【京都】柳谷観音 楊谷寺でいただいたステキな【なないろ手水御朱印帳】&【御朱印】~追加まとめ編~
【京都】 長岡京市浄土谷堂ノ谷にある 眼の観音様柳谷観音楊谷寺の ステキな【御朱印帳】 大人気だったもみじの花手水を なないろ手水と名付け 限定100冊令和元年10月よりいただけます【柳谷観音 限定御朱印帳】なないろ手水御朱印帳(大判サイズ) 文字も刺繍できれいです ※こちらの御朱印帳は郵送対応はないそうです 【楊谷寺...
View Articleステキな【御朱印帳】~神奈川編vol.4(伊勢原・秦野・小田原・箱根)~追加掲載版~
神奈川県の【御朱印帳】を 地域別に 追加再編し直しました 【神奈川】 神奈川県伊勢原市上粕屋の 眞田家菩提所盛徳寺のステキな【御朱印帳】 【盛徳寺 御朱印帳】(小さいサイズ)盛徳寺 神奈川県伊勢原市大山にある大山寺のステキな【御朱印帳】 【大山寺 御朱印帳】(小さいサイズ)大山寺 神奈川県伊勢原市大山にある 関東総鎮護大山阿夫利神社のステキな【御朱印帳】【大山阿夫利神社...
View Article【京都】京都三大奇祭やすらい祭発祥の社「玄武神社」でいただいたステキな【見開き御朱印】
【京都】京都市北区紫野雲林院町玄武神社の ステキな【御朱印】 令和元年10月1日から10月末までいただけます 【玄武神社 御朱印】御朱印帳にいただきました 【拝殿】【御祭神】惟喬親王 社名の玄武は 青竜・白虎・朱雀と共に 王城を守る四神のひとつで北の守護神。 社伝によると 親王の末裔で当時この地に住んでいた 星野茂光が 親王愛蔵の剣をお祀りしたのが...
View Article【京都】映画「HELLO WORLD」×上賀茂神社 コラボ企画でいただいたステキな【御朱印帳】
【京都】京都市北区上賀茂本山の 山城国一之宮 賀茂別雷神社 (上賀茂神社) 令和元年10月4日より 映画『HELLO WORLD』 公開記念として 映画『HELLO WORLD』で 立砂・細殿が舞台 として描かれ 「ヤタガラスみくじ」 が 登場している事から 公開記念企画を実施 公式に共同制作した...
View Articleステキな【御朱印帳】~京都編 Vol.14 ~
京都でいただいたオリジナル御朱印帳を 地域別に 再編する前に… 【京都】京都市南区吉祥院政所町の吉祥院天満宮の ステキな新作【御朱印帳】 令和元年8月25日より いただけます 【吉祥院天満宮 御朱印帳】(大判サイズ)吉祥院天満宮 京都市東山区本町にある 筆のお寺正覚庵のステキな新作【御朱印帳】 令和元年8月1日より いただけます 東福寺塔頭【正覚庵...
View Article【大阪】新たにいただけるようになった「大念寺」のステキな【御朱印】
【大阪】大阪府寝屋川市堀溝にある大念寺の 新たにいただけるようになった ステキな【御朱印】 【大念寺 御朱印】(書き置き) 【本堂】【宗派】融通念佛宗【創建】1314年 願阿上人 本山は大念佛寺 寺院の門前の道は 奈良時代に行基菩薩が開いたと伝わる 「行基みち」で 平安時代には通行人から通行料を徴収する 「鶯の関」 があったそうです。...
View Article【京都】2019浄土宗特別公開でいただいた「光照院門跡」のステキな【御朱印】
【京都】 京都浄土宗 「寺院特別大公開」 令和元年10月1日(火) ~27日(日) まで 開催されています 京都府内には約600ヶ寺の浄土宗寺院があり 今回はその中の89ヶ寺が この企画に参加。 各寺院ごと特色ある内容で 公開されています。 公開期間も各寺院ごとに異なり 1日のみ公開されている 寺院などもあり とても巡れませんが...
View Article【福岡】無形文化財「春日の婿押し」で有名な春日神社でいただいたステキな【御朱印帳】&【御朱印】
福岡編をまとめる前に‥ 【福岡】福岡県春日市春日にある春日神社の ステキな【御朱印帳】 【春日神社 御朱印帳】(大判サイズ) 【春日神社 御朱印】 【拝殿】 【本殿】【御祭神】 天児屋根命 武甕槌命 経津主命 姫大神 春日神社はのちの天智天皇となる 中大兄皇子が長津の宮(現在の高宮)に 居られる時 春日の地に天児屋根命を祀られた事に 由来し...
View Article【京都】浄土宗特別公開でいただいたお亀の方ゆかりの地「清涼院」のステキな【御朱印】
京都浄土宗 「寺院特別大公開」 令和元年10月1日(火) ~27日(日)まで 開催されています 京都府内には約600ヶ寺の浄土宗寺院があり 今回はその中の89ヶ寺が この企画に参加。 各寺院ごと特色ある内容で 公開されています。 公開期間も各寺院ごとに異なり 1日のみ公開されている 寺院などもあり なかなか巡れませんが 毎年...
View Article【東京】浄土真宗本願寺派 傅榮山「正源寺」でいただいたステキな【参拝記念】
【東京】東京都港区高輪にある浄土真宗本願寺派 傅榮山 正源寺のステキな【参拝記念】 【正源寺 参拝記念】書き置きをいただきました 本願寺派西本願寺では 御朱印御法度 今まで御朱印はお断りしていたそうですが ご要望に応える形で 【参拝記念】がいただけるようになりました 御住職様はご法務で 御不在 との事でしたので 書き置きをいただいてきました 土日はご法務が多く...
