【長野】
長野県諏訪郡原村中新田の
深叢寺
疫病退散の祈りを込め
平穏な日々が訪れますよう
祈りを込めて
御住職さまが1枚1枚描かれた
アマビエ護身符![ラブラブ]()

緊急事態宣言中に
郵送対応していただいたので
先日、お詣りしてきました![音譜]()

書き置き御朱印を
いただきました。
【山 号】御射山
【御本尊】釈迦牟尼佛
【創 建】1618年
【開 山】賢道智弘和尚
高島藩主 諏訪頼水より
1610年、開拓村として承認。
その8年後の1618年
お寺が開創され
「福寿山 新相寺」と
号されました。
のちに
二代藩主諏訪忠恒が
鷹狩の後
この寺に立ち寄った際
御射山社の地にあり
四方草むらであることから
「御射山 深叢寺」
長野県にも
かわいいデザイン
カッコいいデザインの
オリジナル御朱印帳がいっぱい
御朱印巡りで出会った
長野 オリジナル御朱印帳を
纏めています