【神奈川】三浦半島 「秋の七草寺社めぐり」でいただいたステキな【御朱印】たち…
【神奈川】横横道路で衣笠I・Cから入り 東京湾を左に見ながら… 三浦半島先端の三崎…相模湾沿いに葉山・逗子へと 全行程45キロの巡礼… 三浦半島秋の七草 ~寺社めぐり~ でいただいたステキな【限定御朱印】たち… 開催期間は、一応…9月1日 ~ 10月20日と なっているようですが…某所でお伺いした話によると期間外でもいただける場所も...
View Article【京都】紫式部が愛した名社「京春日」大原野神社のステキな新作【御朱印帳】&【御朱印】~追加掲載
【京都】京都市西京区大原野南春日町にある 紫式部が愛した名社大原野神社のステキな新作【御朱印帳】…平成28年10月より頒布されています「大原野神社 御朱印帳」(小さいサイズになります) 金糸で刺繍が施され…下がり藤の神紋の中央には大原野地方で古くあしらわれていた 「神鹿」… そして…力強い神鹿の角が描かれています「大原野神社 御朱印」...
View Article【兵庫】元祖 癒しのステキな「御朱印」 ~ 米田大師寺 ③ ~
【兵庫】兵庫県高砂市阿弥陀町にある 元祖癒しの御朱印米田大師寺のステキな【御朱印】たち…「米田大師寺 御朱印」「米田大師寺 御朱印」「米田大師寺 御朱印」 この日は「十三夜」… お月様と「うさぎ」を 書いていただきました…「米田大師寺 御朱印」「米田大師寺 御朱印」「米田大師寺 御朱印」 こうして広げてみると… まるで…絵巻物みたい…...
View Article【京都】臨済宗 建仁寺塔頭「霊源院」のステキな【限定御朱印】たち…
【京都】京都市東山区小松町にある一休さんも修業された禅寺建仁寺 塔頭霊源院のステキな【限定御朱印】たち… 平成28年10月15日から 10月18日までの4日間…「リンドウ」の拝観が開催…その期間中にのみいただける 【限定御朱印】…【霊源院 御朱印】「御本尊 薬師如来」バージョン【霊源院 御朱印】「リンドウ」バージョン 「リンドウ」の「花言葉」は… 人の苦しみに寄り添う…...
View Article【京都】紫陽花の宮「藤森神社」のステキな新作【御朱印帳】&【御朱印】~追加掲載版 ~
【京都】京都市伏見区深草鳥居崎にある 旧御所賢所藤森神社のステキな新作【御朱印帳】…平成28年9月中旬より頒布されています「藤森神社 御朱印帳」(大判サイズになります) 今までに3種類のオリジナル御朱印帳が頒布されましたが… 今回の御朱印帳が個人的には いちばん好きかも… 平成28年6月30日まで「紫陽花まつり」が開催…...
View Article【京都】「二十五菩薩お練り供養」の日だけいただける 即成院のステキな【限定特別御朱印】…
【京都】京都市東山区泉涌寺山内町にある 真言宗泉涌寺派総本山 即成院の「二十五菩薩お練り供養会」 1日限りの…ステキな【限定特別御朱印】… 今年から和紙仕様の 見開きになっています…「即成院 限定御朱印」薄緑「即成院 限定御朱印」薄黄「即成院 限定御朱印」水色「即成院 限定御朱印」オレンジ「即成院 限定御朱印」白 ~ 今後の季節限定御朱印 ~ 11月1日 ~...
View Article【京都】臨済宗 大本山 妙心寺のステキな新作【御朱印帳】&【御朱印】たち… ~追加掲載版~
【京都】京都市右京区花園にある臨済宗 大本山妙心寺のステキな新作【御朱印帳】…平成28年10月より頒布されています「妙心寺 御朱印帳」 狩野探幽 筆「雲龍図」が 描かれています…【御朱印帳ケース】(大判サイズになります) こちらの御朱印帳は妙心寺 花園会館 売店での お取り扱いです。 以下…以前投稿分に少し追記… 「妙心寺 衡梅院」「妙心寺 三門」の【御朱印】…...
View Article【香川】白鳥神社のステキな新作【御朱印帳】&【御朱印】…
【香川】香川県東かがわ市松原にある 白鳥神社のステキな新作【御朱印帳】…平成28年10月より頒布されています「白鳥神社 御朱印帳」「白鳥神社 御朱印」 東国を平定した帰途に伊勢の能褒野で死去した日本武尊の霊が白鶴となり 讃岐の白鳥の松原に飛来…ここに神祠を建立したのが 始まり… 1664年、高松藩主松平頼重公が社殿を再建…京都より猪熊兼古氏を 宮司として迎え...
View Article【新潟】 西福寺 開山堂 のステキな【御朱印帳】&【御朱印】…
【新潟】新潟県魚沼市大浦にある赤城山 西福寺 「西福寺 開山堂 御朱印」「西福寺 開山堂 御朱印」売店で見かけた石川雲蝶の作品… 魚沼杉を使用したとてもステキなポストカード… 別途、御朱印の志納金を納め ご参拝記念として 「印」をいただきました… (掲載の許可をいただいています)「西福寺 開山堂 御朱印帳」「西福寺...
View Article【栃木】三毳(みかも)不動尊でいただいたステキな3面の【御朱印】…
【栃木】栃木県栃木市藤岡町大田和にある 三毳不動尊のステキな【御朱印】…「三毳不動尊 御朱印」3体佛(稲荷・不動・閻魔)3面のステキな【御朱印】がいただけます【本堂】【水掛不動】【水掛不動・銭洗不動】【開運堂】出世稲荷大明神 「かわらけ割り」も行えます…【弘法の着座石】 三毳山には弘法大師が立ち寄り 「龍」の字を書いて...
