【神奈川・横須賀】東 叶神社のステキな新作【御朱印帳】&【御朱印】…
【神奈川・横須賀】神奈川県横須賀市東浦賀にある 東 叶神社のステキな新作【御朱印帳】…平成28年3月中旬より頒布されています「東 叶神社 御朱印帳」 (大きいサイズで布製になります) コチラの御朱印帳は…勝海舟が咸臨丸にて渡米の前にコチラの裏山の奥の院前にて 断食修行を行った… という故事に因み荒波を乗り越えている咸臨丸が デザインされています「東...
View Article【兵庫】書写山 圓教寺 奥之院 開山堂でいただけるチベット語のステキな【御朱印】…
【兵庫】兵庫県姫路市書写にある 圓教寺 奥之院 開山堂のステキなチベット語の【御朱印】…「圓教寺奥之院 開山堂 御朱印」食堂 納経所で伺ったお話によると… コチラのチベット語の御朱印は 僧侶の方がコチラに いらっしゃる期間中…いただく事が出来るとの事…こちらの「御朱印」… チベット語で 開山堂 書写山 奥之院 …と書かれているそうです...
View Article【富山】櫛田神社のステキな新作【御朱印帳】&【御朱印】…
【富山】富山県射水市串田にある 延喜式内櫛田神社のステキな新作【御朱印帳】… 平成28年1月より頒布されています「櫛田神社 御朱印帳」 コチラは、境内にある「大伴二三彌ステンドグラス記念館」の 光の造形をイメージして作られた 「オリジナル御朱印帳」…「櫛田神社 御朱印」 お花の印も数日前に「ツバキ」から「カタクリ」に……...
View Article【奈良】薬師寺 大宝蔵殿 特別開扉「噂の刀展」でいただけるステキな【期間限定御朱印】
【奈良】奈良県奈良市西ノ京町にある 法相宗 大本山 薬師寺…にて 只今、平成28年5月8日(日)まで 大宝蔵殿 特別開扉 「仏教と刀」・「噂の刀展」が開催中 その期間中にいただける ステキな【期間限定御朱印】… 薬師寺「倶利伽羅不動」御朱印(書き置き対応のみ…) 「噂の刀展」では… 刀剣ブームで話題となっている 選りすぐった刀剣たちを展示中… 拝観料 +...
View Article【福岡】柳川 三柱神社のステキな新作【御朱印帳】&【御朱印】たち…
【福岡】福岡県柳川市三橋町高畑にある 国指定名勝 柳川三柱神社のステキな新作【御朱印帳】… 平成28年3月より頒布されています「三柱神社 御朱印帳」(小さいサイズになります) 秋季大祭の「おにぎえ」で使われる 県の無形民俗文化財 囃子山車「どろつくどん」が描かれています「三柱神社 御朱印」三柱神社 境内社「太郎稲荷神社 御朱印」 今まで書いた事がなかったそうですが…...
View Article【福岡】岡湊神社のステキな新作【御朱印帳】&【御朱印】たち…
【福岡】福岡県遠賀郡芦屋町船頭町にある 芦屋の産土神岡湊神社のステキな新作【御朱印帳】…「岡湊神社 御朱印帳」 入荷したばかりの「岡湊神社御朱印帳」を お分かちいただきました「岡湊神社 御朱印」「神武天皇社 御朱印」神武天皇社「神武天皇社」の御朱印は 岡湊神社にていただきます【壱之鳥居】岡湊神社は「日本書紀」では「崗之水門」として...
View Article【神奈川】三浦総鎮守 海南神社の7種類のステキな【御朱印】たち…
【神奈川】神奈川県三浦市三崎にある 相模原國三浦総鎮守 海南神社のステキな【御朱印】たち… 7種類の御朱印をいただきました右【海南神社 御朱印】左【釜龍弁財天】三浦七福神ユネスコ無形文化遺産 「チャッキラコ」右【海南神社 御朱印】左【海南高家神社 御朱印】右【藤原資盈公・萩の宮 御朱印】左【福徳稲荷神社御朱印】境内社【龍神社 御朱印】(全て海南神社社務所でいただきました)【拝殿】...
View Article【福岡】山あいの 心豊かな仏の里 ~ 浄泉寺のステキな【御朱印】たち… ~
【九州・福岡】福岡県北九州市小倉南区大字井手浦にある 山あいの心豊かな仏の里 日蓮宗浄泉寺… 今回はちょっと特別… 今日と明日の2回に分けてご紹介させていただきたいと 思っています… まず今日は… 御住職さまにいただいた ステキな【御朱印】たちを… 「浄泉寺 御朱印」「浄泉寺 御朱印」 このお坊さまのお姿と…...
View Article【九州】山あいの心豊かな仏の里 ~浄泉寺のステキな【御朱印】たち … その② ~
【九州・福岡】 つづき…です福岡県北九州市小倉南区大字井手浦にある 浄泉寺の 心あったまるステキな【御朱印】 たち…「浄泉寺 御朱印」「浄泉寺御朱印」 こちらは絵てがみをされている お母様が書かれた「お坊さん」… この絵のように… ほんわかとした雰囲気の ステキなお母様でした… コチラの浄泉寺の若いお坊様… 「迎えるお寺、出かけるお坊さん」...
View Article【石川】珠姫様の寺 「天徳院」のステキな【御朱印帳】&【御朱印】…
【石川】石川県金沢市小立野にある 曹洞宗天徳院「天徳院 色紙」 「珠姫様」の可愛い色紙があったので… いただいてきました しかも…まさかの… ディスカウント… 2,000円 ➡ 500円… コチラはステキな【御朱印帳】…「なでしこ」の刺繍が可愛いです「天徳院 御朱印帳」(大きいサイズの布製)他にもう1種類ありました 「天徳院...
