Quantcast
Channel: ~ Destiny 癒しの神社仏閣 御朱印巡り ~ 媛うさぎ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

【京都】伏見桃山 御香宮神社で新たにいただけるようになったステキな【限定御朱印】 ~ 追加版 ~

$
0
0

【京都】

京都市伏見区御香宮門前町にある

御香宮神社

 ステキな【限定御朱印ラブラブ

 

   平成30年1月より新たに

 いただけるようになりましたハート


【御香宮 限定御朱印1・2月限定

 2ヵ月ごとに変わりますハート②

  (用意された和紙が
   無くなり次第終了)


        平成30年は
明治維新150年の節目の年!!

   御香宮神社は
 鳥羽伏見の戦いにおいて

薩摩藩が屯所としていた場所。

   その記念に
平成30年限定でいただける
  【限定御朱印ハート②


【御香宮 御朱印】通年

御神水・御香水をイメージした
  和紙の【御朱印】ハート②

【桃山天満宮 御朱印】
プチリニューアルしていますハート②

 
【御香宮神社 御朱印帳】
(織物の大判サイズ)
 
表面は淡いピンク・裏面は淡い紫色の
   上品な御朱印帳ですラブラブ
 
【御香宮 御朱印】
 
【桃山天満宮 御朱印】
   御朱印は全て
御香宮神社社務所でいただきます。
 
【拝殿】
 
 
 
【御祭神】
神功皇后
 
【本殿】重要文化財
 
徳川家康の命により建立。
 
 大型の五間社流造。
 
 平成2年より着手された
   修理により
 極彩色の彫刻が復元。                  

 

【御神輿】
(平成26年撮影) 
 
神幸祭の中心である神輿渡御。
 
  今は三基ですが
以前は一基の神輿で巡幸。
 
旧神輿は徳川家康の孫娘
千姫の初延祝いに奉納された
 通称「千姫神輿」
 
 日本一重い神輿として
氏子の自慢の一つでしたが
 
  余りにも重すぎて
 今は舁けないそうです。
 
  神輿祭の期間のみ
御神輿が特別公開されています。

 

【御香水】
  名前の由来となった清泉で
 
 伏見の七名水のひとつ  
  「石井の御香水」
 
 徳川頼宣・義直の各公は
 この水を産湯として使われ
 
 京の名水の代表として
「名水百選」に認定されています。
 
 

 

【遠州ゆかりの庭園】
 
 今から350年ほど前
小堀遠州が伏見奉行に
  命ぜられた時
 
 奉行所内に作った
  庭園の石を
戦後移して作ったもの。
 
  小堀遠江守政一が
1623年伏見奉行に着任すると
 庁舎の新築を命ぜられ
 
  1634年、上洛した
三代将軍家光をここに迎えた時
 
 立派な庭園に感心して
 
 褒美として五千石加増。
 
 一躍大名に列した
 遠州公にとって
 
出世の糸口でもあった
庭園と言われています。
 
 
【明治維新 伏見の戦跡】
 
 
 
 境内社
【桃山天満宮】
 
  

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>