【長崎】小浜温泉の神様『小浜神社』でいただいた【温泉むすめコラボ御朱印帳】&【御朱印】~追加版~
【長崎】 温泉むすめ 小浜あまねちゃん【温泉むすめコラボ御朱印帳】 【温泉むすめコラボ御朱印帳】ファイル式 温泉むすめ 小浜あまねちゃん【小浜神社 コラボ御朱印】 【諏訪神社 御朱印】 ~プチ情報~ 来年の干支に合わせ拝殿の天井に描かれた龍の天井絵を モチーフにした『龍の切り絵御朱印』もありました 前回お受けした温泉むすめ 小浜あまねちゃん【小浜神社...
View Article【石川】妙連のお寺 高野山真言宗『持明院 蓮寺』でいただいたステキな【特別御朱印】
【石川】 【持明院 蓮寺 特別切り絵御朱印】 第2段お不動さんと妙蓮の切り絵御朱印 令和6年度 特別限定御朱印 第3弾切り絵御朱印が7月21日の観蓮の会より いただけます ※郵送対応あり 詳細などは 持明院 蓮寺公式HP を ご参照下さい 日本国内でも貴重な蓮 妙連のお寺 「妙蓮」は多頭蓮の1種で茎頭に多数の花をつける全国的にも...
View Article【京都】大河ドラマ『光る君へ』紀行 山城国府跡『離宮八幡宮』でいただいたステキな【御朱印】
【京都】かつて山城国府があったとされる 京都府大山崎町。 大河ドラマ紀行 紫式部の夫・藤原宣孝は 筑前や山城の国守を歴任する有能な役人 大河ドラマ『光る君へ』 紀行に登場した 大山崎町に鎮座する 「離宮八幡宮」 数年ぶりに参拝させていただきました。 【離宮八幡宮 御朱印】 【酒解神社 御朱印】 【山崎城 限定御城印】天下分け目の天王山 山崎城...
View Article【大阪】百舌鳥古墳群に鎮座する『百舌鳥八幡宮』でいただいたステキな【御朱印帳】&【御朱印】
【大阪】 【百舌鳥八幡宮 切り絵御朱印】 【百舌鳥八幡宮 御朱印】 【百舌鳥八幡宮 御朱印】季節の御朱印 【百舌鳥八幡宮 御朱印】 【百舌鳥八幡宮 御朱印帳】他のデザインもありました 【拝殿】【御祭神】 応神天皇 神功皇后 住吉大神 春日大神 所伝によると 神功皇后が三韓征討を終え難波に お帰りになった時 この百舌鳥の地に御心を留められ幾万年の後までも...
View Article【福岡】『美心』縁結びの女神さま 『下照姫神社(吉祥天社)』のステキな【御朱印】
【福岡】 【下照姫神社 御朱印】 縁結びの神様 【御祭神】 下照姫神 衣通姫神 味須気高彦根神 創建は不明ですが歴史は古く元々は「吉聖の森」に鎮座していましたが 応仁の乱の後、戦火に巻き込まれ その頃より衰微し 慶長5年(1600年)藩祖の黒田長政公が博多の町割を行った際 現在地に移したと伝わる...
View Article【熊本】 ねがいの風鈴 人吉『石水寺』でいただいたステキな【限定御朱印】
【熊本】 【石水寺 切り絵御朱印】きゅんきゅん御朱印『恋詣』 【石水寺 御朱印】 【石水寺 御朱印】風鈴御朱印 2種類並べると1枚の風鈴絵になります 【石水寺 切り絵御朱印】十五夜限定御朱印『月詣』 人吉球磨地方最古といわれる 石造りの眼鏡橋や 巨大な岩石をくり抜いた山門 【石門】巨石をくりぬいたおにぎり形の山門 【本堂】【宗 派】曹洞宗【山 号】鳳儀山【寺 号】石水寺...
