Quantcast
Browsing all 4006 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【滋賀】新しい御朱印がいただけます!! 滋賀縣護国神社のステキな【御朱印】 ~ 追加掲載版 ~

【滋賀】滋賀県彦根市尾末町にある滋賀縣護国神社の 新しくいただける【御朱印】…「滋賀県護国神社 御朱印」 祝 彦根城築城410年  大河ドラマ「おんな城主 直虎」  放送記念としていただけるようになりました「滋賀縣護国神社 御朱印」 新しくいただける御朱印を 見開きでいただきました【夫婦梅】以前いただいた御朱印    全国でも珍しい巫女さんが舞う姿の           ステキな【御朱印】...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【京都】只今、特別公開中…!! 「轉法輪寺」のステキな【限定御朱印】

【京都】京都市右京区龍安寺山田町にある轉法輪寺のステキな【限定御朱印】…平成29年2月1日より26日まで 轉法輪寺物「釈迦大涅槃図」が修復が終わり今回初めて 一般特別公開その期間中にいただける【記念限定御朱印】です「轉法輪寺 御朱印」 幅5メートルを超える  大きな涅槃図と御本尊「阿彌陀大佛」が拝観出来ます 木造の座像佛としては 京都一の大佛さま…...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【和歌山】恵運寺のステキな新作【御朱印帳】&【限定御朱印】

【和歌山】和歌山市吹上にある名取三十郎正澄菩薩寺 大宝山 長昌院 恵運寺のステキな新作【御朱印帳】…  とりあえず…平成29年2月2日より各限定30部で  頒布されています(只今、追加奉製中との事)「厄除け六方手裏剣」【恵運寺御朱印帳】  六方手裏剣は 江戸時代後期頃のものと推定され、ハート型の切れ込みが特徴的  この切れ込みは毒を仕込むためのものだったとか… 正忍記 御朱印...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【奈良】風神 龍田大社でいただいたステキな【御朱印帳】&【御朱印】

【奈良】生駒郡三郷町立野南にある 式内社、二十二社の一社風神龍田大社のステキな【御朱印帳】…「龍田大社 御朱印帳」 こちらの御朱印帳は ご神縁祈願祭に参列して その撤下品(おしるし)としていただいた御朱印帳(非売品)です 毎月1日に斎行されるようです。 予め事前予約が必要です。   龍田大社 社務所 電話 0745-73-1138(午前9時から午後5時まで) 定員もあるそうですので...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【神奈川】広済寺でいただいたステキな【絵入り御朱印】

【神奈川】伊勢原市下平間にある 臨済宗建長寺派 広済寺のステキな【御朱印】…「広済寺 御朱印」「広済寺 御朱印」 平成28年10月より御朱印がいただけるようになりました。 建長寺外国人座禅会の リーフレットなどのステキな挿し絵を書かれている   御住職さま飛び入りで大晦日の法要に 参加させていただいた後、  通常にいただける御朱印に  挿し絵をリクエストして 書いていただきました...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【兵庫】水堂須佐男神社のステキな新作【御朱印帳】&【御朱印】

【兵庫】尼崎市水堂町にある 古墳と万葉花の宮水堂須佐男神社のステキな新作【御朱印帳】…平成29年1月より頒布されています「水堂須佐男神社 御朱印帳」  拝殿の天井画「万葉の花」がデザインされています「水堂須佐男神社 御朱印」【拝殿】【御祭神】 須佐之男命創建は安土桃山時代 天正3年(1575年)と伝えられています。  阪神大震災で大正六年造営の社殿が倒壊  現在の社殿は...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【愛知】城山八幡宮でいただいたステキな新しい【御朱印】

【愛知】名古屋市千種区城山町にある城山八幡宮のステキな新しい【御朱印】… 新たにいただける御朱印が平成28年12月末より2種類増え 全3種類いただけます【幸ふくろう】「城山八幡宮 御朱印」【縁結連理木】「城山八幡宮 御朱印」「城山八幡宮 御朱印」   かつて城山の森一帯には織田信秀が築城し、僅か10年で 廃城となった末盛城があり、この城址に昭和11年建立されたのが   城山八幡宮。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【岐阜】伊奈波神社のステキな新作【御朱印帳】&【御朱印】

