【愛知】
愛知県蒲郡市形原町石橋にある
真如寺
秋の夜を照らす
光と炎の祭典…
キャンドルナイトin真如寺で
いただいた【御朱印】たち…
「真如寺 限定御朱印」
![]()
午後より真如寺さんのブースにて
お授けしていただいた
「御朱印」です…![ハート②]()
追加サプライズ…だったのかも…![音符]()
そして…
何と言っても凄いのが…
【見開きコラボ御朱印】
![]()
愛知県新城市の龍岳院…
群馬県桐生市の宝徳寺…
愛知県蒲郡市の形原神社…
同じ蒲郡市の真如寺…の4社寺の
コラボの見開き御朱印なんて…
こんなステキな「ご縁」…
いただける機会は…
他では ちょっと…ないかも…![おねがい]()
わくわく…が止まりません…![笑]()
「真如寺 御朱印帳」
![]()
レゴをイメージしてデザインされた
ステキな【御朱印帳】…![ハート②]()
プリントでなく…
大判の 織物タイプになっています…![ウインク]()
「真如寺 御朱印」
![]()
「真如寺 御朱印」
![]()
「形原神社 御朱印」
![]()
「真如寺 御朱印」
![]()
こちらの御朱印は
赤い電車応援 乗車記念の御朱印…![音符]()
予め申し込みの上…
往復切符を購入…
受付で切符を確認してもらい…
安穏大法要の後に
受け取りました。
![]()
今回はステキなお仲間さんたちと
このポストの付近で待ち合わせ…
「みかんポスト」があるんですね…![ウインク]()
【蒲郡駅前 ポスト】
![]()
往復切符買って…
赤い電車でGO…![!!]()
なんかこういうのって…
久しぶりかも…![音符]()
ちょっと新鮮…
電車の旅もいいものです…![ニコニコ]()
最寄り駅の「形原駅」から
徒歩7分ぐらい…
お話しながら…
あっという間に真如寺に到着…
![]()
![]()
午前中の安穏大法要は
形原神社 禰宜によるお祓いから
始まり…
法要の後には
お楽しみ抽選会が開催…![!!]()
なんと…私を除く…
ご一緒だったお仲間の
3/5が当選…![爆笑]()
しかも…
Sさんと旦那さまは
まさかのW当選…![おねがい]()
正真正銘の強運の持ち主…![ハート②]()
![]()
キャンドルナイトin真如寺…
今回のテーマは…
「 光明遍照
~仏さまの光に照らされて~ 」
私たちはついつい
自分と誰かを比べてしまいがち……
自分は自分のままでいい…
世界にひとつだけの…
自分だけの花を咲かせればいい…
自分で頑張って光らなくても…
気が付けば…
何かに導かれたように
自分の色で光っている…
様々なプログラムの中に
込められたメッセージ…
きっと…
多くの人たちの心に
届いたのではないでしょうか…
地域密着型のみんなのお寺…
お楽しみはこれから…![ハート②]()
まだまだ…続きます…
続きは その②へ…![ウインク]()
![にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ]()
にほんブログ村
愛知県蒲郡市形原町石橋にある
真如寺
秋の夜を照らす
光と炎の祭典…
キャンドルナイトin真如寺で
いただいた【御朱印】たち…
「真如寺 限定御朱印」

午後より真如寺さんのブースにて
お授けしていただいた
「御朱印」です…

追加サプライズ…だったのかも…

そして…
何と言っても凄いのが…
【見開きコラボ御朱印】

愛知県新城市の龍岳院…
群馬県桐生市の宝徳寺…
愛知県蒲郡市の形原神社…
同じ蒲郡市の真如寺…の4社寺の
コラボの見開き御朱印なんて…
こんなステキな「ご縁」…
いただける機会は…
他では ちょっと…ないかも…

わくわく…が止まりません…

「真如寺 御朱印帳」

レゴをイメージしてデザインされた
ステキな【御朱印帳】…

プリントでなく…
大判の 織物タイプになっています…

「真如寺 御朱印」

「真如寺 御朱印」

「形原神社 御朱印」

「真如寺 御朱印」

こちらの御朱印は
赤い電車応援 乗車記念の御朱印…

予め申し込みの上…
往復切符を購入…
受付で切符を確認してもらい…
安穏大法要の後に
受け取りました。

今回はステキなお仲間さんたちと
このポストの付近で待ち合わせ…
「みかんポスト」があるんですね…

【蒲郡駅前 ポスト】

往復切符買って…
赤い電車でGO…

なんかこういうのって…
久しぶりかも…

ちょっと新鮮…
電車の旅もいいものです…

最寄り駅の「形原駅」から
徒歩7分ぐらい…
お話しながら…
あっという間に真如寺に到着…


午前中の安穏大法要は
形原神社 禰宜によるお祓いから
始まり…
法要の後には
お楽しみ抽選会が開催…

なんと…私を除く…
ご一緒だったお仲間の
3/5が当選…

しかも…
Sさんと旦那さまは
まさかのW当選…

正真正銘の強運の持ち主…


キャンドルナイトin真如寺…
今回のテーマは…
「 光明遍照
~仏さまの光に照らされて~ 」
私たちはついつい
自分と誰かを比べてしまいがち……
自分は自分のままでいい…
世界にひとつだけの…
自分だけの花を咲かせればいい…
自分で頑張って光らなくても…
気が付けば…
何かに導かれたように
自分の色で光っている…
様々なプログラムの中に
込められたメッセージ…
きっと…
多くの人たちの心に
届いたのではないでしょうか…
地域密着型のみんなのお寺…
お楽しみはこれから…

まだまだ…続きます…
続きは その②へ…


にほんブログ村