View Article【神奈川】花のお寺 常泉寺のステキな【御朱印帳】&【御朱印】…
【神奈川】大和市福田にある 花のお寺常泉寺のステキな【御朱印帳】…「常泉寺 御朱印帳」 常泉寺の参道と境内に咲く三椏が 描かれています… 何でも…平地で咲く 三椏(みつまた)としては 日本一とか…「かながわ花の名所100選」 にも選定されています… 3月中旬頃には赤と黄色の花で 満開になるそうです…「常泉寺 御朱印」...
View Article【静岡】長楽寺のステキな【御朱印】…
【静岡】静岡県浜松市北区細江町気賀にある真言宗長楽寺のステキな【御朱印】… こちらの仏画の色紙は 長楽寺の 吉田真譽 御住職様の作品…ステキな色紙やポストカードが ありましたので… ご参拝記念に… 「御朱印」と共にお分かちしていただきました(SNSへの掲載許可いただいています) 来る平成28年11月2日~6日まで 東大寺二月堂にて...
View Article【山形】「鳥海月山両所宮」でいただいた「尾萬稲荷神社」の【御朱印】…
【山形】山形市円応寺町にある 円応寺地域の守護神尾萬稲荷神社「尾萬稲荷神社 御朱印」(鳥海月山両所宮にて…) こちらの御朱印は 鳥海月山両所宮をご参拝させていただいた時… たまたま…尾萬稲荷神社をご兼務されている 神職様がいらっしゃって…御朱印をお授けしていただいたもの… 「今回、初めて書くよ…」 …とお話されていたので...
View Article【奈良・吉野】櫻本坊のステキな【期間限定御朱印】…
【奈良】奈良県吉野郡吉野町吉野山にある 金峯山修験本宗別格本山 櫻本坊の【期間カラー限定御朱印】…「櫻本坊 御朱印」 只今、吉野では 吉野町町創60周年記念… そして… 観光特急「青の交響曲」運行記念として「吉野山 寺宝めぐり」が 平成28年9月10日より 平成29年3月31日まで開催されています...
View Article【愛知】キャンドルナイト in 真如寺でいただいた【御朱印帳】&【御朱印】たち… その①
【愛知】愛知県蒲郡市形原町石橋にある 真如寺 秋の夜を照らす 光と炎の祭典…キャンドルナイトin真如寺で いただいた【御朱印】たち…「真如寺 限定御朱印」 午後より真如寺さんのブースにて お授けしていただいた 「御朱印」です… 追加サプライズ…だったのかも… そして… 何と言っても凄いのが…【見開きコラボ御朱印】...
View Article【愛知】キャンドルナイト in 真如寺でいただいたステキな【御朱印】たち… その②
【愛知】キャンドルナイトin 真如寺に 特別参加されていた… ~宝徳寺編~ 宝徳寺では…平成28年11月12日(土)・13日(日)「紅葉まつり御朱印祈願会」 が開催されます関東ではちょっと珍しい… 「床もみじ」が楽しめるそうです…「紅葉まつり御朱印祈祷会」は 事前申し込み制…詳細は宝徳寺さんHPにて ご確認下さい…...
View Article【愛知】キャンドルナイトin 真如寺でいただいたステキな【御朱印】たち… その③
【愛知】キャンドルナイト in 真如寺 ~ 龍岳院編 ~平成28年11月19日(土)・20日(日) 龍岳院御朱印会が開催されます 今回は会員以外の方も 参加する事が出来ます。事前申し込みや定員がありますので 詳しくは龍岳院さんのHPを ご覧になって下さい…「龍岳院 御朱印」 真如寺に癒しのキャンドルが灯る頃… 御住職様からのサプライズ…...
View Article【長崎】阿蘇神社でいただいた約20年前の御朱印帳 & 超絶品「茶碗蒸し」…
【長崎】長崎県諫早市多良見町毛屋にある喜々津 阿蘇神社の【オリジナル御朱印帳】… こちらの御朱印帳は約20年前に奉製されたもの… 一般には頒布されて いなかったそうですが… 近年のご要望の声に応える形で 頒布され始めたとの事です 「喜々津 阿蘇神社 御朱印帳」「喜々津 阿蘇神社 御朱印」【一の鳥居】【二の鳥居】【三の鳥居】...
View Article【長野】新たに猫神さまの御朱印がいただけるようになりました ~ 瑠璃寺 ~
【長野】長野県下伊那郡高森町にある 瑠璃寺新たに「薬師猫神さま」の御朱印が いただけるようになりました【瑠璃寺 御朱印】 薬師猫神 瑠璃寺の御本尊様「薬師如来」の化身として「瑠璃の里」にお祀りされています 猫好きの方には嬉しい縁起物手ぬぐいや御守りなども 色々…ありました…【瑠璃寺 御朱印】御本尊「薬師如来」【瑠璃寺 御朱印】「聖観世音菩薩」...
View Article【京都】 ぼさつの寺めぐり ~ 岩船寺 ~
【京都】木津川市加茂町岩船上ノ門にある 関西花の寺岩船寺の新しい【御朱印】… 南都真言律宗「ぼさつの寺めぐり」の 参加寺院が7ヶ寺増え…全14ヶ寺となりました。【ぼさつの寺めぐり】「岩船寺 御朱印」【岩船寺 御朱印】 十六羅漢秘宝特別公開の期間中のみいただけます【岩船寺 御朱印】五大明王秘宝特別公開の期間中のみいただけます 「秘宝特別公開」 10月1日 ~...
View Article