Quantcast
Channel: ~ Destiny 癒しの神社仏閣 御朱印巡り ~ 媛うさぎ☆
Browsing all 4006 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【福井】御竜印~福の神まいり~ 越前東照宮「佐佳枝廼社」でいただいたステキな【御朱印】

【福井】   北陸新幹線県内開業に合わせ     令和6年3月16日より      全国で最も多くの  恐竜の化石が見つかっている     恐竜王国福井の 県内34の神社で恐竜をデザインした御朱印  御竜印(ごりゅういん)がいただけます    それぞれの神社ごとに異なる恐竜などがデザインされています。 【佐佳枝廼社 御朱印帳】(大判サイズ) 【佐佳枝廼社 御朱印】 【佐佳枝廼社...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【愛知】新たにいただけるようになった『北明治稲荷社』のステキな【御朱印帳】&【御朱印】

【愛知】 【北明治稲荷社 御朱印帳】 【北明治稲荷社 御朱印】 【北明治稲荷社 御朱印】  【拝殿】【御祭神】宇迦之御魂神       1842年安城村領主の久永家が京都伏見稲荷から 倉稲魂命を勧請したのがはじまり。   安倍晴明の母『葛葉』が狐に化けて     住んでいた という逸話が残るこの場所を      1932年  地元の俳人・仙風舎柳月が安城八景のひとつとして郷愁と共に...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【大分】神仏習合発祥の地 六郷満山 花の寺『長安寺』でいただいたステキな【御朱印】

【大分】       国東半島の各谷で甍を構える     六郷満山寺院には  表情豊かな鬼面が大切に継承され  鬼は仏様(不動明王)の化身と考えられ    健康や豊作をもたらす 「良い鬼」として信仰されています。    今回は数年ぶり六郷満山 鬼めぐり以来の参拝でした。 『【大分】神仏習合発祥の地 六郷満山開山1300年記念 鬼めぐり特別御朱印『鬼御朱印』 まとめ①』【大分】昨年よりちょっとアツい...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【富山】高野山真言宗 八乙女山「金城寺」でいただいたステキな【御朱印帳】&【御朱印】

【富山】富山県南砺市松島の 八乙女山金城寺     久しぶりに参拝させていただきました 【金城寺 御朱印帳】夢 表面 定番で大人気の天女さまの御朱印を   表紙にした御朱印帳 【金城寺 御朱印帳】夢 裏面表紙・裏表紙は西陣織 【金城寺 限定御朱印】御朱印帳1頁目に書かれています      御朱印無人授与所では「オリジナルステッカー」「名前ステッカー」が   御朱印帳に挟まれています 【金城寺...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【奈良】清少納言ゆかりの寺『壷阪寺(南法華寺)』でいただいたステキな【特製切り絵御朱印】他

【奈良】      壷阪寺は 平安時代に活躍した清少納言の    一押しお寺で  大河ドラマ『光る君へ』にも登場する      清少納言は  枕草子に 寺は壷阪、笠置、法輪と              壷阪寺を      筆頭に記しているご縁から      新たに平安壷阪観音詣でをイメージした   特製箔押し切り絵朱印が いただけるようになりました 【壷阪寺 清少納言 切り絵御朱印】 【壷阪寺...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【大分】国の重要無形民俗文化財「修正鬼会」で有名な『天念寺』のステキな【見開き御朱印】

【大分】    国東半島の各谷で甍を構える    六郷満山寺院には 表情豊かな鬼面が大切に継承され 鬼は仏様(不動明王)の化身と考えられ    健康や豊作をもたらす 「良い鬼」として信仰されています。    今回は数年ぶり六郷満山 鬼めぐり以来の参拝でした。 『【大分】神仏習合発祥の地 六郷満山開山1300年記念 鬼めぐり特別御朱印『鬼御朱印』 まとめ①』【大分】昨年よりちょっとアツい...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【広島】備後國一之宮「吉備津神社」でいただいたステキな【限定御朱印】~追加まとめ版~