View Article【福岡】『光の道』でお馴染み 「宮地嶽神社」でいただいたステキな【御朱印帳】&【御朱印】
【福岡】福岡県福津市宮司元町の宮地嶽神社 全国に鎮座する宮地嶽神社の総本宮 嵐のJCMでお馴染みになった 「光の道」が有名 奥の宮の参道では約3000 個の風鈴と電飾で天の川を再現した 『風凛まつり』 ライトアップが開催中。 【開催期間】 6月29日(土)〜8月31日(土) 各日22時まで 【宮地嶽神社 特別御朱印】恋の宮七夕まつり 【宮地嶽神社...
View Article全国オリジナル御朱印帳 ≪高知・オリジナル御朱印帳≫ 7ヶ所掲載
神社・仏閣 御朱印巡りで出会った ステキな ≪高知・オリジナル御朱印帳≫を まとめています ≪高知・オリジナル御朱印帳≫【高知】高知県高知市一宮しなねの 四国八十八ヶ所霊場善楽寺のステキな【限定御朱印帳】 【善楽寺 限定御朱印帳】(大判サイズ)善楽寺 高知県高知市一宮しなねの 土佐國一之宮土佐神社の【御朱印帳】【土佐神社 御朱印帳】土佐神社...
View Article【大阪】夏詣『難波八坂神社』でいただいたステキな【限定御朱印】
【大阪】 数年ぶりに参拝させていただきました。 素盞嗚尊の荒魂をお祀りする 獅子殿が有名で 境内は 多くの外国人観光客で賑わっていました。 SnowManのラウール君が 主演映画ヒット祈願で参拝したそうです 【難波八坂神社 限定御朱印】 【難波八坂神社 御朱印】※オリジナル御朱印帳有り 【鳥居】 【手水舎】 【拝殿】【御祭神】 素盞嗚尊 奇稲田姫命...
View Article【宮崎】神武天皇妃をお祀りする吾平津神社(乙姫神社)で新たにいただいたステキな【御朱印】②
【宮崎】 神武天皇妃を奉祀する 吾平津神社。 久しぶりに参拝させていただき 宮司さまが1枚1枚手描きされているステキな【御朱印】を いただきました 【吾平津神社 猫御朱印】オーダー御朱印をいただきました 【吾平津神社 御朱印】吾平津媛さまカラーバージョン 吾平津媛さまが御東征の成功を祈る姿が 描かれています 【吾平津神社...
View Article【大阪】弘法大師ゆかり柚子みその寺 高野山真言宗『盛松寺』でいただいたステキな【御朱印】
【大阪】 【盛松寺 限定御朱印】夏季限定 蓮御朱印 6/21~8/21までいただけます 【盛松寺 御朱印】 【本堂】【宗 派】高野山真言宗【山 号】仏日山【寺 号】盛松寺【御本尊】弘法大師 (厄除け柚子みそ大師) 弘法大師が 帰朝後、勅命を受け泉州槙尾山に 修行道場を求め巡錫の途次、 立ち寄られた時 当時流行していた疫病を鎮めるため お祈りをされ...
View Article【徳島】『光る君へ』伝承 清少納言ゆかりの地 清少納言の墓碑が残る観音寺『天塚』
【徳島】 清少納言ゆかりの地 観音寺『天塚堂』は徳島県鳴門市里浦坂田の 海沿いに近い 里浦城跡があった山の南側にあります。 晩年の清少納言は 地方をさまよったとされることから 西日本の各地には清少納言の墓所とそれにまつわる伝承が 残っています。 鳴門市里浦は 清少納言の父...
View Article【熊本】国宝『青井阿蘇神社』でいただいたステキな【御朱印帳】&【限定御朱印】
【熊本】 数年ぶりに 参拝させていただきました。 【青井阿蘇神社 限定御朱印】季節限定切り絵御朱印(夏) 【青井阿蘇神社 限定御朱印】雨の日限定御朱印 【青井阿蘇神社 御朱印】椿柄 【青井阿蘇神社 御朱印】 【青井阿蘇神社 御朱印帳】 以前お受けした【青井阿蘇神社 御朱印帳】 青井阿蘇神社オンライン授与所 【禊橋】 楼門前の蓮池に架けられた コンクリート造の3連アーチ橋。...
