【京都】 本光寺でいただいた ステキな新作【御朱印帳】&【限定御朱印】 ~ 追加掲載版 ~
【京都】京都市下京区油小路通木津屋橋上ルにある 伊東甲子太郎 絶命之石塔のお寺実相山本光寺 平成29年11月18日「油小路の変殉職者慰霊法要」が 執り行われました。 それに合わせて ステキな【御朱印帳】がいただけるようになりました 【本光寺 御朱印帳】(大判サイズ) 【本光寺 限定御朱印】 12月13日まで いただけるそうですが 無くなり次第終了となるそうです。 【本光寺...
View Article【京都】壬生の氏神さま 元祇園 梛神社・隼神社のステキな【限定御朱印】 ~追加まとめ版~
【京都】京都市中京区壬生梛ノ宮町にある元祇園梛神社 隼神社 でいただいた ステキな【御朱印】を 纏めてみました 平成29年11月19日より 各100枚限定でいただけます 【隼神社 限定御朱印】火焚祭 【梛神社 限定御朱印】 【梛神社 限定御朱印】 【梛神社 限定御朱印】 【梛神社 限定御朱印】(3面見開き御朱印) 【隼神社 限定御朱印】(見開き御朱印) 【元祇園社...
View Article【京都】只今、特別公開中!!谷の御所「霊鑑寺」でいただいたステキな【御朱印】~追加掲載まとめ版~
【京都】京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町谷の御所霊鑑寺のステキな【限定御朱印】 秋の特別公開期間中平成29年11月18日~ 12月3日まで いただく事が出来ます(通常は非公開寺院) 【霊鑑寺 御朱印】(書き置き) 【霊鑑寺 御朱印】(書き置き) 【霊鑑寺 御朱印】(御朱印帳にいただきました) その他「鹿ヶ谷妙見宮」の【御朱印】がいただけます (印が金色に変わっています)...
View Article【京都】只今、初の一般公開中!!嵯峨天皇の勅願寺「浄住寺」でいただいたステキな新作【御朱印帳】
【京都】京都市西京区山田開町にある 黄檗宗 葉室山 浄住寺の ステキな新作【御朱印帳】 初の一般特別公開に合わせ 平成29年11月18日より いただけます 【浄住寺 御朱印帳】(大判サイズ) 他に赤色があり各々70冊限定との事 光の加減で とても綺麗に輝き 一つ一つ龍の顔の出方が異なるので どれを選ぶかかなり迷っちゃいました(^^ゞ 【浄住寺 御朱印】...
View Article【京都】三寺院合同夜間拝観開催中!! 本法寺でいただいたステキな【限定御朱印】
【京都】京都市上京区小川通寺之内にある 日蓮宗 本山 叡昌山 本法寺の ステキな【限定御朱印】 【本法寺 限定御朱印】 平成29年11月3日~11月26日まで 本法寺・妙顕寺・妙覺寺 にて 初の試みとして 合同夜間拝観を開催中 それに合わせていただける 【限定御朱印】 本法寺の夜間拝観は 17時から20時まで 巴の庭・十の庭・境内などの...
View Article【京都】三寺院合同夜間拝観開催中!! その② ~妙覚寺の新たな【御首題】・妙顕寺の【御首題】~
【京都】京都府京都市上京区下清蔵口町にある具足山妙覚寺【妙覚寺 御首題】 限定ではありませんが 最近より見開きで御首題が いただけるようになりました 1378年、四条大宮に創建。1483年、足利義尚の命により二条衣棚(京都市中京区)に移転。 戦国時代には妙顕寺と同様 大規模な敷地を持つ寺院で 信長の時代までは 13代将軍足利義輝・織田信長 伊達政宗など 様々な人物の宿所となり...
View Article【京都】随心院でいただいたステキな【限定御朱印】
【京都】京都市山科区小野御霊町にある真言宗善通寺派大本山 随心院のステキな【限定御朱印】 平成29年11月17日~12月3日まで 2017小町祭が開催中 その期間中にいただける 【限定御朱印】 (無くなり次第終了となります) 【随心院 御朱印】 今年の限定御朱印は小野小町と紅葉の御朱印です 【御本尊】如意輪観音【宗派】真言宗善通寺派(大本山)【寺紋】 九条藤小野流の開祖として...
