【愛知】
愛知県岡崎市保母町稲荷下の
胎蔵寺でいただいた
ステキな【御朱印】![ラブラブ]()

【胎蔵寺 御朱印】
かわいらしいお地蔵様に
ほっこりします![ラブラブ]()

季節のお花は毎回変わるそうです![ウインク]()

【山 号】 保母山
【総本山】 京都 新京極 誓願寺
【御本尊】 阿弥陀如来
大江貞基と力寿姫の
悲恋物語により建立されたお寺。
約1000年前
大江定基は三河守に任じられ
赤坂宿の長者の娘である
力寿を側室に迎え
程なく力寿はご懐妊しますが
突然、子供を産むことなく
力寿は亡くなってしまい
力寿は亡くなってしまい
強い嘆きと悲しみの中で
冷たくなった力寿を
7日間抱いて過ごしますが
力寿は腐乱し
悪臭を放つようになり
定基は人生の無常を悟って
自ら寂昭と名乗り
僧侶としてその後生を
力寿の供養に奉げたそうです。
力寿の遺骸は別邸があった
小高い山に葬ったので
姫山(姫ヶ城城跡)と呼ばれ
定基が僧となり
建てたお堂が現在の胎蔵寺。
山号は保母山と名をつけ
その後「保母」が
村名から今の町名となったそうです。
秘佛である准胝佛母観音は
1460年
松平和泉守信光の十三男
念空聖観上人が
中興開山の時
一子相伝である秘佛
准胝佛母観音を託され
御縁を結ばれたそうです。
令和元年5月11日~17日まで
ITOKiN さんの
「子供と一緒にかいた絵たち」
が展示されています。
ITOKiN さんは
右利きなのに左手で
赤・青・黄の3色だけで描く
アーティスト![!!]()

世界各地で絵の制作
現在は
子供たちと一緒に絵を描く
活動をされています![音譜]()

胎蔵寺さんでは
毎月1日 午前10時から
『写経・写仏の会』
が開催されているそうです![ウインク]()
