【三重】天台真盛宗「地蔵院遍照寺」で新たにいただけるようになったステキな【御朱印】
【三重】三重県亀山市西町にある 遍照寺の ステキな【御朱印】 新たにステキな季節の御朱印が いただけるようになりました 【遍照寺 御朱印】 【遍照寺 御朱印】 毎月季節に合わせた御朱印が いただけるそうです 【遍照寺 御朱印】 今年の春から季節の御朱印を 始めたそうです。 【遍照寺 御朱印】 花散華や一文字写経も 体験できるそうです 参詣・御朱印希望の方は...
View Article【山形】曹洞宗「秀林寺」でいただいたほっこりするステキな【仏画御朱印】
【山形】山形県最上郡鮭川村大字中渡の 曹洞宗秀林寺のステキな【絵入り御朱印】 住職さまが描いたほっこりする御朱印です 【秀林寺 御朱印】5月4日参拝(御朱印帳にいただきました) 御住職さまは 曹洞宗から出版されている 冊子などの挿絵を 担当されていて 全国曹洞宗青年会が刊行した お釈迦様や身近な仏さま お盆などの仏教行事を楽しみながら 親しめる...
View Articleステキな【御朱印帳】~山形編~
まだ纏めていなかったり 未更新のままだった 都道府県別オリジナル御朱印帳を 徐々に纏めています 【山形】山形県長井市横町にある山形長井一の宮總宮神社のステキな【御朱印帳】 平成29年2月よりいただけます 【總宮神社 御朱印帳】(小さいサイズ)總宮神社 山形県飽海郡遊佐町吹浦字布倉の 出羽國一之宮鳥海山大物忌神社 平成30年春よりいただけます 【鳥海山大物忌神社御朱印帳】(大判サイズ)...
View Article【長野】善光寺大本願でいただいたステキな【季節限定御朱印】
長野で新たにご縁をいただいた御朱印を 纏める前に・・・ 善光寺の続きを簡単に纏めたいと思います 【長野】長野市長野にある善光寺大本願の ステキな【限定御朱印】 季節ごとに【限定御朱印】がいただけます 【善光寺大本願 限定御朱印】季節限定お地蔵さま御朱印 (春バージョン) 7月から夏バージョンに変わっています 【善光寺大本願 季節限定御朱印】季節限定 金文字御朱印...
View Article【長野】善光寺 宿坊 白蓮坊でいただいたステキな【限定御朱印】
【長野】長野県長野市元善町にある 善光寺 宿坊白蓮坊のステキな【限定御朱印】 月替りでステキな【限定御朱印】がいただけます 【善光寺 白蓮坊 御朱印】 7月は蓮との事以前いただいた【善光寺 白蓮坊 御朱印】 【御本尊】 浄土八祖 馬鳴 ・龍樹 ・天親 菩提流支 ・曇鸞 道綽 ・善導 ・法然 の座像で 参道に面した八祖殿上層に 安置されています。...
View Article【愛知】足助八幡宮でいただいたステキな【御朱印】&足助城でいただいた【御城印】
【愛知】豊田市足助町宮ノ後にある足助八幡宮の ステキな【御朱印】 【足助八幡宮 御朱印】(書き置きのみ) 【足助八幡宮 御朱印】(御朱印帳にいただきました) 【足助神社 御朱印】 数年ぶりの参拝でしたが 足助神社の御朱印も いただけるように なっていました 【拝殿】【御祭神】 品陀和気命 帯中日子命 息長帯比売命 古くから足・旅・交通の守護神...
View Articleステキな【御朱印帳】 ~ 三重編 追加掲載まとめ版 ~
更新できていなかった 御朱印帳まとめ編を 未投稿分も含めながら 徐々に纏めたいと思います 個人的に 最近ちょっとアツい と思っている三重県でいただいたオリジナル御朱印帳✨ 【三重】三重県志摩市磯部町恵利原の磯部神社のステキな新作【御朱印帳】 平成30年秋よりいただけます 【磯部神社 御朱印帳】(小さいサイズ)磯部神社 三重県鳥羽市相差町にある...
