【兵庫】
兵庫県神戸市須磨区須磨寺の
須磨寺の
ステキな新作【御朱印帳】
【本堂】
【御本尊】
聖観世音菩薩
脇侍に
毘沙門天
不動明王
がお祀りされています。
現在の本堂は
1602年
豊臣秀頼が再建したもの。
内陣の宮殿は
1368年の建造で
重要文化財になっています。
【護摩堂】
【三重塔】
弘法大師1150年御遠忌
須磨寺開創1100年
平敦盛卿800年遠忌 を
記念して
昭和59年に再建。
平成26年に塗り替え。
(旧塔は400年前の
文禄大地震の際に倒壊)
塔敷地の周囲には
四国八十八ヶ所お砂踏み霊場
【源平の庭】
約800年前の
平敦盛・熊谷直実の一騎討ち
の場面が
再現されています。
【平 敦盛像 】
