【岡山】鏡野町に鎮座する「大美彌神社」でいただいたステキな【御朱印】
【岡山】 季節ごとのステキな【御朱印】がいただけます 【大美彌神社 御朱印】 【大美彌神社 御朱印】 【手水舎】 【拝殿】 拝殿前に書置き御朱印がありました 【御祭神】 大宮能比賣神 (天之宇受賣命) 創建は不詳ですが 上古香々美郷総産土神大宮大明神 として...
View Articleステキな【御朱印帳】~ ≪山梨・オリジナル御朱印帳≫ 追加掲載版 ~
≪山梨・オリジナル御朱印帳≫山梨県南都留郡山中湖村の山中諏訪神社のステキな【御朱印帳】 【山中諏訪神社 限定御朱印帳】(大判サイズ)『【山梨】山中諏訪神社で新たにいただけるようになったステキな【御朱印帳】&【御朱印】』【山梨】 【山中諏訪神社 限定御朱印帳】(大判サイズ) B’z ・氣志團 ・水曜どうでしょう など 様々な ジャケット・ポスター等を手掛ける...
View Article【岐阜】臨済宗妙心寺派「平安寺」でいただいたステキな【御朱印】
【岐阜】 【平安寺 御朱印】 【平安寺 御朱印】 【平安寺 御朱印】 【本堂】【宗 派】臨済宗妙心寺派【山 号】洞海山【寺 号】平安寺【御本尊】薬師如来【開 基】白河法皇【霊 場】西美濃三十三霊場10番札所 弓削寺・寺伝によると 応徳年間(1084年~1087年)白河法皇が谷汲産参詣の折、発病され 谷汲観音の姿の御告げで池田郡弓削寺にて湯治平癒されたので...
View Article【京都】火除観音さまをお祀りする西山浄土宗 慈眼山『萬福寺』でいただいたステキな【御朱印】
【京都】 【萬福寺 御朱印】(鬼滅の刃より) 温かく迎え入れて下さり 以前、お寺の掲示板に書かれていた お言葉を お書入れいただきました 【宗 派】西山浄土宗【山 号】慈眼山【寺 号】萬福寺【御本尊】聖観音菩薩【霊 場】 京都洛西観音霊場第17番 この地に安住される以前 幾度となく兵火や近隣からの火災を逃れ...
View Article【兵庫】平清盛ゆかりの宮 神戸・平野「祇園神社」でいただいたステキな【限定御朱印】〜追加掲載版〜
【兵庫】兵庫県神戸市兵庫区上祇園町の祇園神社 【祇園神社 限定御朱印】7月1日~31日までいただけます 【祇園神社 限定御朱印】7月1日~31日までいただけます 【祇園神社 限定御朱印】夏詣6月・7月・8月限定以前お受けした【祇園神社 限定御朱印】祇園祭限定御朱印 7月1日から7月31日まで 【祇園神社 御朱印】御朱印帳にいただきました 今回は参拝していないので お受けしていませんが...
View Article【番外編】全国オートバイ神社第16号「鈴鹿オートバイ神社」のステキな【御朱印】
【番外編】 三重県に「全国オートバイ神社」が初めて創設。 2022年2月20日 全国オートバイ神社・第16号 鈴鹿オートバイ神社 に於いて 鎮座祭が執り行われました。 【鈴鹿オートバイ神社 御朱印】 【ライダーもなか】 最初に「バイク神社」として 有名になった 栃木県の安住神社は...
View Article【兵庫】近畿楽寿観音三十三ヶ所霊場 赤堂観音「蓮華寺」でいただいたステキな【御朱印】~追加版~
【兵庫】 【蓮華寺 アマビエ御朱印帳】高校生(現・大学生)クリエイターが デザインした アマビエ御朱印帳 【蓮華寺 アマビエ御朱印帳】直書きサイン入 【蓮華寺 御朱印】御朱印帳にいただきました 今回は 近畿楽寿観音霊場35周年記念事業 プレ企画 中目黒での東京出開帳でお受けしました。 御朱印の郵送対応もされています。...