【広島】広島県福山市新市町宮内の  備後國一之宮吉備津神社  【吉備津神社 辰年限定御朱印】 【吉備津神社 限定御朱印】 【十二神社 御朱印】 【櫻山神社 御朱印】 以前お受けした【吉備津神社 御朱印】 以前お受けした【吉備津神社 御朱印帳】   【大鳥居】【下随神門】【上随神門】 【神楽殿】  【拝殿】 【本殿】国指定重要文化財(平成28年撮影)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【神奈川】柄沢の鬼子母神さま『宗休庵 隆昌院』で新たにいただけるようになったステキな【御首題】

【神奈川】   通称『柄沢の鬼子母神』さまと     親しまれています。        新たにステキな【御首題】がいただけます 【隆昌院 御首題】(書き置きのみ)   挿絵はお孫さんが描いたそうです ご希望の方はDMなどで事前連絡の上     ご参拝ください   隆昌院Facebook  【本堂】【宗 派】日蓮宗【山 号】柄沢山【院 号】隆昌院【御本尊】鬼子母神【創...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【静岡】曹洞宗 般若山「光明寺」でいただいたステキな【月替わり御朱印】他

【静岡】        この度タイミングが合い ステキな【御朱印】をいただきました 【光明寺 月替わり御朱印】六地蔵様のお花見 【光明寺 御朱印】    こちらの御朱印は 全額が令和6年能登半島地震の義捐金 【光明寺 御朱印】 【光明寺 御朱印】     御朱印対応日は光明寺公式HPに掲載されています。  【本堂】【宗 派】曹洞宗【山 号】般若山【寺 号】光明寺【御本尊】地蔵菩薩...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【京都】平家物語ゆかりの寺 時宗『長楽寺』でいただいたステキな【御朱印】

【京都】  【長楽寺 御朱印】 【長楽寺 御朱印】 【長楽寺 御朱印】 【長楽寺 御朱印】 【京都時宗道場 遊行帳】          春季特別展 『建礼門院秘宝展』が開催中。 【期 間】4月1日〜5月10日 ​    安徳天皇御衣幡    建礼門院肖像画    安徳天皇御影像   など特別公開されています。      ~プチ情報~       5月1日...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【鹿児島】浄土真宗本願寺派『本願寺鹿児島別院』でいただいたステキな【法語入り参拝記念】

【鹿児島】 【本願寺 鹿児島別院 参拝記念】 【本願寺 鹿児島別院 参拝記念】     『法語入り参拝証』は浄土真宗のみ教えをより味わっていただきたい      との願いから      法要に参拝された方に 形に残る記念品として新たに作成したもの。      写真やイラストを添え毎回、様々なデザインでいただけるそうです。 【本願寺 鹿児島別院 参拝記念】      次回は...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【福井】紫式部ゆかりの地「大塩八幡宮」で新たにいただけるようになったステキな【御朱印】

【福井】        紫式部が 生涯でただ一度都を離れて暮らした   ゆかりの地『越前市』  大河ドラマ『光る君へ』放送を記念し       新たに  越前和紙のステキな【御朱印】が     いただけます 【大塩八幡宮 御朱印】 【大塩八幡宮 御朱印】 【大塩八幡宮 御朱印】       【拝殿】重要文化財 【拝殿】重要文化財         社伝によると...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【宮崎】天孫降臨の地「高千穂神社」でいただいたステキな【特別御朱印】~追加掲載版~

【宮崎】  高千穂神社は高千穂郷八十八社の総社で   約1900年前に創建された     歴史のある神社。      春季例大祭に合わせ巫女さんがデザインしたステキな【御朱印】が      いただけます  ※無くなり次第終了 【高千穂神社 春季特別御朱印】特製クリップ付き     4月16日の春祭りに行われる     御神幸の浜下り神事...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【番外編】古民家ギャラリー『瀬戸の古猫庫』でいたたいた『瀬戸古猫神社』のステキな【御朱印】