View Article【大阪】ステキな【御朱印帳】~大阪編Vol.2~
【大阪】 大阪にもステキな【御朱印帳】が 増えてきたようですステキな【御朱印帳】~大阪編Vol.1~ に続き…Vol.2として纏めてみました (随時、追加掲載いたします)大阪府高石市取石にある 等乃伎神社のステキな【御朱印帳】…「等乃伎神社 御朱印帳」等乃伎神社大阪市中央区道修町にある 日本医療総鎮守少彦名神社のステキな【御朱印帳】…...
View Articleステキな【御朱印帳】~石川編 追加掲載版 ~
【北陸・石川】 石川県でもステキな【御朱印帳】たちに いっぱい出逢いましたまだご紹介していない場所も含め… 石川編として纏めてみました (追加掲載いたします)石川県金沢市尾山町にある 尾山神社のステキな新作【御朱印帳】… 平成27年12月より頒布されています「尾山神社 御朱印帳」「尾山神社 御朱印帳」尾山神社石川県河北郡津幡町字竹橋にある倶利伽羅不動寺西之坊...
View Article【京都】奥嵯峨でいただける…癒しの「御朱印」~ 證安院 ~
【京都・嵯峨野】京都市右京区嵯峨二尊院門前善光寺山町にある洛西三十三ヵ所 第十六番 證安院(しょうあんいん)のステキな【御朱印】… お地蔵さまが可愛い ステキな癒し系の御朱印です「證安院見開き御朱印」「證安院 見開き御朱印」( B5版にもいただきました) 嵯峨野へ行かれたら… 是非、もう少しだけ…足を延ばしてみてください。 二尊院や祇王寺を越え…...
View Article【京都】妙心寺 搭頭 退蔵院のステキな新作【御朱印帳】&【御朱印】…
【京都】京都市右京区花園妙心寺町にある 臨済宗 大本山 妙心寺 搭頭退蔵院のステキな新作【御朱印帳】…只今、平成28年4月1日~4月17日まで 春の特別拝観中… この春の特別拝観に合わせて 頒布され始めました 日本最古の水墨画国宝「瓢鮎図」が描かれています「退蔵院御朱印帳」「退蔵院御朱印帳」 ケースもいい感じ…「退蔵院 御朱印」 「退蔵院オリジナル御朱印帳」の...
View Article【京都】幕末ゆかり 長円寺の ステキな【御朱印】たち…~ まとめ編 追加掲載版 ~
【京都】今まで長円寺でいただいた【御朱印】たちを纏めてみました (追加掲載いたします)京都市伏見区淀新町にある 幕末ゆかりの長円寺のステキな【限定御朱印】たち… 平成28年4月1日より新たにいただけるステキな【御朱印】… (2枚1組) 平成28年4月1日より7月末まで 郵送でも申込み出来ます平成28年度 春夏限定 アート御朱印【白銀朱印】...
View Article【京都】春季特別拝観中の 本法寺 でいただいたステキな【御朱印】 ~ 追加掲載版 ~
【京都】京都市上京区小川通寺之内にある 本法寺のステキな新しい【御朱印】… 平成28年4月15日まで 春季特別寺宝展長谷川等伯筆 大涅槃図御開帳中… 本年はちょっと昨年とは違った「御朱印」がいただけます「本法寺 御朱印」「本法寺 御首題」「本法寺 御朱印帳」(大きいサイズになります)色はグリーンと青の3色ありました 【仁王門】【多宝塔】 桜が満開でしたぁ~(*´∀`)【本堂】...
View Article【京都】なりひら桜が綺麗な十輪寺のステキな【御朱印】たち…
【京都】京都市西京区大原野小塩町にある 十輪寺(通称 なりひら寺)のステキな【期間限定御朱印】たち…「十輪寺 春限定御朱印」 (左) はらはらと散る花びらを 表現しているステキな御朱印です 「印」も変化しています…「十輪寺 春限定御朱印」 【業平卿の御歌】 【伊勢物語】「世の中にたえて 桜のなかりせば 春の心はのどけからまし」...
View Article【福井】出雲大社 福井分院のステキな新作【御朱印帳】&【御朱印】…
【福井】福井県福井市渕にある出雲大社 福井分院のステキな新作【御朱印帳】… 平成28年1月より頒布されています「出雲大社福井分院御朱印帳」(小さいサイズになります) 表には置かれていませんでしたので 御入り用の方はご注意を…「出雲大社福井分院御朱印」 出雲大社福井分院は 北陸唯一の出雲大社の分院です。 隣には結婚式場「出雲記念館」がありました。...
View Article【長野】7年に1度…!! 諏訪大社「 式年造営御柱大祭」【期間限定】樅板製の御朱印たち…
【長野】 長野県諏訪にある 信濃國一之宮諏訪大社のステキな【期間限定御朱印】…平成28年御柱祭期間中… 上社本宮・下社秋宮にて 各々いただけます 但し数量に限りがありますので 無くなり次第の終了… 御柱と同じ… 樅(もみ)板製の ステキな【御朱印】です…「諏訪大社 上社本宮」【期間限定御朱印】 重厚感あるステキな御朱印… 樅板製「諏訪大社上社本宮御朱印」...
View Article【京都】相国寺のステキな新作【御朱印帳】…
【京都】京都市上京区相国寺門前町にある臨済宗相国寺派大本山 相国寺のステキな新作【御朱印帳】…平成28年4月より頒布されています「相国寺御朱印帳」表面 牡丹孔雀図(重要文化財) 円山応挙(1733~1795)筆 円山応挙39歳の作当時の珍鳥孔雀が中国画院の用いた院体画の手法で格調高く描かれています「相国寺御朱印帳」裏面芭蕉小狗子図...
View Article