【岐阜】中山道の鬼子母神さま 法華宗「正善院」でいただいたステキな【イラスト御首題】
【岐阜】 【正善院 御首題】 【正善院 御首題】オリジナル御首題は4種類ありました。 絵本【鬼と神さま】 鬼の鬼子母が神様になるまでを わかりやすく描いた絵本。 正善院には中山道を訪れた外国人も来られるそうで わかりやすく説明するために 描いたそうです。 毎月第1日曜日はぬり絵祈願祭をが行われています。 【本堂】【宗 派】法華宗(本門流)【寺 号】正善院【創...
View Article【神奈川】玉縄城の砦 浄土宗「二伝寺」で新たにいただけるようになったステキな【御朱印】
【神奈川】 新たに ステキな【御朱印】がいただけるようになりました 【ニ伝寺 御朱印】 【ニ伝寺 御朱印】 【山門】 【本堂】【宗 派】浄土宗【山 号】戒法山【寺 号】二伝寺【創 建】1505年【開 基】玉縄城主 北条氏時【御本尊】阿弥陀如来 1505年玉縄城主 北条氏時の発願によって 開山されたお寺。 当時は玉縄城から屋根つづきで...
View Article【番外編】桃太郎電鉄とコラボした期間限定でいただける【桃太郎電鉄Ver. 鉄印帳】&【桃鉄印】
【番外編】 鉄道の御朱印帳『鉄印帳』と 桃太郎鉄道がコラボ 令和5年4月22日~令和6年3月31日までの期間限定で 桃鉄キャラクターが箔押しされた 桃鉄印帳 と鉄道会社ごとの『桃鉄印』が購入できます このコラボは 地方鉄道を応援している「桃太郎電鉄」の原作者・さくまあきら氏 と 地方鉄道の利用促進・沿線地域の活性化...
View Article【香川】丸亀春日神社で新たにいただけるようになった発明神社のステキな【御朱印】~追加掲載版~
【香川】香川県丸亀市川西町北の春日神社 4月18日 発明の日に合わせ 丸亀春日神社の発明神社の【御朱印】が いただけるようになりました。 【発明神社 切り絵御朱印】発明神社の御祭神をテーマにした 御朱印 御朱印は申し込みから申し込み出来ます 神社での対応は開所日のみ 詳細などは春日神社公式HP を ご参照下さい 以前お受けした【春日神社...
View Article【静岡】新たにいただけるようになった「初生衣神社」のステキな【御朱印帳】&【御朱印】〜追加掲載版
【静岡】 令和7年(2025年) 御鎮座870年を迎えるのを記念して 新たに ステキな【御朱印】がいただけます 記念御朱印帳も奉製されました 【初生衣神社 御朱印帳】(大判サイズ) 【初生衣神社 御朱印】 【拝殿】 天棚機媛命は天照大御神を天岩戸から誘い出すため 絹織物の神御衣を織って奉り 天照大御神は天棚機媛命の織った神御衣を着て...
View Article【京都】特別拝観 竹の寺 地蔵院でいただいたステキな【禅語切り絵御朱印】〜追加掲載版〜
【京都】京都市西京区山田北ノ町の 竹の寺地蔵院 『とんち』で有名な一休さん生誕のお寺 地蔵院。 6歳で出家するまで 母と地蔵院で過ごしたと伝えられ 境内が竹で囲まれていることから 『竹の寺』 と親しまれています。 【地蔵院 禅語切り絵御朱印】地蔵院に伝わる版木の地蔵菩薩さまを 切り絵にした御朱印。 今回は EXサービス会員限定優先参拝で...
View Article【秋田】鎮守の森 縁結びの宮「七高神社」でいただいたステキな【イラスト御朱印】
【秋田】 絵師ネギ神職さまの投稿を拝見し 気になっていた七高神社さま。 コロナ禍でなかなか思うように足を運べませんでしたが この度ようやく 参拝させていただきました。 【七高神社 御朱印】(書き置き) ステキな【御朱印】は 七高神社の絵師ネギ神職さまが デザインされています 【七高神社 御朱印】(書き置き) 【御神木】 【手水舎】...
