【山梨】稲積神社の新作【御朱印帳】&御鎮座400年記念 【御朱印帳】~追加掲載版~
【山梨】山梨県甲府市太田町にある 正ノ木稲荷大明神 稲積神社のステキな新作【御朱印帳】… 平成28年1月より頒布されています「稲積神社 御朱印帳」印刷タイプの大きいサイズで 他にも数種の柄がありました「稲積神社 御朱印」コチラは前回ご紹介させていただいた オリジナル御朱印帳… お問い合わせが多数あったようで… 色々、協議された結果… ご要望にこたえるという形で...
View Article【愛知】ステキな【御朱印帳】~愛知編Vol.3~
【愛知】愛知にもステキな【御朱印帳】がいっぱい… ステキな【御朱印帳】~愛知編Vol.1~ ステキな【御朱印帳】~愛知編Vol.2~ に続き…ステキな【御朱印帳】~愛知編Vol.3~ として纏めてみました名古屋市中村区中村町にある 豊国神社のステキな新作【御朱印帳】… 秀吉公生誕480年記念に因み 平成28年1月より480冊限定で頒布されています 「豊国神社...
View Article【奈良】春日大社でいただいた【御朱印】+ 若宮15社の【御朱印】たち…
【奈良】奈良県奈良市春日野町にある世界遺産 春日大社「若宮十五社めぐり」でいただいた 15社の【御朱印】たち…春日大社「若宮十五社の御朱印」たち…第1 番 若宮第2 番 一童社(三輪神社)第3 番 兵主神社第4 番 南宮神社第5 番 広瀬神社第6 番 懸橋社(葛城神社)第7 番 三十八所神社第8 番 佐良気神社第9 番 春日明神遥拝所第10番 宗像神社第11番...
View Article【京都】関西花の寺 岩船寺の新作【御朱印帳】&【御朱印】たち… ~追加掲載版~
【京都】京都府木津川市にある 関西 花の寺「関西のあじさい寺」岩船寺の新作【御朱印帳】… 平成28年3月より頒布されています「岩船寺 御朱印帳」御本尊の普賢菩薩様がデザインされています(大きいサイズで赤色もありました) コチラは… 平成27年3月より頒布されている 岩船寺のステキな【御朱印帳】… 四季折々の花が描かれた「 花の寺」らしい 綺麗な御朱印帳です「岩船寺...
View Article【京都】創建450年記念特別公開中… 大徳寺 塔頭 聚光院と 芳春院のステキな【御朱印】たち…
【京都】京都市北区紫野大徳寺町にある 大徳寺塔頭聚光院 只今、大徳寺 塔頭 聚光院では平成28年3月1日(火)~平成29年3月26日(日)まで (受付8時45分~16時) 創建450年記念特別公開中…【国宝】狩野永徳・狩野松栄筆 本堂障壁画 (一部除き修復後初公開)【重要文化財】本堂・茶室「閑隠席」など… そして...
View Article【京都】小野小町ゆかりの寺院 随心院の期間限定のステキな【御朱印】たち…
【京都】京都市山科区小野御霊町にある 真言宗善通寺派大本山 随心院の期間限定のステキな【御朱印】たち…名勝 小野梅園春季特別公開に合わせ 平成28年3月1日より 2種類の御朱印がいただけます 期間は一応5月8日まで…但し、数量に限りがありますので 無くなり次第終了との事です… 「観梅会」は平成28年3月1日~3月31日(木)まで (9時~16時30分受付終了)...
View Article【大阪】古事記下巻 「巨木伝説」ゆかりの地…!! 等乃伎神社のステキな【御朱印帳】&【御朱印】…
【大阪】大阪府高石市取石にある 等乃伎神社のステキな【御朱印帳】…「等乃伎神社御朱印帳」「等乃伎神社御朱印」(書き置きのみになります)【拝殿】【祓岩】【祓宮】摂社【稲荷社】古事記下巻【巨木伝説】 【太陽信仰】 等乃伎神社では冬至の日に 太陽の復活を祈って重要なお祭が行われ… 夏至の日に太陽の恵みに感謝して お祭が行われたと伝えられる 「太陽祭祀」の重要な場所...
View Article【京都】十輪寺(なりひら寺)のステキな【限定御朱印】たち ③ ~ 春限定御朱印たち ~
【京都】京都市西京区大原野小塩町にある 通称 なりひら寺 十輪寺のステキな【御朱印】たち…「十輪寺 春限定御朱印」 【なりひら桜】「十輪寺 春限定御朱印」【業平卿の御歌】【延命殿】【なりひら桜】の3種類… 京からかみを使ったステキな【御朱印】です 「十輪寺 限定御朱印」【開運梵字御朱印】 一体ごとに微妙に色合いが異なります「十輪寺限定御朱印」「十輪寺限定御朱印」...
View Article【兵庫】六甲八幡神社のステキな【御朱印帳】&【御朱印】…
【兵庫・神戸】兵庫県神戸市灘区八幡町にある 六甲八幡神社のステキな【御朱印帳】…「六甲八幡神社御朱印帳」 実は…コチラ… 六甲八幡神社本殿屋根改修工事の募金 一口1500円以上の奉賛金を募っており… 三口以上の奉賛金で六甲八幡神社でデザインした「オリジナルキティちゃん御朱印帳」 がいただけます 通常にいただける...
