【茨城】八咫烏に乗った羽黒権現さまの御朱印もいただけます‼ ~ 土浦大師不動尊 大聖寺 ~
【茨城】茨城県土浦市永国にある 土浦大師不動尊大聖寺のステキな【御朱印】たち… 平成28年10月末頃より新たにいただけるようになりました。「大聖寺 御朱印」「大聖寺 御朱印」 来年は1月より北関東三十六不動尊霊場 総開帳も始まります…【山門】【本殿】「大聖殿」【御本尊】大聖不動明王 縁起など詳細は… 大聖寺 公式HP をご覧になってください…【御摩堂】...
View Article【奈良】室生寺の【限定御朱印】など…今までいただいた 13種の【御朱印】たち…
【奈良】奈良県宇陀市室生にある女人高野室生寺 平成28年11月12日~11月27日まで「国宝五重塔と紅葉ライトアップ」 が開催されています… その期間中に3000体限定で「御朱印」がいただけます…【室生寺 限定御朱印】 「青龍」(書き置きのみになります) ライトアップが始まる17時以降に いただく事になります…奈良大和 四寺巡礼「室生寺 御朱印」 大和路...
View Article【愛知】富部神社のステキな新作【御朱印帳】&【御朱印】…
【愛知】愛知県名古屋市南区呼続にある富部神社のステキな新作【御朱印帳】…平成28年10月末頃より 頒布されています…「富部神社 御朱印帳」(小さいサイズで他に赤色がありました) 富部神社では「やっとかめ文化祭」が 平成28年10月29日より開催… 11月19日(土)には 「飛べ!戸部蛙」~郷土ganngu復刻プロジェクト~ が開催…...
View Article【福岡】宇美八幡宮のステキな新作【御朱印帳】&【見開き御朱印】…
【福岡】福岡県糟屋郡宇美町宇美にある 子安の杜宇美八幡宮のステキな新作【御朱印帳】…平成28年10月末頃より 頒布されています「宇美八幡宮御朱印帳」 実はこちらの御朱印帳 境内にある「子安の杜」で 永い年月人々の営みを 見守ってきた三十余の大楠たち… その大樟の枝剪定で出た材を 宮大工さんが丁寧に削り...
View Article【京都】正寿院でいただいたステキな【御朱印】たち… ~追加掲載版~
【京都】京都府綴喜郡宇治田原町にある 正寿院のステキな【御朱印】たち…「正寿院 御朱印」【般若心経】 下記の御朱印は「秋限定御朱印」 10月から11月末までいただけます 猪目窓の景色が秋色に 色付く頃に行きたいと思い 11月になるまで ちょっと待ってみました 猪目窓の御朱印は 12月からは...
View Article【東京】新撰組ゆかりの神社 日野 八坂神社でいただいたステキな【御朱印】たち…
【東京】東京都日野市日野本町にある 新撰組ゆかりの神社八坂神社のステキな【御朱印】… 下記のカラー御朱印は「新撰組」をイメージして最近より頒布され始めたそうです「八坂神社 御朱印」「八坂神社 御朱印」「八坂神社 御朱印」 参拝した日は七五三対応で 書き置きのみでしたが、 宮司様がいらっしゃる時は 御朱印帳にも 書いていただけるそうです「日野宮神社...
View Article【静岡】龍尾神社でいただいたステキな【御朱印帳】&【御朱印】…
【静岡】静岡県掛川市下西郷にある龍尾神社のステキな新作【御朱印帳】…平成27年12月末頃より頒布されています。「龍尾神社 御朱印帳」 「龍尾神社 御朱印」 龍尾神社は掛川城の北東に位置する古社で 「龍尾山牛頭天王」と 呼ばれていました。 掛川城が築かれた峰から連なる山脈を この地を守護する龍になぞらえて 龍頭山・龍胴山・龍尾山と名づけ、...
View Article【愛知】うさぎ好きにはちょっと嬉しい…三輪神社の可愛い【限定御朱印】&【御朱印】…
【愛知】愛知県名古屋市中区大須にある 三輪神社のステキな【限定御朱印】…平成28年11月8日に執り行われた 「白龍祭」にちなみ11月30日までいただけます「三輪神社 限定御朱印」 「うさぎ」は星野くん 「龍」は白龍くん 星野くんが白龍くんの背中に乗って 目標を射止める姿がステキです「三輪神社 御朱印」【三輪鳥居】 正式な通り方(八の字)で通れば...
View Article【京都】高台寺 塔頭 圓徳院のステキな新しい【御朱印】…
【京都】京都市東山区高台寺下河原町にある ねね終焉の地高台寺 塔頭圓徳院のステキな【御朱印】… 平成28年10月21日(金)~ 12月11日(日)まで 秋の特別拝観中… この特別拝観に合わせていただけるようになったようです「圓徳院 御朱印」(拝観受付でいただきました) 秀吉公の守り本尊「三面大黒天」が ステキな御朱印です 拝観時間...
View Article【愛知】妙乗院でいただいたステキな【御朱印】たち… ~その① ~
【愛知】愛知県東海市養父町里中にある 妙乗院のステキな【特別御朱印】たち…「妙乗院 御朱印」「妙乗院 御朱印」「妙乗院 御朱印」「妙乗院 御朱印」「妙乗院 御朱印」「妙乗院 御朱印」「妙乗院 御朱印」「妙乗院 御朱印」 「特別御朱印」8種類を 御朱印帳にいただきました こちらは 直傳弘法八十八ヵ所霊場 にもなっています。...
