八幡市八幡平谷にある松花堂昭乗ゆかりの寺 泰勝寺のステキな【御朱印帳】御住職様が表紙を描かれています【泰勝寺 御朱印帳】   御朱印帳には「南無」と書かれていました    泰勝寺さん専用の御朱印帳にしたいと思います【泰勝寺御朱印】【泰勝寺御朱印】【泰勝寺御朱印】【挟み紙】 2枚の挟み紙もステキです  泰勝寺さんは月1回の 一般公開日があります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【京都】なりひら寺 十輪寺のステキな新作【御朱印帳】&【御朱印】

【京都】京都市西京区大原野小塩町にある      なりひら寺  十輪寺のステキな【御朱印帳】平成29年3月中旬より頒布されています【十輪寺 御朱印帳】(大判サイズになります) 桜模様の「京からかみ」で    表紙には 異なる色合いを使用 (2種類あります)  初回分は100冊ほどの入荷で無くなり次第一旦終了との事御朱印帳限定 見開き御朱印【十輪寺 御朱印】3月の「地蔵十福ノ二」【十輪寺 御朱印】...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【滋賀】小谷城スマートIC開通記念 !!  湖北の秘仏特別拝観  ~ 小谷寺 ~

【滋賀】小谷城スマートIC開通記念として「湖北の秘仏特別公開」が開催 長浜市は千年以上も前から  数多くの観音様を村々で大切にお守りする  「観音の里」。小谷城スマートIC開通に伴い この地を行き交う全ての人の安全を祈念して IC周辺の観音様が週替わりで公開されます 先ずは長浜市湖北町伊部にある 小谷寺【小谷寺 御朱印】約1,300年前の建立といわれる  名刹で、天皇の勅願寺。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【愛知】観音寺でいただいたステキな【御朱印】

【愛知】津島市天王通りにある 元津島神社神宮寺 観音寺のステキな【御朱印】不動明王【観音寺 御朱印】観世音菩薩【観音寺 御朱印】【観音寺 御朱印】 素晴らしすぎる御朱印を  3面でいただきました 絵の勉強をされていたそうで   こんな凄い絵も 30分弱で描かれます 御朱印を希望の方は 御不在の時もあるので事前に確認していただけたら…...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【宮崎】最強のパワースポットとも名高い「みそぎ御殿」のステキな【御朱印帳】&【御朱印】

【宮崎】宮崎市阿波岐原にあるみそぎ御殿のステキな【御朱印帳】 【みそぎ御殿 御朱印】【みそぎ御殿 御朱印帳】 あまり見かけませんでしたが  宮崎神宮などと同様 実はかなり以前に奉製された オリジナル御朱印帳との事 (宮崎神宮の記事はまた後日)【みそぎ池(御池)】日本神話に出てくる神々を生んだ   伊邪那岐が 黄泉の国から逃げてきて、 穢れを落とすための禊を行った  「みそぎ池」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【京都】幕末ゆかり 長円寺の ステキな新作【御朱帳】&【御朱印】まとめ編 ~ 追加掲載版 ~

【京都】京都市伏見区淀新町にある幕末ゆかりの長円寺のステキな【御朱印】平成29年4月1日から7月末までいただける 2枚1組の【限定御朱印】(閻魔札御朱印)【長円寺 御朱印】 閻魔王並供養刀 御朱印【長円寺 御朱印】鳥羽伏見の戦い百五十回忌名号御朱印 閻魔堂にて午前10時から17時まで  (書き置きのみ)郵送での申込みも出来ます 詳細は長円寺公式HPをご覧になって下さい...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【福岡】戒壇院でいただいた【御朱印】

【福岡】太宰府市観世音寺にある戒壇院の【御朱印】 【戒壇院 御朱印】  御不在でしたので 書き置きをいただきました。【山門】【御本尊】盧舎那仏(重要文化財)     奈良時代において、出家者が正式の僧尼となるために 必要な戒律を授けるための施設。  「筑紫戒壇」とも称されています。  観世音寺に 隣接する戒壇院は 古くは観世音寺の一部で   西戒壇として、  中央戒壇...

View Article
Browsing all 4006 articles
Browse latest View live