【番外編】 【瀬戸古猫神社 御朱印】 【瀬戸古猫神社 御朱印】             1Fは  招き猫のギャラリー(有料)  絵付体験、パン屋さん(招き猫製作教室)。            2Fが  カフェスペースになっています 【瀬戸古猫神社】     海を臨む特等席 カウンター席から   瀬戸内海を眺めながら      ゆっくり     この日はランチはお休みだったので...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【東京】武田信玄公息女 松姫さま開基「信松院」で新たにいただいたステキな【御朱印帳】&【御朱印】

【東京】東京都八王子市台町の武田信玄公息女 松姫さま開基信松院      新たにステキな穴守稲荷 コラボ御朱印帳が              いただけます 【穴守稲荷 コラボ 御朱印帳】 【信松院 御朱印帳】 以前お受けした【信松院 御朱印帳】 (大判サイズ) 松姫さま400年遠忌記念で奉製されました 【穴守稲荷 御朱印】   令和6年から境内にある穴守稲荷の御朱印がいただけます  【信松院...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【福井】御竜印~福の神まいり~ 毛谷黒龍神社でいただいたステキな【限定御朱印帳】&【御朱印】

【福井】 辰年に参拝したい神社のひとつ    毛谷黒龍神社。 久しぶりに参拝させていただきました。 【毛谷黒龍神社  辰年限定御朱印帳】 【毛谷黒龍神社 御朱印】 【毛谷黒龍神社 御朱印】 【毛谷黒龍神社 御竜印】   北陸新幹線県内開業に合わせ    令和6年3月16日より      全国で最も多くの  恐竜の化石が見つかっている     恐竜王国福井の県内34の神社で恐竜をデザインした御朱印...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【宮崎】住吉神社の元宮『住吉神社』で新たにいただけるようになったステキな【御朱印帳】&【御朱印】

【宮崎】 【住吉神社 御朱印帳】           波当津美術館コウロギタカシ先生がデザインした      ステキな【御朱印帳】      令和6年1月よりいただけます 【住吉神社 御朱印】 旅行安全のお札が貼られています     【御祭神】  上筒男命  中筒男命  底筒男命   宮崎市フェニックス自然動物園に    隣接する住吉神社。      創建は2400年前の考安天皇年間とされ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【京都】蘭渓道隆750年遠忌記念特別拝観 建仁寺塔頭『西来院』でいただいたステキな【御朱印】

【京都】 【西来院 御朱印】 【西来院 御朱印】 【西来院 御朱印】 【西来院 御朱印】       建仁寺塔頭 西来院が 本堂と庭園の大規模改修工事を終え       本堂内は  龍をモチーフにした屏風や天井画    庭には中国の石と蘭の花を配したアーティストと職人技の粋を集めた寺として      生まれ変わり    西来院の前身の寺を開いた 中国人僧侶・蘭渓道隆の名にちなみ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【京都】醍醐寺開創1150年『醍醐寺』でいただいたステキな【特別御朱印】③

【京都】京都市伏見区醍醐東大路町の 真言宗 醍醐派 総本山 醍醐寺     醍醐寺開創1150年を記念し      醍醐寺に伝わる 「源氏物語図屏風」をモチーフにした       ステキな【特別御朱印】 【醍醐寺 特別御朱印】花宴光源氏と朧月夜 【醍醐寺 特別御朱印】紅葉賀光源氏と頭中将 【醍醐寺 切り絵御朱印】 以前お受けした【醍醐寺 御朱印帳】(大判サイズ) 【醍醐寺 御朱印帳】(大判サイズ)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【番外編】呉趣印(ごしゅいん)帳で楽しむ『呉趣印巡り』&大和ミュージアム・てつのクジラ館

【番外編】   呉市内のお店や場所を巡る時      呉趣印巡帳に      スタンプやサインなどがもらえる      呉趣印巡り。  呉市を楽しむアイテムのひとつとなっています 【呉趣印(ごしゅいん)巡り帳】    呉趣印巡(ごしゅいんめぐり)帳はY'scafe(わいずかふぇ)の店主さんが考案したもので    デザインも何種類かありました 【呉市ポプラ堂】 【呉市ポプラ堂】...

View Article
Browsing all 4006 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>