$ 0 0 【京都】京都府綾部市寺町堂ノ前にある 正暦寺のステキな【絵入り御朱印】 【正暦寺 御朱印】子安地蔵 【正暦寺 御朱印】大聖 不動明王 黒谷和紙に 境内に咲く季節のお花などが 描かれています (全6種類ありました) ※ 御朱印帳への直書き対応はありません 【正暦寺 御朱印】御本尊 聖観音菩薩 【正暦寺 御朱印】 【正暦寺 御朱印】 【正暦寺 御朱印】近畿楽寿観音霊場 【正暦寺 御朱印】 本来はお参りした方にいただける 御朱印ですが 年配の方 お身体の不自由な方 の事も考えて 依頼があれば郵送対応もされるそうです。 詳細などは 正暦寺公式HP をご覧になって下さいね 【本堂】 【宗派】 真言宗【御本尊】 聖観音菩薩(秘仏) 942年、空也上人によって開基。 寺宝の絹本著色仏涅槃図は 鎌倉時代の作で重要文化財になっています。 【正暦寺 庭園】江戸時代中期に作庭された 枯山水庭園 銀杏が青空に映えて とても綺麗でした 【子安地蔵】 【楽寿観音】 地域のコミュニティを大切にする 「学びのお寺」 として様々なイベントをされたり また 1日1組限定で お寺に泊まって様々な体験も出来るそうです 京都まとめ編地域別まとめ新作【御朱印帳】地域別まとめにほんブログ村