【岐阜】岐阜市伊奈波通にある伊奈波神社のステキな新作【御朱印帳】平成28年12月末より頒布されています。「伊奈波神社 御朱印帳」(小さいサイズになります) 他に黄色もありましたこちらは以前からある御朱印帳「伊奈波神社 御朱印帳」(小さいサイズになります)「伊奈波神社 御朱印」善光寺御開帳以来のお参り(写真は混雑しています)【楼門】 神門内に拝殿、その後方に  幣殿・本殿があります。【御祭神】...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【京都】京の冬の旅特別公開中 !!  高台寺 利生堂でも御朱印がいただけます。

【京都】京都市東山区高台寺下河原町にある 秀吉とねねのお寺 高台寺高台寺に法要や講演会を催す 「利生堂」が完成  12月20日から自由に参拝できるようになり御朱印もいたるようになりました。「利生堂 御朱印」(利生堂受付にていただきました)【利生堂】 堂内のホール一面には涅槃図のデジタル複製画が 貼り巡らされています 堂内の撮影も出来ます 何度か見ているこの景色も  この日は一面、白銀の世界...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【愛知】白山宮のステキな【御朱印帳】&【御朱印】

【愛知】日進市本郷町宮下にある白山宮のステキな【御朱印帳】…「白山宮 御朱印帳」色鮮やかでとても綺麗な御朱印帳見本のものと違って見えたので   確かめた所 あまり表に出してなかったようですがかなり以前から頒布されていたものと      同じデザインとの事ステキな情報をコメントで  教えてくださったぐだぐだ月記のアルマさんどうもありがとうございました「白山宮 御朱印帳」境内社「足王社...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【京都】第51回 京の冬の旅 ~ 西福寺でいただいた【限定御朱印】 ~

【京都】 第51回 京の冬の旅~秘められた京の美をたずねて~ テーマは「大政奉還150年記念」平成29年1月7日~3月18日まで 開催されています。  西福寺は京の冬の旅では初公開毎年お盆の時期に公開されてきた 江戸時代の作と伝わる軸 「檀林皇后九相図」や「地獄絵図」などが拝観出来ます。京都市東山区松原通大和大路にある 檀林皇后ゆかりの寺 西福寺の ステキな【限定御朱印】「西福寺 御朱印」「西福寺...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【京都】ステキな御朱印帳 ~京都編 Vol.10~

【京都】京都はステキな御朱印帳の宝庫…   ステキな御朱印帳 京都編  Vol.1 からVol.9に引き続き        Vol.10として遅ればせながら纏めました京都市右京区花園にある臨済宗 大本山妙心寺のステキな新作【御朱印帳】平成28年10月より頒布されています (妙心寺会館でいただきました)「妙心寺 御朱印帳」(大判サイズになります)妙心寺 【妙心寺】妙心寺 塔頭 大法院妙心寺 塔頭...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【静岡】浜名湖 辨天神社でも「御朱印」がいただけます

【静岡】浜松市西区舞阪町弁天島にある 辨天神社の ステキな【御朱印】御朱印がいただけるようになりました「弁天神社 御朱印」」(書き置きのみ) 左下の印がとてもステキです【御祭神】 市杵島毘賣命 1708年、航路定浚人「松葉屋喜兵衛」が前坂の許を得て  辨財天を勧請し、小祠を造営しお祀りしたのが始まり。その後海嘯により度々破損し  その都度再建。明治41年に現在の地に鎮座。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【広島】備後國「吉備津神社」のステキな新作【御朱印帳】&【御朱印】

