Quantcast
Channel: ~ Destiny 癒しの神社仏閣 御朱印巡り ~ 媛うさぎ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

【静岡】新たにいただけるようになった家康公御殿跡「吾妻神社・穂見神社」のステキな【見開き御朱印】

$
0
0
【静岡】
御殿場市御殿場にある
吾妻神社
穂見神社
ステキな【見開き御朱印】ハート②

   この秋より

 ステキな【御朱印】が
いただけるようになりましたハート


【穂見神社 限定御朱印】
 御殿場高尾祭に合わせいただける
    【限定御朱印】ハート②

【吾妻神社 御朱印】


【穂見神社 御朱印】
(11月3日参拝)

【吾妻神社】


【御祭神】
  日本武尊
  弟橘姫命

  この一帯は
徳川家康が大御所として
 
 隠居していた駿府から
江戸を往来する際の宿泊施設
   として
 造られた御殿跡。

   1615年
沼津代官 長野九左衛門が
 命じて造らせたもので

  御茶屋御殿
 とも称された御殿。

  1616年4月17日
 家康が没したので

 御殿を使用する事は
 なかったそうです。

 この御殿を造る際に

 御殿を中心として
新たに町が建設され

 その新たな町は
御殿新町と称されたのが

「御殿場」の地名発祥。

   その時
家康公を東照大権現として
 お祀りする社が創設され

 御殿場東照宮
と呼ばれたそうです。

1651年から4年を費やし
  大修理が
行なわれましたが

小田原藩主 大久保氏
  によって

 1686年に御殿は
取り壊されたそうです。


【兜石】


隣接する
【穂見神社】


【縁結びの木】
  椿の木と楓の木が
  結ばれていますハート


  こちらの神社は
   宮司様が
 常住されていません。
 
 御朱印希望の方は

 下記の御朱印取扱所

  大田屋菓子店で
いただけるようになりました。
【定休日】
  水曜日
【受付時間】
  9時から12時
  13時から16時


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>