Quantcast
Browsing all 4006 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【兵庫】打出の小槌伝説ゆかりの地「打出天神社」でいただいたステキな【御朱印帳】

【兵庫】兵庫県芦屋市春日町の打出天神社 令和3年5月よりいただけます  【打出天神社 御朱印帳】(小さいサイズ)     打出天神社らしい打出の小槌がデザインされています 【打出天神社 御朱印】       打出は  西国街道が箕面の山麓から   武庫の平野を横断して 初めて海岸に打ち出る地点で   打出の小槌の伝説が    残る場所。 昔、芦屋の沖に龍神が住んでいて   この龍神が人に化身し...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ステキな【御朱印帳】~長野オリジナル御朱印帳  29ヶ所43種類 追加まとめ版~

   長野県にも  かわいいデザイン カッコいいデザインのオリジナル御朱印帳が   いっぱい   御朱印巡りで出会った 長野県の神社・お寺でお受けした  長野 オリジナル御朱印帳  29箇所43種類を   纏めました 【長野】長野県諏訪市上諏訪の手長神社のステキな新作【御朱印帳】 【手長神社...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ステキな【御朱印帳】~神奈川 オリジナル御朱印帳①(横浜・川崎・横須賀・三浦・逗子編) 追加版~

   神奈川県にも魅力的な社寺がいっぱい   かわいいデザイン  カッコいいデザインのオリジナル御朱印帳がいっぱい   御朱印巡りで出会った    神奈川オリジナル御朱印帳を     地域別に   まとめています 【神奈川】神奈川県横浜市中区本牧和田の本牧神社のステキな【御朱印帳】 【本牧神社 御朱印帳】(小さいサイズ)本牧神社 神奈川県横浜市西区宮崎町の 成田山横浜別院延命院...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【神奈川】登山安全祈願!! 新たにいただけるようになった山の御朱印「丹沢御朱印」

【神奈川】 日本百名山に数えられる      丹沢連峰   表丹沢山開き神事で  登山者の安全を祈念して    新たに御朱印がいただけるようになりました。 【山の御朱印 丹沢御朱印】   真秀場(まほろば) とは   「人々が暮らす場所として     優れた所」を     意味する古語。      古事記の中で    「倭は国の真秀ろば      たたなづく青垣   山籠れる大和うるわし」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【京都】きらめき御朱印めぐり‼️心落ち着く庭園「圓光寺」でいただいたステキな【特別御朱印】

【京都】京都市左京区一乗寺の  臨済宗南禅寺派 圓光寺 【圓光寺 御朱印】  きらめき御朱印めぐり【圓光寺 特別御朱印】「そうだ 京都、行こう」  エクスプレス・カード会員限定  ※カード掲示が必要  青もみじから差し込む光キラキラした水面のゆらめき     など   初夏から夏にかけての古都のきらめきの美しさ     市内5社寺貴船神社・上賀茂神社・圓光寺   二尊院・祇王寺 で...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【京都】平家物語 悲恋の寺「祇王寺」でいただいたステキな【御朱印】~追加まとめ掲載版~

【京都】京都市右京区嵯峨亀山町の平家物語 悲恋の寺祇王寺【祇王寺  夏限定御朱印】(書き置きのみ)きらめき御朱印めぐり【祇王寺 特別御朱印】「そうだ 京都、行こう」  エクスプレス・カード会員限定  ※カード掲示が必要  青もみじから差し込む光キラキラした水面のゆらめき     など   初夏から夏にかけての古都のきらめきの美しさ     市内5社寺貴船神社・上賀茂神社・圓光寺   二尊院・祇王寺...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【神奈川】目のお寺・頭のお寺 日蓮宗「妙蔵寺」でいただいたステキな【御首題】

