Quantcast
Channel: ~ Destiny 癒しの神社仏閣 御朱印巡り ~ 媛うさぎ☆
Viewing all 4006 articles
Browse latest View live

【熊本】西遊記に登場する鍾乳洞の中にある神社でいただいた【御朱印】

$
0
0

【熊本】

熊本県球磨郡球磨村神瀬にある
 国指定名勝
石灰洞窟

 

【神瀬の石灰洞窟】国指定名勝

    

  この辺りは
 
   古生層
(25億年~2億3,500年前)が
球磨川を横切るように分布。
 
その中にレンズ状・帯状に
 石灰岩層があり
 
  この洞窟は
石灰岩の中に開口した
   鍾乳洞!!
    
  洞窟内には
イワツバメが生息しており
 
   江戸時代
医者で旅行家の橘南谿が
 
この洞窟を「西遊記」の中で
 紹介している場所
  
 でもあります。
 
 その洞窟の中に
 熊野座神社
  があります。

  
 
     落石注意!!
 
 大きな石がゴロゴロしていますあせる
 

   頭上注意!!
   
   この状態で
 力強く生息しています。
 
 

【神瀬の石灰洞窟】国指定名勝

鍾乳洞の中にある
【熊野座神社】
 
 
【御祭神】
伊邪美命

速玉男命

事解男命

 

【熊野座神社 御朱印】
 
開口45㍍
高さ17㍍
奥行70㍍
 
奥にはすり鉢状の穴があって
 
  水をたたえ
池となっています音譜
 
 いにしえより参拝者は
   この奥の池に
 
様々な願いを「石」に込めて
    投げ入れ
 
 幸せを祈ってきたそうです。
 
  池に石を投げ入れ
 
  水の音がしたら
願いが叶うと言われていますおんぷ
 
【御池】
 
【投げ石】
一個 5円(ご縁)
 
 
   頭上からは
時折、水滴がポタポタ!!
 
 足元も滑りやすいので
   要注意です。

  とても写真では収めきれない

   スケールの大きさに  
  圧倒されるばかりでした音譜 
 

数台の駐車スペース有り

【熊本】
(菊池市)
菊池神社
 
 
 
 
(阿蘇市)
 
(阿蘇郡)
(玉名市)
真言律宗
 
(玉名郡)
日赤発祥のお寺

 

(球磨郡)
アニメ「夏目友人帳」の舞台
トトロの森
雨宮神社
 

 

クローバー地域別まとめ

クローバー新作【御朱印帳】地域別まとめ

 


【京都】千本ゑんま堂「引接寺」でいただいた「普賢象桜」の【特別御朱印】

$
0
0

【京都】

京都市上京区閻魔前町にある

 通称 千本ゑんま堂

引接寺

ステキな【限定御朱印】ラブラブ

 

平成30年3月中旬より
  いただけますラブラブ
 
【千本ゑんま堂 引接寺 特別御朱印】
(無くなり次第終了)
 
  花の中心から
みどりの葉が二本伸び
 
  普賢象菩薩が乗る
象のきばのように見えるので

  名付けられたという


  「普賢象桜!!
 
  かつて船岡山の
 刑場の麓に植えられた
 
  花冠のまま落ちる
   桜の散る様子が
 
 斬首される囚人の姿に
   似ているので
 
   この花を
 獄舎の囚人に見せて
 仏心を起こさせた
 
  とも伝わる桜で
 
1409年に参詣した足利義満も
 
 境内に咲き誇った桜に
   感服した

 と言われています。
 
【千本ゑんま堂 引接寺 御朱印】
 
   その他
小野篁卿の御朱印もいただけます。

(毎月16日にはご縁日の御朱印
  がいただけますおんぷ)

【本堂】

 

 

この世とあの世を行き来する

 神通力を有したとされる

   小野篁卿。

 

    篁卿が

閻魔法王より現世浄化のため

 

   塔婆を用いて

亡き先祖を再びこの世へ迎える

    供養法


のちに「盂 蘭盆会(お盆行事)」

   へと発展する

法儀「精霊迎えの法」を授かり

 

  その根本道場として

 

  朱雀大路の北側に

篁卿自ら閻魔法王の姿を刻み

   建立した祠が


 千本ゑんま堂の開基。


   この地は

「化野」「鳥辺野」と並び


 篁卿が定めたと伝わる

 

平安京三大葬送地のひとつ

 「蓮台野」の入口で

 

 ゑんま堂から蓮台野へ

  亡骸を葬った際


建立された石仏や卒塔婆が

 

 無数にあったことから

   「千本

  の地名が残った


 といわれている場所です。

 

毎月16日 閻魔法王のご縁日
 
    
 別途、拝観料を払うと
内陣拝観することが出来ます。

 正面 閻魔法王

 右側 司命尊(検事)

 左側 司録尊(書記)

 
 天井画もお見逃しなく!!
     