View Articleステキな【御朱印帳】~神奈川編 vol.4(伊勢原・秦野・小田原・箱根)~
【神奈川】 神奈川県の【御朱印帳】を 地域別に 再編し直してみました コチラはちょっと番外編 小田急電鉄とのコラボ企画 ゴジラオリジナル御朱印帳 平成29年11月1日より12月10日まで 映画「GODZILLA怪獣惑星」 を記念して 舞台となった大山にある 大山阿夫利神社下社にて 500冊限定販売 【ゴジラオリジナル御朱印帳】(小さいサイズ)...
View Articleステキな【御朱印帳】 ~神奈川編 Vol.3 (横須賀・三浦・藤沢・平塚・寒川・厚木) ~
【神奈川】 神奈川県の【御朱印帳】を 地域別に 再編し直してみました 神奈川県三浦市三崎にある相模原國三浦総鎮守海南神社 平成29年9月中旬より三浦七福神御朱印帳が 海南神社でいただけます 【三浦七福神 御朱印帳】 (小さいサイズ) 三浦七福神 御開帳は元旦~15日まで 海南神社では筌龍弁財天が お祀りされています。 【海南神社 御朱印帳】【海南神社 御朱印帳】海南神社...
View Article【京都】毎月、2日間だけいただけます!! 上賀茂神社 摂社「新宮神社」のステキな【御朱印】
【京都】京都市北区上賀茂本山にある賀茂別雷神社(上賀茂神社) 摂社新宮神社のステキな【御朱印】【賀茂別雷神社(上賀茂神社)摂社 新宮神社 御朱印】(書き置きのみ)【賀茂別雷神社(上賀茂神社) 御朱印】 上賀茂神社には多くの摂社がありますが 毎月2日間第2日曜日・第4日曜日 に公開されステキな【御朱印】が いただけます 通常は閉ざされています。摂社【新宮神社】【御祭神】...
View Article【奈良】おふさ観音でいただいたステキな【御朱印】
【奈良】奈良県橿原市小房町にある 高野山真言宗別格本山おふさ観音のステキな【御朱印】 【おふさ観音 御朱印】(書き置きのみ) 御住職様が書かれる こちらの御朱印は 期間限定ではないそうですが 無くなり次第終了 との事 【おふさ観音 御朱印】大和十三佛 【おふさ観音 御朱印】大和七福 八宝巡り 【本堂】 【御本尊】十一面観音 京都比叡山北谷の観音院の御本尊であったのを1650年4月に...
View Article【奈良】當麻寺搭頭「西南院」でいただいたステキな【限定御朱印】
【奈良】奈良県葛城市當麻にある 當麻寺 塔頭西南院のステキな【限定御朱印】 平成29年11月23日~ 11月30日まで 本堂内陣(三観音) と 平成来迎図など 特別御開帳中 その期間にいただける 特別な御朱印です 【西南院 御朱印】 【西南院 御朱印】 【西南院 御朱印】 【西南院 御朱印】(書き置きバージョン) 【百済寺 御朱印】 御朱印帳には百済寺の御朱印を...
View Article【奈良】福智院のステキな【復興支援御朱印】・【白山開山記念御朱印】ほか ~プチ情報掲載版~
【奈良】奈良県奈良市福智院にある 南都真言律宗 福智院のステキな【絵入り御朱印】 白山開山記念観音ちゃんの御朱印 【福智院 御朱印】 【福智院 御朱印】27日限定御朱印 【福智院 御朱印】 朝倉市復興支援御朱印 まだまだ復興に時間を要する 熊本への募金活動を 続けられている福智院さん 今回の募金活動は 朝倉市出身の 陽水尼・白蓮華さんの ハクちゃん・サクちゃん...