View Articleステキな【御朱印帳】~ 静岡 オリジナル御朱印帳① 静岡西部編 追加掲載版~
静岡県にもかわいいデザインやかっこいい オリジナル御朱印帳が いっぱい 御朱印巡りで出会った ステキな静岡オリジナル御朱印帳を エリア別に まとめています 【静岡】静岡県浜松市中区利町の五所神社諏訪神社のステキな【御朱印帳】 【五所神社・諏訪神社 御朱印帳】 【五所神社・諏訪神社 御朱印帳】五所神社・諏訪神社 静岡県浜松市西区舘山寺町の 曹洞宗...
View Article【埼玉】徳川家ゆかりの浄土宗寺院「蓮馨寺」で新たにいただけるようになったステキな【御朱印】
【埼玉】 【蓮馨寺 御朱印】『KOEDO寺ピアノ』御朱印(通常版) ※ストリートピアノイベント日には 限定御朱印がいただけます 【蓮馨寺 限定御朱印】呑龍上人の記念御朱印 著名な和紙作家さんの手漉き和紙 ※無くなり次第終了 【蓮馨寺 御朱印】 川越では灌仏会(花まつり)は毎年5月に 行われているそうです。 【呑龍堂】 【宗 派】浄土宗【山 号】孤峰山 【寺...
View Article【愛知】曹洞宗顧翁山「千光寺」で新たにいただけるようになったステキな【アート御朱印】
【愛知】 新たにステキな 巻物聖観音さまのアート御朱印】が いただけます 事前確認の上 参拝させていただきました。 【千光寺 御朱印】巻物聖観音 【千光寺 御朱印】秋葉三尺坊大権現 【千光寺 御朱印】延命地蔵菩薩 10月5日の達磨忌には 限定御朱印を予定との事 御朱印対応について 【受付時間】10時〜20時頃まで 17時以降はほぐしや千光堂の営業時間に準ずる...
View Article【福島】絵を描くお坊さま 曹洞宗「金剛院」でいただいた昇り龍のステキな【筆画御朱印】
【福島】 ご住職様は 「絵を描くお坊さん」として 様々なジャンルの絵を描きながらお檀家さんとのコミュニケーションを図り 布教活動されています。 SNSの投稿で気になっていた 金剛院さま。 事前連絡の上参拝させていただきステキな【ご縁】を いただきました。 【金剛院 筆画御朱印】昇り龍 リクエストで「龍」以外も...
View Article【山梨】山中諏訪神社で新たにいただけるようになったステキな【御朱印帳】&【御朱印】
【山梨】 【山中諏訪神社 限定御朱印帳】(大判サイズ) B’z ・氣志團 ・水曜どうでしょう など 様々な ジャケット・ポスター等を手掛ける 世界的イラストレーター rockinjellybean 氏がデザイン 令和5年1月よりいただけます。 水色は 初回限定 100冊 紫色は 安産まつりのみ 黄色は 通常版 年末年始に参拝する予定でしたが...
View Article【愛媛】日本三大八幡造の一つ「伊佐爾波神社」でいただいたステキな【御朱印】〜追加掲載版〜
【愛媛】 【伊佐爾波神社 御朱印】 【伊佐爾波神社 御朱印帳】(小さいサイズ)※ピンク色もあります 【伊佐爾波神社 御朱印】 【伊佐爾波神社 御朱印】 伊佐爾波とは沙庭(さにわ)の意味で 清浄な儀式の庭 という意味で万葉集でも歌われています。 【楼門】国重要文化財 (令和元年撮影) 江戸時代初期に建築された桃山時代の遺風を継承した極彩色の...
