【静岡】
静岡県伊豆の国市寺家にある
願成就院の
ステキな新作【御朱印帳】![ハート②]()

平成29年5月より頒布されています![ハート]()

【願成就院 御朱印帳】

【願成就院 御朱印】


北条時政が、娘婿の源頼朝の
奥州藤原氏討伐の
戦勝祈願のため建立。
その後、北条三代(時政・義時・泰時)
にわたり繁栄。
しかしながら戦国期になると、
北条早雲に攻められた足利茶々丸が
この寺に逃げ込んだことから、
戦火に見舞われ衰え、
豊臣秀吉の小田原攻めにおいて
豊臣秀吉の小田原攻めにおいて
戦火に見舞われ全焼。
江戸時代、北条氏貞によって再興。
江戸時代、北条氏貞によって再興。


【御本尊】
阿弥陀如来像
毘沙門天像
不動三尊像
矜羯羅童子
制咤迦童子
上記の五佛は国の重要文化財。
胎内造像銘札により、
日本彫刻史上最大の仏像作家の一人
運慶の30代中頃の真作で
これら諸像が運慶20代の作として名高い
奈良・円成寺の大日如来像
50代の作で
運慶最大傑作
東大寺南大門の金剛力士像
この空白期を埋めるものとして、
貴重な仏像とされています![ラブラブ]()

【本堂】


毘沙門、不動、童子像から
取り出された銘札などは、
宝物館で拝観できます
開館時間
10時~16時(受付は15時30分まで)


この碑の建てられている場所は、
北条時政が建てた
南の塔があった所と云われています。
【静岡】
そろそろ未投稿分も含め
静岡編Vol.3として
纏めたいと思っています。
(静岡市)
静岡浅間神社
(浜松市)
摩訶耶寺
井伊谷宮
岩水寺
龍潭寺
長楽寺
蜂前神社
五所神社・諏訪神社
浜名湖弁天神社
岐佐神社
(掛川市)
龍尾神社
事任八幡宮
(島田市)
大井神社
(御前崎市)
駒形神社・白羽神社
(磐田市)
矢奈比売神社
府八幡宮
(袋井市)
油山寺
可睡斎
(周智郡)
天宮神社
(富士宮市)
山宮浅間神社
(富士市)
富士山と社殿が並んで見えます
富知六所 浅間神社
(裾野市)
須山浅間神社
(三島市)
三嶋大社
(焼津市)
焼津神社
(伊豆市)
清雲寺
(田方郡)
ステキな【御朱印】~ 長光寺 ~
長光寺②