【鐘つき堂】
 


クローバー京都まとめ編


クローバー地域別まとめ

クローバー新作【御朱印帳】地域別まとめ

【岡山】太陽・月・星でステキに表現された「備前国総社宮」の新作【オリジナル御朱印帳】&【御朱印】

$
0
0

【岡山】

岡山県岡山市中区祇園にある
備前国総社宮
ステキな新作【御朱印帳】ラブラブ
 
平成30年1月末頃より
 いただけますハート②
 
【備前国総社宮 御朱印帳】
(布製大判サイズ)
 
  太陽
 
   御祭神の
大己貴命・須勢理毘売命
 
 は神祇官八神
 
  星の数

 備前国内128社 

 

を表しているそうですハート②

 

   その中で

大きな星9社は備前国の主要神社

 

 を表しているとの事!!

 

  とてもステキな

オリジナル御朱印帳ですニコニコ

 

【備前国総社宮 御朱印】
 


 
 
 
【手水舎】
 
 
【拝殿】
【御祭神】

大己貴命

須勢理毘売命

神祇官八神

備前国内128社の御祭神

 

 
  岡山県には
 
  備前・備中・美作の
 3つの国があったので
 
 総社も3社ありますが、
 
コチラは備前国の総社で
 
 通称「備前国総社宮」
  と言われています。
 
  現在の社殿は
全国唯一の平安様式として
 
  平成22年に御正殿
  平成27年に拝殿
  
  が再建されました。
 
 

 
【良縁デニム御守りを】
ビンテージ高級デニムの御守りで
    拝殿の残材を
  使っているそうですおんぷ 
 

クローバー岡山まとめ編

 

クローバー地域別まとめ

クローバー新作【御朱印帳】地域別まとめ

 

 

【京都】新見仏記で放送された木喰さんのお寺「清源寺」のステキな【御朱印帳】&【御朱印】~追加版~

$
0
0

【京都】  
京都府南丹市八木町諸畑にある  
 木喰上人壱千躰満願寺  
 清源寺  
  ステキな【御朱印帳】ハート②

 

【清源寺 御朱印帳】

(大判サイズ)
 
【清源寺 御朱印】  

平成29年1月8日

 

オリジナル御朱印帳の

 3面特別御朱印ラブラブ

 

【清源寺 御朱印】  

 
新しくなったがかわいいので
 
    今回は

  別途、御朱印代を納め
見開き御朱印にしていただきましたハート②
 
【清源寺 御朱印】  
平成30年3月2日
 
【清源寺 御朱印】  もみじ
平成30年3月2日
 
   基本的に
リピーター専用の御朱印ハート②
 
【清源寺 御朱印】  もみじ型
平成29年1月8日
 
【清源寺 御朱印】  扇形
平成29年1月8日
 
【清源寺 御朱印】  
平成29年1月8日
 
【清源寺 御朱印】  
 平成29年1月8日
 
公開解禁となったようですので
  纏めてみました(^^ゞ
 

木喰上人「釈迦如来」

【清源寺 御朱印】  

  平成28年7月9日参拝


   木喰上人は

お酒が好きだったようで  

      木喰上人が呑むのに  
 使っていたであろう瓢箪を  
    金の瓢箪の「印」にハート②  
 

   コチラは

限定という訳ではありませんが
    数量に限りがあるようです。  
 
  また別途

拝観が必要になります。  
 
  基本的に

予約制ですので  
 
御朱印希望の旨を伝え

 

予約してから行かれる事を 

     オススメします音符  
  
(左)木食羅漢尊  
(右)阿弥陀佛

【清源寺 御朱印】

  
    
【羅漢堂】  
  

  
  ちょっと苦手…汗汗
 
(注) 本物ではありませんあせる

 
 

新TV見仏記でも放送され

 

 専用アプリをDLし


  ログインすると

秘蔵画像が見れるとの事で

 

 早速、試みましたが

 

何故かGPSがずれているようで

 

何度チャレンジしても

 上手くいかず…汗汗


   残念えーん

 

 4月25日に発売される

 

   新TV見仏記 

みうらじゅん還暦スペシャル

 

京都・南丹波ほほえみの仏編

 に収録されているそうですラブラブ

  

 

   木喰上人が

89歳から90歳の 5ヶ月間

 