【神奈川】神奈川県伊勢原市串橋の 妙蔵寺【妙蔵寺 御首題】 【妙蔵寺 御首題】     事前連絡の上、参拝し 後日、持参したレターパックで   送っていただきました   ご法務前にお時間いただき   ありがとうございました。 【切り絵】  【山門】 【案内板】 【本堂】   相州の豪族・善波太郎重氏公が    両親の善氏夫妻 妻千子姫、子松若(鶴松)の     菩提を弔うため...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【京都】京の夏の旅「坐禅会」開催中!!大徳寺塔頭「大慈院」でいただいたステキな【限定御朱印】

【京都】京都市北区紫野大徳寺町の 大徳寺塔頭大慈院   コロナ禍のため各回10名の     事前予約の 観音講に参加させていただき   御朱印をいただきました  ※通常、非公開寺院 【大徳寺塔頭 大慈院 御朱印】7月花の御朱印木槿(ムクゲ)(書き置き) 【大徳寺塔頭 大慈院 御朱印】7月花の御朱印木槿(ムクゲ) 【大徳寺塔頭 大慈院 御朱印】6月花の御朱印紫陽花(書き置き)  【大徳寺塔頭 大慈院...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【京都】忠臣蔵・赤穂浪士大石内蔵助をお祀りする「大石神社」でいただいたステキな新作【御朱印帳】

【京都】京都市山科区西野山桜ノ馬場町の大石神社【大石神社 御朱印帳】(小さいサイズ) 神馬 花子ちゃんと大石桜が  描かれています 【大石神社 御朱印】 数年ぶりに参拝させていただきました。  【大石桜】   大石良雄公山科隠棲の地に  大石神社が建立されるにあたり    その地に生育していた しだれ桜を境内に定植させ    御神木としました。    戦後、その美しさは参拝者や地域の人々に親しまれ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【神奈川】新たにいただけるようになった大山阿夫利神社末社「勝海舟神社」の【御朱印】

【神奈川】神奈川県伊勢原市大山の 大山阿夫利神社末社勝海舟神社 大山阿夫利神社末社【勝海舟神社 御朱印】(書き置きのみ)     相州大山「勝」の文字と 縁起の良い亀甲の枠を用いた   激動の江戸を駆け抜けた    勝海舟翁を表す文字。     御朱印の文字は 橘流寄席文字の橘右橘師に   依頼されたそうです。        大山阿夫利神社は  今から二千二百余年以前の人皇第十代崇神天皇の御代に...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【兵庫】綱敷天満宮 末社でいただけるようになったステキな【御朱印】~追加掲載版~

【兵庫】兵庫県神戸市須磨区天神町の 天神社二十五霊社のひとつ綱敷天満宮 末社【白蛇社 御朱印】綱敷天満宮 末社 白蛇社 【見開きご朱印】 末社【弁天社 御朱印】綱敷天満宮 末社 弁財天   竣工記念 【見開きご朱印】 【綱敷天満宮 御朱印】 【綱敷天満宮 御朱印】     ~プチ情報~開運招福 招き猫 見開き御朱印も    お受けできます 【綱敷天満宮 御朱印】7月御朱印 布袋様 【綱敷天満宮...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【神奈川】時宗「向得寺」で新たにいただけるようになったステキな【切り絵御朱印】

【神奈川】相模原市中央区田名塩田の  時宗向得寺  御朱印がリニューアル     新たに切り絵御朱印がいただけるように   なりました【向得寺 御朱印】 【山門】  【本堂】【宗 派】時宗【山 号】塩田山【御本尊】観世音菩薩   無量光寺の末寺で    向得というもともとは足利持氏に仕えていた 芳賀氏の千菊丸僧が創建。     その後兵火により焼失しましたが 津久井城主内藤大和守某が...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【愛知】浄土宗「専修院」でいただいたステキな【御朱印】

【愛知】愛知県豊橋市下地町字西の   浄土宗専修院     令和3年6月1日より 御朱印がいただけます 【専修院 御朱印】 【専修院 御朱印】    SNSで気になっていた   女性僧侶HARUさん。 事前連絡の上、参拝させていただき  リクエストしていただきました。 ※掲載許可をいただいています 【専修院 御朱印】    ファミリーマートを目印に行くと わかりやすいです 『【愛知】光林山...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【滋賀】浅井長政公 菩提寺「徳勝寺」でいただいたステキな【御朱印】