View Article【静岡】必勝祈願 サッカー神社『小芝八幡宮』でいただいたステキな【御朱印】
【静岡】 パリ五輪 【女子サッカー】 日本 VS. ナイジェリア 1日(木)0:00~ キックオフ がんばれ 日本 【小芝八幡宮 御朱印】サッカーボール型御朱印 【小芝八幡宮 御朱印】交通安全御朱印 令和5年11月より『疾風巡拝』プロジェクトも始まっています 【受付時間】9時~16時 【鳥居】 【手水舎】 【拝殿】【御祭神】 品陀和気命...
View Article【長崎】鎮西大社「諏訪神社」で新たにいただけるようになったステキな【限定御朱印】
【長崎】 諏訪神社は『鎮西大社』と称えられる 長崎の総氏神。 新たに 雨の日だけいただけるようになった 【雨の日限定御朱印】 雨の日はあまり好きじゃないけど 【諏訪神社 限定御朱印】雨が降った日だけいただける 雨の日御朱印。 長崎大水害の際神社の裏山が崩れた時、岩が土砂をくい止め 本殿を守ってくれた 災難除けとして信仰されている 「蛙岩」や...
View Article【大阪】天台宗別格本山『水間寺』でいただいたステキな【御朱印帳】&【御朱印】~追加まとめ版~
【大阪】 新たにいただけるようになった 水間寺創建にちなんだ 観音様と龍のステキな【御朱印帳】 【水間寺 御朱印帳】(大判サイズ) 【水間寺 御朱印】 以前お受けした【水間寺 御朱印帳】(大判サイズ)【水間寺 御朱印】【水間寺 御朱印】【水間寺 御朱印】【水間寺 御朱印】【本堂】 【宗 派】天台宗別格本山【山 号】龍谷山【寺 号】水間寺【御本尊】聖観世音菩薩【霊...
View Article【京都】京の夏の旅『大雲院(祇園閣)』でいただいたステキな【御朱印帳】&【御朱印】
【京都】 第49回 京の夏の旅 世界遺産登録30周年記念 京の名建築と夏の庭をテーマに 通常非公開の文化財が 2024年7月12日~9月30日まで 特別公開中。 大雲院 祇園閣は 京の夏の旅は6年ぶりの公開 【大雲院 御朱印帳】(大判サイズ) 織田信長公・旭日双鶴図※もう1種類ありました 【大雲院 御朱印】 【南門】 【本堂】 【山 号】龍池山【院...
View Article【京都】京都アニメーション×『紫式部ゆかりのまち宇治』 響け!ユーフォニアム聖地巡礼 ①
【京都】 「響け!ユーフォニアム3」と「源氏物語・宇治十帖」の描き下ろし コラボイラストを使用した 京アニショップ!通販サイトでの 販売に先がけ JR宇治駅前観光案内所にて 8月1日より先行予約販売 事前に来店日時とグッズを選択し 当日現地で支払い・受け取りする 「事前予約」が必要。 ※予約は来店希望日の2日前に締切...
View Article【京都】大河ドラマ『光る君へ』 和泉式部ゆかりの寺『誠心院』でいただいたステキな【御朱印】
【京都】 大河ドラマ『光る君へ』第30話「つながる言の葉」で登場した 和泉式部。 その和泉式部ゆかりの寺 『誠心院』で いただいたステキな【御朱印】 【誠心院 御朱印】 【誠心院 御朱印】 【本堂】 【宗 派】真言宗泉涌寺派【山 号】華嶽山【正式名】華嶽山 東北寺 誠心院【別 称】和泉式部寺【御本尊】阿弥陀如来【開...
View Article【長崎】『眼鏡橋』付近に鎮座する『長崎大神宮』でいただいたステキな【御朱印帳】&【御朱印】
【長崎】 長崎大神宮は 眼鏡橋近くに鎮座する 東京大神宮の流れをくむ神社。 【長崎大神宮 御朱印帳】 【長崎大神宮 御朱印】オリジナル御朱印帳にいただきました 【手水舎】 【御祭神】 天照皇大神 魂鎮八柱神 饒速日の命 豊受姫命 事代主命 菅原道眞公 明治十一年(1878年)伊勢神宮の内宮である皇太神宮を勧請し 諏訪神社に鎮座。...
View Article