View Article【岐阜】うさぎ年に参拝したい神社 美濃国のダイコク様「三輪神社」でいただいたステキな【御朱印】
【岐阜】 【三輪神社 月替わり御朱印】 【三輪神社 御朱印】 【大国社 御朱印】 境内社【三霊神社 御朱印】※オリジナル御朱印帳もありました 【鳥居】 【花手水】 【拝殿】 【御祭神】 大物主大神 神武天皇の代諏訪大社の御祭神・建御名方神が 大神神社のご分霊三輪明神をお祀りしたのがはじまり と伝えられています。 本殿裏は播隆山の麓で...
View Article【京都】世界遺産「龍安寺」でいただいたステキな【限定御朱印】
【京都】京都市右京区龍安寺の 龍安寺 【龍安寺 特別御朱印】 開基細川勝元公550年遠忌記念細川護熙氏 揮毫襖絵「雲龍図」奉納特別公開 2023年春、昨年の32面に続き 雲龍図襖絵8面が奉納。 全40面の襖絵が完成し奉納されたのを記念し 本堂(方丈)にて特別公開。 特別御朱印がいただけます 【期 間】 第1期 2023年4月1日~8月31日 襖絵16面...
View Article【秋田】「八面神社」でいただいた巫女さんがデザインしたステキな【イラスト御朱印】〜追加掲載版〜
【秋田】 久しぶりに参拝させていただきました。 新たな【イラスト御朱印】が 増えていました 【八面神社 イラスト御朱印】 【八面神社 イラスト御朱印】 前回お受けした【八面神社 イラスト御朱印】 とても親切な宮司様と色々お話させていただいた中で ステキなイラストを描く 巫女さんがいるとの事。 デザインお任せで リクエストしてみた所快く応じて下さいました。...
View Article【長野】穂高神社の御分霊をお祀りする『新島々駅鉄道神社』のステキな【ファイル御朱印】
【長野】 【新島々駅鉄道神社 ファイル御朱印】 【新島々駅鉄道神社】 アルピコ交通上高地線新島々駅構内の 新島々駅鉄道神社 2022年2月17日上高地に奥社がある穂高神社から 御分霊し アルピコ交通上高地線新島々駅に 「新島々駅鉄道神社」を造営。 交通安全や殖産興業にご利益のある 穗髙神社の御祭神を勧請し...
View Article【兵庫】「盛重寺」春季彼岸特別展「一語一花」でいただいたステキな【水墨画御朱印】②
【兵庫】 【盛重寺 水墨画御朱印】 御朱印帳をお預けして 後日、お書き入れいただきました 本堂ではステキな【水墨画御朱印】をいただきました 【盛重寺 水墨画御朱印】 【盛重寺 水墨画御朱印】 【盛重寺 水墨画御朱印】 『【兵庫】てるてる坊主パーソナリティの「盛重寺」でいただいたステキな【御朱印】』【兵庫】 【盛重寺 御朱印】...
View Article【東京】戦没者への追悼・感謝と平和を祈念し献花した「千鳥ヶ淵戦没者墓苑」でいただいた【御朱印】
【東京】 【千鳥ヶ淵戦没者墓苑 限定御朱印】 戦没者への追悼・感謝と 平和を祈念して献花させていただき 【御朱印】をいただきました。 ※毎月、枚数限定でいただけます 千鳥ケ淵戦没者墓苑は 1959年、国により建設され、戦没者のご遺骨を埋葬してある墓苑。 大東亜戦争では広範な地域で苛烈な戦闘が展開され この戦争によって海外の戦場で多くの方々が戦没されました。...
View Article【徳島】月神の宮 「西照神社」でいただいたステキな【限定御朱印】~追加掲載版~
【徳島】徳島県美馬市脇町西大谷の 月神の宮西照神社 【西照神社 限定御朱印】神楽祭 限定御朱印 笑富studioふっきぃさんが描いた 可愛らしい スサノオとオロチの見開き御朱印 郵送対応可との事でしたので 送っていただき 後日、改めて参拝させていただきました。 以前お受けした【西照神社 御朱印】(書き置き御朱印) 【西照神社 御朱印】(書き置き御朱印)...
View Article