【埼玉】
埼玉県白岡市白岡にある
白岡八幡神社の
ステキな新作【御朱印帳】
平成29年8月頃よりいただけます![ラブラブ]()

【白岡八幡神社 御朱印帳】

【白岡八幡神社 御朱印】


【拝殿】


【御祭神】
応神天皇
仲哀天皇
神功皇后
849年、慈覚大師円仁の草創とされ
八幡太郎義家が奥州征伐の時
戦勝祈願に参拝した
とも伝えられ
1195年
源頼朝が社殿を造らせた
と云われています。
鎌倉の鶴岡八幡宮
深川の富岡八幡宮
と並び
日本三岡八幡宮
の一つとも呼ばれるようです![音譜]()

【本殿】


末社
【白岡天満神社】

平成21年
湯島天満宮から御分霊がされた
白岡天満神社。
湯島天満宮の御分霊が
遷座しているのは
全国でも
長野の湯島天満宮信濃分社と
白岡八幡神社のみとか