【滋賀】
滋賀県大津市大谷町にある
蝉丸神社
の【御朱印】
【蟬丸神社 御朱印】

【拝殿】



【本殿】

【御祭神】
蟬丸大神
猿田彦命
蟬丸大神は音曲を始めとする
諸芸道の祖神
猿田彦命は
街道の守護神として
信仰されています。
創建は946年
蝉丸は盲目の琵琶法師で、
音曲芸道の祖神として
平安末期の芸能に
たずさわる人々に崇敬され、
蟬丸神社の免許により
興行。
現在の社殿は
1660年に造替されたもの。
5月第3日曜日が例大祭
という事で
神寶 御琵琶・御神輿
などが見れました
なお、
近くに関蝉丸神社があり、
総称して蝉丸神社と
呼ばれる事もあります


蟬丸神社の直ぐ近くにある
「かねよ」
夏日だったこの日
この看板がとても気になって
土用の丑の日ではないけど
夏バテ防止…![汗]()
![汗]()


つられるように店内へ…![haha]()


蟬丸神社の御朱印は
ちょっと離れていますが
三尾神社の社務所でいただきます![!!]()

【三尾神社】
【三尾神社 御朱印】
まだ未投稿だった
関蟬丸神社については
また後ほど…![汗]()

【滋賀】
徐々に県別に纏めようと思っています
三井寺
小野神社4種の御朱印
建部大社
石山寺
日吉大社
祓戸の大神四神をお祀りする
佐久奈度神社

(彦根市)
滋賀県護国神社

龍湮寺
彦根城

(長浜市)
石田三成ファンの聖地
石田三成の「御朱印」
(愛知郡)
豊満神社
(草津市)
伊砂砂神社
(湖東三山)
西明寺
(東近江市)
太郎坊宮 阿賀神社

石馬寺
(近江八幡市)
摠見寺

教林坊
願成就寺

(坂田郡)
伊吹山寺 覚心堂