【滋賀】滋賀県長浜市平方町の徳勝寺 【徳勝寺 御朱印】     【徳勝寺 御朱印】 【徳勝寺 御朱印】 ステキなご縁をいただきました ※掲載許可をいただいています     【お寺の掲示板】 【山 号】興福山【寺 号 徳勝寺【宗 派】曹洞宗 小谷城主 浅井氏の菩提寺。     前身は応永年間(1394年~1438年) 上山田村に建立された     医王寺。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【岐阜】 温泉むすめとコラボ‼️下呂温泉発祥のお寺「温泉寺」でいただいたステキな【御朱印】

【岐阜】岐阜県下呂市湯之島の    醫王霊山温泉寺 【温泉寺 御朱印】 【温泉寺 御朱印】 【温泉寺 御朱印】 温泉むすめコラボ【温泉寺 御朱印】   観光庁推奨事業温泉むすめの下呂担当 【下呂美月】ちゃん 温泉むすめ等身大パネル 本堂内に設置されています   【山門】 【本堂】 【宗 派】臨済宗妙心寺派【創 建】1671年【御本尊】薬師如来 一千年以上の歴史がある  下呂温泉。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【石川】長谷山「観音院」四万六千日でいただいたステキな【限定御朱印】~追加掲載版~

【石川】石川県金沢市観音町の 長谷山観音院   8月16日は旧暦の7月9日に行われている  観音菩薩の功徳日  「四万六千日」      年に一度、御本尊が御開帳。 祈願されたとうもろこしを   受けて帰ると  商売繁盛や健康に過ごせる               と   云われています。             本年は 本堂の中の参拝は中止され...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【愛知】東海道三十六番 赤坂宿でいただいたステキな【御宿場印】&【御朱印】

【愛知】愛知県豊川市音羽町赤坂の  東海道三十六番赤坂宿 江戸から三十六番目の宿場町            赤坂宿。    元々、御油宿と赤坂宿は           「赤坂御位」        という大きな宿場で     約80の旅籠が 軒を連ねていました。    大橋屋は東海道で唯一現存する旅籠で 平成27年まで旅籠として 営業していましたが  現在は歴史記念館...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ステキな【御朱印帳】~京都 オリジナル御朱印帳⑥ 北区・西京区・山科区編 追加版~

    京都にはかわいいデザインやかっこいい オリジナル御朱印帳が    いっぱい   御朱印巡りで出会った    ステキな京都 オリジナル御朱印帳を    エリア別に再編しています  【京都】京都市西京区大原野小塩町の      なりひら寺 十輪寺のステキな【御朱印帳】 【十輪寺 御朱印帳】(大判サイズ) 【十輪寺 御朱印帳】(大判サイズ) 【十輪寺 御朱印帳】 【十輪寺 御朱印帳】 【十輪寺...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【岐阜】飛騨國一之宮 「水無神社」でいただいたステキな【御朱印帳】&【御朱印】~追加掲載版~

【岐阜】岐阜県高山市一之宮町の  飛騨國一之宮水無神社     【水無神社  御朱印】(書き置き)金嶺紙      御神体山位山をモチーフにした奥宮の御朱印も     いただけます 【水無神社  御朱印】(書き置き)銀嶺紙 ※奥宮は書き置きのみ 今回は遥拝させていただきました。 【水無神社  御朱印帳】      表には御神輿裏には社紋とイチイの樹が  デザインされています 以前お受けした...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ステキな【御朱印帳】~京都オリジナル御朱印帳③ 左京区編 追加掲載版~

    京都にはかわいいデザインやかっこいい    人気ある オリジナル御朱印帳が    いっぱい  御朱印巡りで出会った     ステキな京都 オリジナル御朱印帳を      エリア別にまとめ 徐々に更新しています 【京都】京都市左京区上高野東山の  京都八瀬瑠璃光院のステキな【御朱印帳】 【瑠璃光院...

View Article
Browsing all 4006 articles
Browse latest View live