View Article【東京】浄土真宗東本願寺派「本山 東本願寺」でいただいたステキな【オリジナル巡拝帳】
【東京】 東本願寺では仏縁を結ぶ一助として 『限定巡拝印』がいただけます。 【東本願寺 オリジナル巡拝帳】 巡拝印開始を記念して 数量限定で『東本願寺オリジナル巡拝帳』が いただけます。 【東本願寺 限定巡拝印】 本山東本願寺 ひばりが丘別院・牛久大仏を巡拝し 各一節を頂いて 『三帰依文』が完成します。...
View Articleステキな【御朱印帳】~≪東京・オリジナル御朱印帳①≫≫ 都心3区・副都心4区編~
東京にはかわいいデザインやかっこいい オリジナル御朱印帳が いっぱい 神社・仏閣 御朱印巡りの中で出会ったステキな御朱印帳 エリア別に 追加・再編しています ≪東京・オリジナル御朱印帳①≫ 都心3区・副都心4区編【港区】東京都港区六本木の六本木天祖神社のステキな【御朱印帳】 龍土神明宮【六本木天祖神社 御朱印帳】(大判サイズ)御灯明御朱印帳 暗闇で光ります...
View Article【岡山】奥津温泉でいただけるようになった温泉むすめの【御泉印】&「奥津神社」のステキな【御朱印】
【岡山】 令和5年3月より 奥津温泉 温泉♨むすめ【御泉印】が 入手できます 【奥津神社 御朱印】 【拝殿】【御祭神】 大己貴命 少彦名命 足仲津彦命 品陀和氣命 息長足媛命 大正4年 現在地の元村社・八幡神社に 奥津字宮ヶ瀬 村社 美湯神社下齋原字真井 村社 眞井神社 無格社20余社を合祀し村社・奥津神社と改称されました。...
View Article【兵庫】横浜流星さん主演映画「Village」ロケ地「平之荘神社」でいただいたステキな【御朱印】
【兵庫】 平之荘神社がロケ地となった 映画「Village」の映画公開を記念して ステキな【御朱印】がいただけます 【平之荘神社 御朱印】横浜流星さん 【平之荘神社 御朱印】黒木華さん 【平之荘神社 御朱印】月替わり御朱印 映画公開記念【平之荘神社 御守】流星・華 俳優・横浜流星さんが主人公を演じ 藤井道人さんが監督を務めた 閉鎖的な村を舞台に...
View Article【島根】鬼と天女の福めぐり「雲樹寺」でいただいたステキな【御朱印】~追加掲載版~
【島根】 島根県安来市清井町の 雲樹寺【雲樹寺 御朱印】 雲樹寺の朝鮮鍾に宿る 双子の天女ののめちゃんといつきちゃんの御朱印 【雲樹寺 御朱印】内容は参拝者によって変わるそうです ※対応できない場合あり 【雲樹寺 御朱印帳】(小さいサイズ) 表は朝鮮鐘の天女裏は朝鮮鐘の撞き坐をイメージした 円相を藍染で描いた ステキな【御朱印帳】 前回お受けした【雲樹寺 限定御朱印】...
View Article【兵庫】九所御霊天神社でいただいたステキな【陰陽五行 五色開運御朱印】
【兵庫】 【九所御霊天神社 御朱印】陰陽五行 五色開運御朱印 瑞鳥である鳳凰をゴールド 社紋をシルバー 神社名に冠せられる市別府を緑 三隅の縁取りに紫を配し 物事が滞りなく吉方へと廻るよう 祈念の込められた 『五色開運御朱印』 【御祭神】 少彦名命 大山袛命 経津主命 菅原道真公 大物主命 猿田彦命 柿本人麿公...