View Article【滋賀】旗神「豊満神社」で新たにいただいたステキな【御朱印】~追加掲載版~
【滋賀】滋賀県愛知郡愛荘町豊満の勝運・縁結び・美人祈願豊満神社のステキな【見開き御朱印】 新たにステキな御朱印がいただけます【豊満神社 御朱印】 【豊満神社 御朱印】 以前いただいた【豊満神社 御朱印】右 旧【豊満神社 御朱印】左 新 【豊満神社 御朱印】 新旧の御朱印を見開きでいただきました【豊満神社 美人守】 「豊満」(とよみつ)と いう名前から...
View Article【京都】ラグビーの聖地で新たにいただける「賀茂御祖神社」 末社 雑太社のステキな【御朱印】
【京都】京都市左京区下鴨泉川町の 賀茂御祖神社(下鴨神社) 末社雑太社只今、ラグビーW杯2019が 開催中 ラグビーW杯を記念し 令和元年10月9日より 新たに ステキな【御朱印】がいただけるようになりました 賀茂御祖神社(下鴨神社)末社【雑太社 御朱印】ラグビーボールが描かれています 御朱印は 下鴨神社授与所河合神社授与所 で いただけます 【ラグビー守】...
View Article【京都】知恩院 和順会館で開催された「三宝の集い」のステキな【御朱印】
【京都】 第25回 三宝の集い2019 ~みほとけの心にふれる 至福の時をあなたに~ 京都市東山区林下町の 知恩院和順会館で開催 仏教クラブではみ仏の教えの中で 最も重要とされる事のひとつ「布施=ダーナ」を 発足当時から布施行の実践 をテーマに 「墨蹟展」を開催。 各宗派における高名な方々が無償で書かれた 墨蹟(掛軸)を 展示即売し...
View Article【宮城】南三陸「上山八幡宮」でいただいたステキな【見開き御朱印】
【宮城】 宮城県本吉郡南三陸町の 上山八幡宮 「つなみのえほん」や著書 などを 出版している禰宜さま。 社務所には 禰宜さまが描いたステキなイラストがいっぱい 下記の御朱印は ご負担にならない範囲で お任せバージョンで リクエストした所 快く書いた下さった御朱印 ※掲載許可をいただいています 【上山八幡宮...
View Article【京都】只今、特別公開中!! 聖護院門跡でいただいたステキな【特別御朱印】~追加まとめ編~
【京都】京都市左京区聖護院中町にある 本山修験宗総本山聖護院門跡 令和元年年9月21日(土) 〜12月8日(日) 特別拝観中 【聖護院 特別御朱印】 光格天皇の養母盛化門院の持念仏と伝わる 薬師如来像を 仏画師 白鳥恵游氏が描き起こされた御朱印 との事。 【聖護院 特別御朱印】 御朱印の原画は光格天皇が彫られたという 阿弥陀如来像を 仏画師 白鳥恵游氏が描き起こされた御朱印...
View Article【京都】浄土宗特別大公開でいただいた「西向寺」のステキな【御朱印】
京都浄土宗 「寺院特別大公開」 令和元年10月1日(火) ~27日(日)まで 開催されています 京都府内には約600ヶ寺の浄土宗寺院があり 今回はその中の89ヶ寺が この企画に参加。 各寺院ごと特色ある内容で 公開されています。 公開期間も各寺院ごとに異なり 1日のみ公開されている 寺院などもあり なかなか巡れませんが 毎年...
View Article【大阪】新たにいただけるようになった「今津比枝神社」のステキな【御朱印】
【大阪】大阪市鶴見区今津中の今津比枝神社 新たに ステキな【御朱印】がいただけるようになりました 【比枝神社 御朱印】(限定御朱印ではありません) 【比枝神社 御朱印】御朱印帳にいただきました 【拝殿】 【本殿】【御祭神】 天照大御神 大山咋神 大己貴命 今津には「上の宮」「中の宮」 「下の宮」の 三社がありましたが...
View Article【岐阜】真宗大谷派「長林寺」で新たにいただけるようになったステキな【御朱印】(参拝記念)
【岐阜】高山市清見村大原にある 真宗大谷派長林寺のステキな【御朱印】(参拝記念) 新たにいただけるようになりました 【長林寺 御朱印】【長林寺 御朱印】 【長林寺 御朱印】 【長林寺 御朱印】 庫裏でいただきました 【本堂】【宗 派】 真宗大谷派【御本尊】 阿弥陀如来 ※撮影許可をいただいています 【鐘楼】 飛騨せせらぎ街道は これから紅葉シーズンでオススメ...
View Article【富山】二上山 養老寺「慈尊院」で新たにいただけるようになったステキな【御朱印】
【富山】 富山県高岡市二上にある 二上山 養老寺慈尊院令和元年9月29日に開催された 『ここち日和』より 新たに ステキな【御朱印】がいただけるようになりました 【慈尊院 御朱印】 【慈尊院 御朱印】 【慈尊院 御朱印】御朱印帳にいただきました 越中一國 高岡新西国 北陸白寿観音 の 3つの観音霊場の御本尊さま それぞれに御詠歌や空海さまのお言葉など...
View Article【京都】秋の特別公開中!! 御室大佛「轉法輪寺」でいただいたステキな【御朱印】〜追加掲載版〜
【京都】京都市右京区龍安寺山田町の轉法輪寺 令和元年10月18日〜 11月24日まで 秋の特別公開中 【轉法輪寺 御朱印】 【轉法輪寺 御朱印】 【轉法輪寺 御朱印】 【轉法輪寺 御朱印】 書き置き御朱印に 自分で好きなように浄土宗紋の型押も出来ます 甘茶のお接待をいただき まったり 特別な木魚を叩きながら お念仏を唱える...
View Article