 清源寺に滞在中に  
    28躰を彫刻。
 

     うち
「釈迦如来」「十六羅漢」  
「聖観世音菩薩」「勢至菩薩」  
「住吉大明神」

  の22躰が現存。
 
       ウインクしてたり
 
   お髭で顔を隠されてたり
 
 表情豊かで天真爛漫なお姿
 
   特に

壱千躰目の自画像

  といわれる


    「阿氏多尊者」
 
     何とも言えない
優しい表情をされています好  

 


   今回はお約束通り

 

   大好きだという

  お酒(地酒)を持って  

拝観させていただきましたウインク

 


福井の御誕生寺(猫寺)に

  ゆかりのある  
         御住職さまおんぷ
 
  様々なお話を伺いながら


          楽しいひと時を  
  過ごさせていただきました好  
 
  
 
【清源寺】  
京都府南丹市八木町諸畑102  
 
TEL  0771-42-3743  
 
拝観受付 

 

4月~11月 9時から16時30分  

12月~3月 9時から16時  
 

 クローバー要事前連絡  

 

拝観料   500円  


 クローバー京都まとめ編

 

クローバー地域別まとめ

クローバー新作【御朱印帳】地域別まとめ

 

【京都】京都八本山のひとつ妙傳寺 搭頭「本光院」でいただけるようになったステキな【御首題】

$
0
0

【京都】

京都市左京区北門前町にある

 ほっこりするお寺

妙傳寺 搭頭

本光院

ステキな【御首題】ハート②


 平成30年3月中旬より

いただけるようになりましたおんぷ


【本光院 御首題】


【本光院 御首題】
  感謝バージョン

御首題帳にいただきましたおんぷ

【本光院 限定御首題】
(書き置きのみ)

 4月いっぱいまでいただける
 限定の花祭りバージョンハート②

   (枚数限定です)

【本光院 御朱印】毘沙門天
日蓮宗専用の御朱印帳に
 いただきましたおんぷ

【本光院 御首題】
御首題帳にいただきましたおんぷ

【本光院 御首題】

 御不在の時もありますので

  事前確認される事を
   オススメしますおんぷ


 西身延と称される
京都八本山』のひとつ

本山 妙傳寺の山内にある
搭頭「本光院」
【開創】1623年
【開山】本光院日安上人
【開基】津國屋累系



クローバー京都まとめ編

 

クローバー地域別まとめ

クローバー新作【御朱印帳】地域別まとめ


【兵庫】綱敷天満宮のステキな新作【御朱印帳】&月毎に変わるステキな【御朱印】 ~追加掲載版~

$
0
0

【兵庫】

兵庫県神戸市須磨区天神町にある
 天神社二十五霊社のひとつ

綱敷天満宮

 ステキな新作【御朱印帳】ラブラブ

 

平成30年3月よりいただけますおんぷ

【綱敷天満宮 御朱印帳】
(小さいサイズ)

他にピンク・黄色があります

 

 月毎に異なる御朱印が
いただけるようになりました音譜

【綱敷天満宮 御朱印】 
 
【綱敷天満宮 御朱印】「鷽鳥」
(御朱印帳にいただきました)

【綱敷天満宮 御朱印】 

 
以前いただいた
【綱敷天満宮 御朱印】
 
※全国梅風会のグリーンの
     御朱印帳があります


【拝殿】
全国一万社ある天満宮の
 二十五霊社のひとつ。

 

菅原道真公をお祀りする
 「須磨の天神様」
 
 と親しまれる神社。
 
その昔、菅原道真公が
 九州に渡るおり
 
須磨の浦に立ち寄り
 
須磨の漁師がつくった
 大綱の円座で
休憩された事にちなみ
 
  菅原道真公が
 亡くなられてから
76年後に創建されました。
 
【本殿】


【波乗り祈願】
   この像は
 時代の荒波に乗り
 
 一人でも多くの方々が
 幸せになることを願い
 
   須磨の海で
 サーフボードを抱える
 
幼少時代の菅原道真公を
    モチーフに
  制作したそうです音譜

 
  境内にはコチラの


「サーフボード型」の石畳も
   ありますので
 探してみて下さいねウインク
 
【綱敷の円座】
 
 
願いを叶える
【「なす」の腰かけ】
 
 
【思うつぼ】
    境内には
5つのおもうつぼ(壷)が
    ありました。

【厄神社】

【撫で牛】

【御神輿】

 
5才の時、庭に咲く紅梅を見て
 
 その花びらで
自分の頬を飾りたいと
 
「美しや紅の色なる梅の花
あこが顔にもつけたくぞある」
  と歌っています。
 
【菅公母子像】

【京都】平家物語 悲恋の寺「祇王寺」のステキな新作【御朱印帳】&【限定御朱印】 ~追加まとめ版~

$
0
0

【京都】

京都市右京区嵯峨亀山町にある
平家物語 悲恋の寺
祇王寺
 
ステキな【限定御朱印】ハート②

平成30年3月20日よりいただけますおんぷ

【祇王寺 御朱印】
(書き置きのみ)
一人一枚で無くなり次第の終了!!