View Article【京都】通天橋からの紅葉は今が見頃!! ~東福寺・東福寺搭頭「一華院」のステキな【御朱印】~
【京都】京都市東山区本町にある 東福寺塔頭一華院 今年の特別拝観は平成29年11月6日~11月30日 毎年この時期に 特別拝観があります 当初の予定より遅れましたが なんとか間に合いました 【東福寺搭頭 一華院 御朱印】今年は御朱印が増えていました 【東福寺搭頭 一華院 御朱印】【東福寺搭頭 一華院 御朱印】(書き置きのみ) とてもステキな【御朱印】です 【御本尊】白衣観音坐像 脇仏...
View Article【京都】「真紅の水鏡」が美しすぎる「大覚寺」のステキな【限定御朱印】
【京都】京都市右京区嵯峨大沢町にある 旧嵯峨御所大覚寺の ステキな【限定御朱印】 【大覚寺ライトアップ 限定御朱印】 平成29年11月10日から 12月3日まで 夜間特別拝観 「真紅の水鏡」が開催中 (17時30分~20時30分) 20時受付終了 その期間中にいただける 夜間拝観限定御朱印 (昼間はいただけません) 無くなり次第終了となります...
View Articleステキな【御朱印帳】~奈良編 Vol.2 (奈良市以外)~ 追加掲載版
【奈良】奈良にもステキなオリジナル御朱印帳がいっぱい 地域別に改めて再編し直しました 奈良編Vol.1 (奈良市編) に続きVol.2(奈良市以外)として纏めてみました(追加掲載していきます) 【桜井市】奈良県桜井市にある大和國一之宮・二十二社の一社大神神社のステキな新作【御朱印帳】 平成29年9月中旬より 頒布されています 【大神神社...
View Article【京都】戦国武将「島左近」が眠る教法院のステキな【御朱印帳】&【仏顔御首題】・【刀剣御朱
【京都】京都市上京区七本松通仁和寺街道上る 日蓮宗 具足山教法院の昇り龍のステキな新作【御朱印帳】 平成29年11月中旬より限定100冊でいただけます 【教法院 御朱印帳】(大判サイズ・鳥の子和紙) 一見、布製のように見えますが 襖絵の昇り龍の細部まで 表現するため 実に見事に和紙で作られています 最初の頁には金字妙法蓮華経が書かれています 【教法院...
View Article【奈良】當麻寺搭頭「宗胤院」でいただいた芸術的【御朱印】& 素晴らしすぎる【カレンダー】
【奈良】奈良県葛城市當麻にある 當麻寺 塔頭 来迎山宗胤院 (そいにん) でいただいたステキな【御朱印】& 【カレンダー】【宗胤院 カレンダー】 この息をのむような 素晴らしすぎる世界でたったひとつの自分だけの【カレンダー】 當麻寺の「景色」 と「月」と「うさぎ」という漠然とした私のリクエストに こたえてくださり こんな美しい景色を...
View Article【岡山】法然上人誕生の地 誕生寺のステキな新作【御朱印帳】&【御朱印】
r【岡山】岡山県久米郡久米南町里にある 法然上人誕生の地誕生寺のステキな新作【御朱印帳】 平成29年11月頃よりいただけます 【誕生寺 御朱印帳】【誕生寺 御朱印帳】共に大判サイズ (他に2種類の御朱印帳あり) 【誕生寺 御朱印】中国観音霊場 特別霊場 御詠歌と一緒に 【誕生寺 御朱印】【誕生寺 御朱印】中国三十地蔵尊霊場【誕生寺 御朱印】山陽花の寺 【誕生寺 奥之院 浄土寺 御朱印】...
View Article【奈良】文徳天皇ゆかりの子授け寺「浄願寺」のステキな【見開き御朱印】
【奈良】奈良県葛城市寺口にある 文徳天皇ゆかりのお寺浄願寺のステキな【御朱印】 【浄願寺 御朱印】 御朱印は 御本尊様の御朱印 こちらの 見開き御朱印の2種類 になります。 以前は見開き御朱印は いただけませんでした。 なお 御朱印は本堂横にて いただきました。 【本堂】【宗派】 浄土宗【御本尊】 阿弥陀如来立像...
View Article