Quantcast
Channel: ~ Destiny 癒しの神社仏閣 御朱印巡り ~ 媛うさぎ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

【兵庫】丹波柏原の古刹「柏原八幡宮」のステキな新作【御朱印帳】&【御朱印】

$
0
0

【兵庫】

兵庫県丹波市柏原町にある
 丹波柏原の厄神さん
柏原八幡宮
ステキな新作【御朱印帳】ラブラブ
 
平成30年11月よりいただけます音譜
 
【柏原八幡宮 御朱印帳】
(大判サイズ)
 
【柏原八幡宮 御朱印】
 
【柏原八幡宮 御朱印帳】
種類は4種類ありました


【二の鳥居】
 
 
【御祭神】
  誉田別命

  息長足姫命

  姫三柱之命

 
創建当初の社殿は
  1345年
足利氏との戦いの
 兵火で焼失。
 
  その後
再建された社殿も
 
  1579年
 明智光秀の
丹波攻略の戦火で焼失。
 
  1585年
羽柴秀吉(豊臣秀吉)が
 武運長久の祈願所
   として
再々建したのが現存する社殿。
 
【三重塔】
1469年に創建されましたが
   本殿同様
  幾度か焼失し
 
   現在の塔は
1815年に再建されたもの。
   
神社の境内に塔がある神社は
  全国で18社のみ!!  
   
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

摂社
【厄除神社】
【御祭神】
 八衢彦神
 八衢姫神
 久那戸神 
 大物主神
 武内宿禰命


摂社
【五社稲荷神社】

 社殿によると
   1024年、
京都の伏見稲荷神社の
  御分霊を勧請し
お祀りしたのがはじまり。
 
  現在の社殿は
1756年、柏原藩三代藩主
織田信旧候の寄進により
  再建ざれたもの。
 
   平成24年
屋根葺き替え・修復工事
  が行われました。






 

  

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>