拝観する方のみいただけますおんぷ


   ギャラリー祇王寺では
「なごみの器展」が開催されていましたおんぷ


 寒椿の御朱印もステキでしたが

  今回の春の御朱印は
   特にステキです好


平成29年11月1日よりいただける
 ステキな新作【御朱印帳】ハート②
 
【祇王寺 御朱印帳】
(小さいサイズ)

 白拍子のステキな御朱印帳です好

 
※他には以前からある
写真タイプの大判御朱印帳もあります
 
【祇王寺 限界御朱印】
 (一人1枚のみ)
 
秋限定のステキな【御朱印】ですハート
 
【祇王寺 御朱印】
 
 
 
               
            祇王寺は
 平清盛の寵愛を受けた
   白拍子の祇王が
 
 清盛の心変わりにより
    都を去り

母と妹とともに出家・入寺した
   悲恋の尼寺。

 

【祇王寺 絵馬】
 

 




 
 祇王寺の紅葉🍁の見頃は
  まだもう少し先かなウインク
 
 
 
 
  嵯峨野では紅葉🍁の見頃を
 迎えている場所もありましたハート
 
  これからの紅葉🍁の色付きが
    楽しみです好

【大分】祈りと癒しのお寺 竹林山「法音寺」でいただいたステキな【御首題】

$
0
0

【大分】

大分県臼杵市二王座にある

 祈りと癒しのお寺

竹林山法音寺

ステキな【御首題】ラブラブ

 

【法音寺 御首題】
 
   副住職さまは
 
   ZEPP TOKYO の
「天下一音楽会」の 決勝戦で
 
 1000人以上の観客の前で
パフォーマンスをされたという
   経歴をお持ちで

 

 「うたうお坊さん」
   としても
 活動されています音譜
 
    
    今回は

 臼杵八ケ所霊場 めぐり
    以来でしたが

 

 初めて副住職さまにも
   お目にかかれ
 
   御首題帳に
御首題をいただきましたラブラブ
 
(ご不在の時は書置きになります)
 
【法音寺 御首題】
 
前回いただいた
【法音寺  御首題】

 

    前回はなかった
ほっこりする案内板がありましたハート
 
 
 

  1602年

臼杵城城主・稲葉一葉公が

 

小倉城主の細川忠興公の姫君

   

細川ガラシャ(明智光秀公の娘)

 の娘・徳雲院殿「たら」を

 

  正室に迎えるため

菩提樹として建立された寺院。

  

【本堂】
【三光堂】
日本サッカー協会エンブレム
  「八咫烏」や
宮崎の平和の塔をデザインされた
 
日名子実三氏が設計した
祈祷を行うためのお堂。

  

  今回は
 間に合いませんでしたが
 
  この日は
毎月開催されている
 
てらこや道場」の日でした。

 

 
 次回の「てらこや道場」は
   第3土曜日(4月21日)
    午後3時から!!
 
  4月30日(祝)には
 
 寺ヨガ&ランチ説法が
  開催されるそうです音譜
 
  延隆寺の
御住職さまが描かれた
 
日蓮宗大分県ゆかりの
  神さま仏さま
 
じんくん のんちゃん
【ぬり絵帳】
 1冊いただきましたハート
 
大分県内の主な日蓮宗寺院
 
【大分】
御朱印帳まとめ

大分編


(杵築市)
ステキすぎる絵入り御首題
延隆寺①
延隆寺②

延隆寺③

 

御住職様が描くステキなカレンダーラブラブ

延隆寺④

 

(宇佐市)
八幡様の総本宮

宇佐神宮

 

(国東半島)

クローバー六郷満山開山1300年記念

鬼めぐり特別御朱印①NEW

 

(大分市)

柞原八幡宮

 

鉄道神社

 

西寒多神社NEW

 

(別府市)
八幡朝見神社NEW

(臼杵市)
オリジナル御朱印帳が出来ましたラブラブ
赤猫社

ほっこり御朱印がいただけます
国宝 臼杵石仏


臼杵八ケ所霊場


(豊後高田市)
富貴寺

(中津市)
雲八幡宮

 

(日田市)

高塚愛宕不動尊

 

ちょっと番外編

古事記・八百万の神浮世絵ミュージアム

 

 

クローバー地域別まとめ

クローバー新作【御朱印帳】地域別まとめ

 

 


【京都】芸能人も多く参拝する「車折神社」とキットカットのコラボ!! 只今、春季期間限定販売中!!