View Article【山形】曹洞宗三大祈祷所 海の守護神・龍神のお寺「善寶寺」でいただいた【御朱印】~追加掲載版~
【山形】山形県鶴岡市下川字関根の善寳寺 【善寶寺 限定御朱印】 慈照殿の月の女神「名月様」の ステキな【御朱印】 うさぎを抱いた美しい女神様で 髪飾りが セーラームーンに似ています 【善寶寺 限定御朱印】大黒様 希望が多かった龍頭観音さまの御朱印が7月より 再頒布されています 前回お受けした 【善寶寺 限定御朱印】龍頭観音 郵送対応ご希望の方は...
View Articleステキな【御朱印帳】~≪福島・オリジナル御朱印帳≫ 追加まとめ版~
福島県にもかわいいデザインやかっこいい オリジナル御朱印帳が いっぱい 御朱印巡りで出会った ステキな オリジナル御朱印帳を 都道府県別にまとめています ≪福島・オリジナル御朱印帳≫福島県二本松市二伊滝の龍泉寺【龍泉寺...
View Article【岡山】笠岡の出雲さん「白雲大社」でいただいたステキな【月替わり御朱印】
【岡山】 白雲大社は 笠岡市の応神山に鎮座する『笠岡の出雲さん』とも呼ばれる神社。 【白雲大社 月替わり御朱印】 8月の月替わり御朱印は花火 【大鳥居】 【手水舎】 【御祭神】大国主大神 造化三神 天照大御神 笠岡市の応神山に鎮座する『笠岡の出雲さん』と呼ばれている神社。 本殿に向かって左に並び立つ開祖殿(白梅宮)に開祖の御尊霊をお祀りし...
View Article【岩手】保呂羽三社 千年藝術の森の古刹「藤源寺」でいただいたステキな【御朱印】
【岩手】 【藤源寺 御朱印】 【藤源寺 御朱印】 ご住職様がご不在でしたので御朱印は後日、送っていただきました。 【山門】 【本堂】【宗 派】曹洞宗【山 号】雲毛山【寺 号】藤源寺【創 建】1469年 「森の寺小屋」や 1000年後に古代の森をギフトする 千年藝術の森プロジェクト 「お寺マルシェ」や「禅ヨガ」など 様々な取り組みをされています。 公式サイト...
View Articleステキな【御朱印帳】~≪東京・オリジナル御朱印帳②≫ 23区西部編
東京にはかわいいデザインやかっこいい オリジナル御朱印帳が いっぱい 神社・仏閣 御朱印巡りの中で出会ったステキな御朱印帳 エリア別に 追加・再編しています ≪東京・オリジナル御朱印帳②≫23区西部編【品川区】東京都品川区東八潮の船の科学館 宗谷【公式御船印帳 宗谷】(大判サイズ)『【番外編】船の科学館...
View Article【長野】天竜川のほとり 河童伝説が伝わる『かっぱ神社』のステキな【御朱印】
【長野】 【かっぱ神社 御朱印】※月ごとに言葉が変わります 【かっぱ神社】 駒ヶ根の河童伝説 昔、大田切川が天竜川に合流する地点の 「下り松の淵」に河童が住んでいて 高遠藩川奉行・中村新六様がこの淵の近くで馬に乗り見廻りをしていると いたずら河童が馬の尾に跳びつき馬ごと淵に引きずり込もうとしましたが 逆に驚いた馬に引きずられ...
View Article【大阪】浄土真宗本願寺派「光國寺」でいただいたステキな【参拝記念】
【大阪】 光國寺さんでは門信徒以外の方もお寺にお参りできるよう 本堂の空いている時間 予約制でお参りを受付しています。 本堂で 一緒に10分ほどの読経をした後 ステキな【参拝記念】 をいただきました 【光國寺 参拝記念】 【本堂】 【宗 派】浄土真宗本願寺派【山 号】椋橋山【寺 号】光國寺【御本尊】阿弥陀如来...
View Article