View Article【神奈川】相模原 氷川神社のステキな新作【御朱印帳】& 【御朱印】…
【神奈川】神奈川県相模原市中央区清新にある 相模原 氷川神社のステキな新作【御朱印帳】たち… 平成28年1月より頒布されています「相模原 氷川神社御朱印帳」 光の加減で異なる色合いに見える… 淡い上品なお色味です「相模原 氷川神社御朱印帳」(共に小さいサイズになります)「相模原 氷川神社御朱印」 「御朱印」も干支が入って...
View Article【神奈川】大雄山 最乗寺 道了尊のステキな新作【御朱印帳】&【御朱印】たち…
【神奈川】神奈川県南足柄市大雄町にある 大雄山 最乗寺 道了尊のステキな新作【御朱印帳】… 平成27年12月末頃より頒布されています「大雄山 最乗寺 道了尊御朱印帳」(小さいサイズになります) 光の加減で異なる色合い見える… 上品な淡いピンクの色合いです 以前からあるデザインのグリーンの御朱印帳もありました。「大雄山...
View Article【愛知】一畑山薬師寺のステキな新作【御朱印帳】& 3種類の【御朱印】たち…
【愛知】愛知県岡崎市藤川町にある臨済宗妙心寺派寺院一畑山薬師寺のステキな新作【御朱印帳】… 平成27年12月末頃より「薬師如来涅槃像」の新しい御朱印帳が 頒布されています「一畑山薬師寺御朱印帳」 「横」タイプのオリジナル御朱印帳です「一畑山薬師寺御朱印帳」「一畑山薬師寺御朱印帳」(全て小さいサイズになります)「オリジナル御朱印帳」は全3種類になります「一畑山薬師寺...
View Article【東京】子安神社のステキな新作【御朱印帳】&4種類の【御朱印】たち…
【東京】東京都八王子市明神町にある 子安神社のステキな新作【御朱印帳】…平成28年1月より頒布されています「子安神社御朱印帳」 源氏物語に出てくる青海波を イメージして作られたそうです コチラは以前からある 女子力が高いステキな【御朱印帳】…「子安神社御朱印帳」(共に小さいサイズになります)「子安神社御朱印」「湧き出づる 清水も産みの 安らかに」...
View Article【静岡・伊豆】ちょっと味のあるステキな【御朱印】 ~丹那盆地の古刹 渓月山 長光寺 ~
【静岡・伊豆】静岡県田方郡函南町にある 曹洞宗 渓月山長光寺のステキな【御朱印】…「長光寺 御朱印」「長光寺 御朱印」(B5版の御朱印帳にいただきました) ちょっと味わいのある… ステキな【御朱印】です… 御住職さまがいらっしゃると 書いていただく事が出来ます 著書も数冊出版されている ちょっと斬新で素敵な御住職さま… アトリエなどにも案内してくださり…...
View Article【神奈川】相模国 茅ヶ崎の総鎮守 鶴嶺八幡宮のステキな新作【御朱印帳】&【御朱印】…
【神奈川】神奈川県茅ヶ崎市浜之郷にある 鶴嶺神社のステキな新作【御朱印帳】…平成27年10月末頃より頒布されています「鶴嶺神社 御朱印帳」 表には 社殿と黄金色に染まる大銀杏… 裏には烏帽子岩と7月の海の日に斎行される 浜降祭(神奈川県無形民族文化財)で 海に入り禊を行う御輿がデザインされています「鶴嶺神社 御朱印」 コチラの社務所は午後2時過ぎぐらいに...
View Articleステキな【御朱印帳】~群馬編~
【群馬】群馬には魅力的な社寺がいっぱい… 足を運ばせていただいた折りに いただいたステキな【御朱印帳】たちを ちょっと…纏めてみました群馬県前橋市富士見町赤城山にある 延喜式内名神大社 赤城神社のステキな新作【御朱印帳】… 平成27年春頃より頒布されています「赤城神社御朱印帳」(他に数種類あります)大洞 赤城神社群馬県みどり市大間々町にある...
View Article【奈良】只今、春季秘仏御開帳中…!! 福智院のステキな新作【御朱印帳】&【限定御朱印】たち…
【奈良】奈良県奈良市福智院にある 南都 真言律宗 福智院… 只今、福智院さんでは平成28年3月17日~長光寺3月23日まで 春季秘仏御開帳中…平成28年3月中旬より頒布されている 手作りのオリジナル御朱印帳… コチラは境内で取れた樒を使った 草木染め… 表と裏に面には素敵な絵… 中の紙は乾きが素早い 奉書紙が使われています。 染める作業…...
View Article【京都】山科 毘沙門堂の「御朱印」は春爛漫…!! 春バージョンのステキな【御朱印】たち…
【京都】京都市山科区安朱稲荷山町にある 毘沙門堂の 春の彩りの和紙を使ったステキな【御朱印】たち… (全6種類あります…)平成28年3月19日より頒布されています「毘沙門堂 御朱印象」 毘沙門天王「毘沙門堂御朱印」 不動尊「毘沙門堂御朱印」 高台弁財天 桜の時期は「御朱印」の手が 少ないそうで… 御本尊「毘沙門天王」のみ...
View Article【京都・大原】大原 念佛寺のステキな新作【御朱印帳】&【御朱印】…
【京都 ・大原】京都市左京区大原来迎院町にある 大原 念佛寺のステキな新作【御朱印帳】…平成28年3月21日より頒布されています「大原 念佛寺 御朱印帳」「大原 念佛寺 御朱印帳」 コチラのオリジナル御朱印帳は… 洛北の森を守るために間伐材を使用… 木を乾燥させるのに半年ぐらいを 要したりするため… 初回に作られた御朱印帳はちょっと数量が少ないそうです…...
View Article