View Article【愛知】妙乗院でいただいたステキな【御朱印】たち ~ その② ~
【愛知】妙乗院 その① の続きです「妙乗院 御朱印」【妙乗院 御朱印】【妙乗院 御朱印】【妙乗院 御朱印】【妙乗院 御朱印】【妙乗院 御朱印】【妙乗院 御朱印】 数ある書き置きの御朱印の一部です 色や紙が違うものなど 様々な種類の御朱印がありました【高周波水琴の音】 聴くだけで不調が消える… 水滴の癒しの音色で癒されます【裸弁財天】【滝場】浄化の滝...
View Article【京都】 本光寺でいただいた 新撰組参謀 伊東甲子太郎150回忌【限定御朱印】 …
【京都】京都市下京区油小路通木津屋橋上ルにある 伊東甲子太郎 絶命の地実相山本光寺のステキな【限定御朱印】…平成28年11月12日の執り行われた「伊東甲子太郎150回忌追善法要」 から平成28年12月13日までいただけます。 但し、数量には限りがあるかもしれません。「本光寺 御朱印」 新撰組参謀であった伊東甲子太郎の...
View Article【岐阜】南宮大社のステキな新作【御朱印帳】&【御朱印】たち…
【岐阜】岐阜県不破郡垂井町宮代にある 美濃國一之宮南宮大社のステキな新作【御朱印帳】… 平成28年11月20日より 頒布されています「南宮大社 御朱印帳」(小さいサイズの布製です) 楼門と御神木の白玉椿がデザインされたステキな御朱印帳…「南宮大社 御朱印」「伊富岐神社 御朱印」「南宮御旅神社 御朱印」 南宮大社では上記3種類の御朱印が...
View Article【愛知】龍岳院でいただいたステキな【御朱印】たち…
【愛知】愛知県新城市庭野南植田にある 龍岳院のステキな【御朱印】たち…「龍岳院 御朱印」「龍岳院 御朱印」「龍岳院 御朱印」「龍岳院 御朱印」 有名な書家である御住職さまとステキな奥様の見事なコラボ御朱印… かなりの手間隙がかかっている 御住職さまの 心のこもった御朱印です。 色々お話させていただきながら 過ごす贅沢な時間 そのひと時が...
View Article【京都】嵯峨野 化野念佛寺でいただいたステキな新作【御朱印帳】&【御朱印】…
【京都】京都市右京区嵯峨鳥居本化野町にある化野念佛寺のステキな新作【御朱印帳】…平成28年秋頃より頒布されています「あだし野念佛寺 御朱印帳」(大判サイズの布製になります)他にサイズ・色・柄違いがありました。「あだし野念佛寺 御朱印」 あだし野 念佛寺の御朱印は 「無縁仏の浄土」化野は昔から風葬の地であり 多くの亡骸が埋葬され...
View Article【神奈川】七沢観音寺のステキな新作【御朱印帳】&【御朱印】…
【神奈川】神奈川県厚木市七沢にある 七沢観音寺のステキな新作【御朱印帳】…平成28年9月頃より頒布されています「七沢観音寺 御朱印帳」 こちらの御朱印帳はインドチベット文化人類趣味学者伊藤武 先生がデザインされたそうです。「七沢観音寺 御朱印」 実はこちらは見開きサイズの手透き和紙の御影に 「御朱印」をいただいたもの...
View Article【京都】直指庵でいただいたほっこり系のかわいい【御朱印】…
【京都】京都市右京区北嵯峨北ノ段町にある 直指庵(じきしあん)のステキな【御朱印】…「直指庵 御朱印」 以前、お参りに行った時にはなかった 可愛らしい「御朱印」です【愛逢い地蔵】 ほっこりするお地蔵さま ちょっと久しぶりのお参りでした。 只今、直指庵では 平成28年11月13日から12月4日まで 秋の阿弥陀堂特別公開が...
View Article【京都】ステキな御朱印帳 ~京都編 Vol.10~
【京都】京都はステキな御朱印帳の宝庫… ステキな御朱印帳 京都編 Vol.1 からVol.9に引き続き まだ、UP出来ていない 場所もありますが Vol.10として ちょっと、纏めてみました京都市右京区花園にある臨済宗 大本山妙心寺のステキな新作【御朱印帳】平成28年10月より頒布されています「妙心寺 御朱印帳」妙心寺 【妙心寺】妙心寺 塔頭 大法院妙心寺 塔頭...
View Article【京都】柳谷観音 楊谷寺でいただいた【御朱印】たち…
【京都】京都府長岡京市上谷堂ノ谷にある 眼の観音様 柳谷観音楊谷寺でいただいた【御朱印】たち…「楊貴谷寺 御朱印」「楊貴谷寺 御朱印」「楊谷寺 御朱印」 上記の御朱印は 旅行会社経由で事前申し込みし、 楊谷寺で26日・27日の2日間 開催された「押し花体験」に 参加していただいたもの 楊谷寺で採取された...
View Article【東京】西新宿「韋駄天尊神」の御朱印は、あきる野にある「稲足神社」でいただきます‼
何故だか、新規作成の記事が 投稿エラーになるので… まだUP出来ていなかった 記事を投稿いたします…【東京】東京都あきる野市菅生にある 稲足神社でいただいた【御朱印】たち…「韋駄天尊神 御朱印」新宿ワシントンホテル敷地内にある 「新宿韋駄天尊」の御朱印は 社務所がありませんので…稲足神社でいただくようになります。 「御朱印」以外の授与品などは...
View Article