View Articleステキな【御朱印帳】~大阪編 Vol.1(大阪市 編) 追記掲載版 ~
【大阪】 大阪にも【オリジナル御朱印帳】が 増えてきました Vol.1では大阪市内Vol.2は大阪市以外として 追加再編集しましたが ずっと未更新だった 大阪市編を 纏めてみました (北区)大阪府大阪市北区天神橋にある大阪天満宮の ステキな【限定御朱印帳】 毎月25日のご縁日にいただけます 【大阪天満宮 限定御朱印帳】(大判サイズ)大阪天満宮...
View Article【大阪】ステキな【御朱印帳】~大阪編Vol.2 (大阪市以外) 追加掲載版 ~
【大阪】大阪にもステキな【御朱印帳】が 増えてきました Vol.1では大阪市内編Vol.2は大阪市以外として 追加再編集してみました 大阪府堺市西区鳳北町の 和泉國一之宮大鳥大社のステキな新作【御朱印帳】 平成31年1月よりいただけます 【大鳥大社 御朱印帳】(小判サイズ)※ 数種の御朱印帳があります大鳥大社 大阪府堺市堺区甲斐町東にある...
View Article【静岡】沼津日枝神社でいただいたステキな【御朱印帳】&【御朱印】
【静岡】静岡県沼津市平町にある沼津日枝神社の ステキな【御朱印帳】 【沼津日枝神社 御朱印帳】 (小さいサイズ) 沼津日枝神社 御朱印帳】 沼津の隠れた桜の名所で 夜桜がとても綺麗だそうです 【沼津日枝神社 御朱印】 境内社 日枝天満宮の御朱印も いただけます 境内社【日枝天満宮 御朱印】 【拝殿】 【本殿】【御祭神】 大山咋神 大名牟遅神 大歳神...
View Articleステキな【御朱印帳】~静岡編Vol.2(浜松・島田・富士・裾野市・周智郡)
【静岡】 静岡にもステキな【オリジナル御朱印帳】が いっぱい 未更新のままでしたので 地域ごとに追加再編しています 浜松市浜松市北区細江町中川の 湖北五山宝林寺のステキな新作【御朱印帳】 【宝林寺 御朱印帳】(大判サイズ)宝林寺 浜松市北区細江町にある真言宗長楽寺の ステキな【御朱印帳】 【長楽寺 御朱印帳】(大判サイズ)長楽寺...
View Article【兵庫】但馬七花寺霊場 桔梗のお寺「遍照寺」で新たにいただけるようになったステキな【御朱印】
【兵庫】兵庫県美方郡香美町香住区の但馬七花寺霊場 桔梗のお寺遍照寺の ステキな【御朱印】 今年から新たに 【桔梗御朱印】がいただけるようになりました 【遍照寺 御朱印】 【遍照寺 御朱印】 予め各寺の御住職さまが 清書(真筆)された 但馬七花寺霊場納経帖 もあります。 【本堂】 【宗派】 高野山真言宗【開創】 行基菩薩【御本尊】...
View Article【三重】紀州徳川家藩主鷹狩りのお寺 真宗高田派「宣隆寺」でいただいた【御朱印】
【三重】三重県鈴鹿市長太旭町の 真宗高田派宣隆寺の ステキな【御朱印】 【宣隆寺 御朱印】 以前いただいた【宣隆寺 御朱印】 印刷された御朱印が本堂前に置いてありました。 【本堂】 能登の人、宝林坊が 天台宗の一草庵 として開基。 真慧上人が御教化の際に真宗に転じ 宝林の法輪を転じて山号 「法輪山」となりました。 1619年頃、専修寺堯圓上人より 宣流寺の...