【広島】広島県福山市新市町宮内にある  備後國一之宮吉備津神社のステキな新作【御朱印帳】平成29年1月より頒布されています「吉備津神社 御朱印帳」「吉備津神社 御朱印」【大鳥居】【下随神門】【上随神門】【御本殿】国指定重要文化財【御祭神】 大吉備津彦命 大日本根子彦太瓊命 稚武吉備津彦命806年、備中吉備津神社より 勧請されたと伝わる「一宮さん(いっきゅうさん)」 の名で親しまれている...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【神奈川】新たにいただける毘沙門天の御朱印がステキな白旗神社の新作【御朱印帳】&【御朱印】

【神奈川】藤沢市藤沢にある源義経公をお祀りする相州藤沢白旗神社の新たにいただけるようになった ステキな【御朱印】【相州藤澤七福神】「白旗神社 御朱印」   そして平成28年12月より頒布されている ステキな新作【御朱印帳】「白旗神社 御朱印帳」(小さいサイズになります)「白旗神社 御朱印」【拝殿】【源義経公鎮霊碑】【弁慶の力石】 石占いと呼ばれる「力石」。昔、神社西側のお茶屋前に置かれ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【奈良】帯解寺のステキな新作【御朱印帳】&【御朱印】

【奈良】奈良市今市町にある日本最古の安産祈願霊場 帯解寺のステキな新作【御朱印帳】平成29年から頒布されていますもうすぐ秘仏公開もあります。 今年の秘仏公開は平成29年3月1日~3月11日まで「帯解寺 御朱印帳」(布製の小さいサイズになります) 微妙に柄の出方が違っていました「帯解寺 御朱印帳」 お色は2種類あります「帯解寺 御朱印」【本堂】【御本尊】 地蔵菩薩こちらには大人気の犬のぬいぐるみ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【静岡】「貝の神様」をお祀りする出雲神話ゆかりの神社 ~ 岐佐神社 ~

【静岡】浜松市西区舞阪町舞阪にある 岐佐神社今年は何かとアツい浜松…岐佐神社は先日ご紹介した 浜名湖弁天島にある  浜名湖辨天神社から約900メートルぐらいの 場所にあります。「岐佐神社 御朱印」御朱印は宮司様のご自宅で 書いていただきました【鳥居】【拝殿】【赤猪石】古事記「因幡の白兎」の続きのお話大国主命が抱きとめたとされる「赤猪石」がお祀りされています。~ 続きのお話...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【京都】亀岡 西山神社の新作【御朱印帳】&【御朱印】

【京都】亀岡市畑野町千ケ畑宮ノ垣内にある 西山神社のステキな新作【御朱印帳】 平成29年1月より頒布されています「西山神社 御朱印帳」大判サイズの木目調の布製です  本殿の脇障子に描かれている  仏画をあしらった御朱印帳  デザインは普賢菩薩と文殊菩薩の    2種類あります「西山神社 御朱印」Twitterを見て行ったのですが  実はこの日に御朱印はいただけませんでした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【三重】真宗 高田派「真善寺」のステキな【限定御朱印】たち

【三重】三重県亀山市小野町にある    真宗 高田派 真善寺のステキな【限定御朱印】たち  平成29年3月5日まで「真善寺ひな祭り」が開催中  平成29年2月15日~3月5日までいただける【限定御朱印】です「真善寺 限定御朱印」(書き置きのみ)  本堂の中はひな壇飾りや吊し雛でいっぱい  ひな祭り期間中は基本的には9時から16時まで  自由に拝観出来ます...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【京都】なりひら寺 十輪寺のステキな【限定御朱印】⑧

【京都】京都市西京区大原野小塩町にある  なりひら寺 十輪寺のステキな【限定御朱印】「なりひら寺 十輪寺御朱印」    こちらは副住職さまの手描き 見開きサイズのステキな御朱印です   こちらは恒例となっている   地蔵縁日御朱印平成29年2月17日より頒布されています  【2月の縁日御朱印】「なりひら寺 十輪寺御朱印」  水仙がデザインされています 今月より地蔵尊の十のご利益が...

View Article
Browsing all 4006 articles
Browse latest View live