View Article【長崎】諫早神社でいただいたステキな【限定御朱印】
【長崎】長崎県諫早市宇都町にある諫早神社のステキな【限定御朱印】 7月25日〜8月15日 まで限定200枚でいただけます。【諫早神社 限定御朱印】書き置きのみ ※但し、なくなり次第終了(オリジナルおこし付き) 諫早大水害の慰霊の「祈り」を形にした オリジナル御朱印で 本明川に浮かぶ万灯 鎮魂のために 打ち上げられる花火...
View Article【長崎】御館山稲荷神社でいただいたステキな【限定御朱印】
【長崎】長崎県諫早市宇都町の御館山稲荷神社のステキな【限定御朱印】 【御館山稲荷神社 限定御朱印】 夏詣に合わせた限定御朱印で 7月いっぱい いただけます 残り期間、僅かですが 昨日まとめた諫早神社に近く 一緒に参拝するのが おススメです 【御館山稲荷神社 限定御朱印】夏詣限定御朱印 【御館山稲荷神社...
View Article【大分】新たな印でいただいたうたうお坊さん「法音寺」のステキな【御首題】&【御首題帳】~追加版~
【大分】大分県臼杵市二王座にある 祈りと癒しのお寺竹林山法音寺のステキな【絵入り御首題】 笹竜胆の新たな印でいただきました 【法音寺 御首題】 日蓮聖人ご生誕800年を 記念して 大分県日青会で奉製された【御首題帳】【日青会 御首題帳】(小版サイズ) 可憐に咲く蓮の華を 太陽(日輪)が...
View Articleステキな【御朱印帳】~静岡編vol.3(駿東郡・焼津・熱海・三島・沼津市・伊豆半島)~
静岡にもステキな【オリジナル御朱印帳】 がいっぱいあります 今までご縁をいただいた 未更新のままだった 静岡県の オリジナル御朱印帳を 地域別に 追加再編しています 【静岡】静岡県沼津市平町にある沼津日枝神社の ステキな【御朱印帳】 【沼津日枝神社 御朱印帳】 (小さいサイズ)沼津日枝神社 静岡県焼津市焼津にある...
View Article【千葉】人見神社でいただいたステキな【御朱印帳】&【御朱印】
ずっと未更新だった 千葉県でいただいたオリジナル御朱印帳を 追加更新する前に… 【千葉】千葉県君津市人見にある 人見神社のステキな【御朱印帳】 平成31年1月よりいただけます 【人見神社 御朱印帳】(小版サイズ) 旧社殿に奉納されていた 初代波の伊八の代表的な モチーフの波模様に 社紋の月星紋・九曜紋が 夜の波上に...
View Article【大分】福良天満宮・招霊赤猫社のステキな【限定御朱印】&【御朱印帳】〜追加掲載版〜
【大分】大分県臼杵市福良にある福良天満宮のステキな【限定御朱印】 夏詣に合わせ 令和元年7月1日から8月31日までいただけます【福良天満宮 限定御朱印】 参拝した時間が入るようになっていました。 【福良天満宮 限定御朱印】29日限定御朱印 ※ご縁日の25日には金文字【福良天満宮 御朱印帳】(小判サイズ) 福良天満宮御遷座400年祭...
View Article【福岡】秋月佛願寺でいただいたステキな【御朱印帳】&【御朱印】+重留 佛願寺いただいた【御朱印】
【福岡】福岡県朝倉市秋月にある 佛願寺 往生宗という単立寺院 佛願寺は 全国に 数ヶ所ありますが 佛願寺 秋月別院では ステキな【御朱印帳】が いただけます 【佛願寺 御朱印帳】(小版サイズ) 【佛願寺 御朱印】 御朱印は月替りでいただけます 【佛願寺 御朱印帳】 御朱印帳の色は3色 ※許可をいただき撮影しました 筑前の小京都と言われる 秋月城跡...
View Article