$
0
0

ちょっと番外編!!


【京都】

京都市右京区嵯峨朝日町にある

車折神社

 
【車折神社限定 キットカット】

金運・財運・美運がいただける
   「金満美麗」の
車折神社とキットカットのコラボ!!
 
  平成30年4月1日から
春季期間限定販売されています音譜

  嵐山方面にいたので
ちょっと足を運んでみましたウインク

 【車折神社限定 キットカット】
 
 
【車折神社 御朱印】
 
【オススメ参拝手順】
 
 先ずは清めの社にお参り!!
 
【清めの社】
 
【車折神社 拝殿】
 
【御祭神】 
清原頼業
 
  嵐山へ御遊幸の際
後嵯峨天皇が乗った牛車の轅が
  この地で折れた時に
 
  天皇は神霊を感じて
 
  目の前にあった石を
  「車折石」と呼び
 
 「正一位車折大明神」の
   神号を贈ったのが
  始まりと言われています。

 

境内社

【弁天神社】
 
 
【御祭神】
市杵島姫命

 
境内社
【芸能神社】
 
【御祭神】
天宇受売命
 
  岩戸隠れ神話
   に基づき
 
 芸能・芸術の神として
 
 幅広く芸能・芸術関係者から
  信仰されている神社。

 

 
 2000枚以上あると言われる
    赤い玉垣は
 
  多くの芸能関係者たちの
   名前でいっぱいです音譜
 多くの芸能人・タレントが
参拝するようになったのは
 
     近くに
東映や松竹の撮影所があるため!!
 
   
  お忍びで来られる芸能人も
 多くいらっしゃるようですラブラブ


境内社
【清少納言社】
 
 
 
【お礼の石】

(注)石に願い事を書くのではありません


【三船祭】
 
  毎年5月第3日曜
渡月橋で有名な大堰川で行われる
 
平安時代の舟遊びを再現した
  「三船祭」は
 車折神社のお祭りですハート

クローバー参拝者用無料駐車場あり


【京都】 城南宮でいただいた明治維新・明治天皇行幸150年記念【限定御朱印】~追加掲載版~

$
0
0

【京都】
京都市伏見区中島鳥羽離宮町にある
  方除の大社

城南宮

 

   平成30年は

明治維新より150年の節目の年!!

 

 

   城南宮は

鳥羽伏見の戦い勃発の地

       として

 

     明治天皇が

150年前の3月21日に

 

  三種の神器を伴われ

お立ち寄りになられた行幸の地。

 

  それを記念して

特別御朱印がいただけますラブラブ

 

【城南宮 限定御朱印】

 
説明書と見開きになっているので
   切って貼っても
 見開きのままでもOKとの事おんぷ
 
【城南宮 限定御朱印】

(書き置きのみ)

 

明治天皇の行幸図が

  印刷されています。

 

3月21日 ~ 5月4日までは

  

 平成卅戊戌春

 となるそうです音譜

 

以前いただいた
摂社の復刻版【記念御朱印】ハート②


   平成28年丙申年は
弘仁七年丙申年から1200年

干支が二十人巡する節目の年

    これを祝して

   7月21日
「官社列格壱千弐百年奉告祭」
          を斎行。

 記念に昔の版木の印が

  復刻されました!!

  その記念として

 

 1200枚の御朱印が
    用意されましたハート②

   城南宮摂社
【真幡寸神社 記念御朱印】


こちらの記念御朱印には

   1枚ごとに
  シリアル番号が入っています音符

    御朱印の日付は

「日本紀略」の弘仁7年(816年)
    7月21日条に

 記されているのにちなみ


 平成28年7月21日

 となっています!!
     (書き置きタイプ)

【真幡寸神社 御朱印】


 御朱印帳にも書いていただけますが

  御朱印帳は

参拝した日付となります音符

【城南宮 御朱印】

 城南宮の御神紋は

太陽と月と星を組み合わせた
  「三光の御神紋」

全国でもちょっと珍しいです音符





【祈祷殿】




 

只今、工事中です汗


【神輿舎】


【城南宮鳥居】

 

 

クローバー京都まとめ編

 

クローバー地域別まとめ

クローバー新作【御朱印帳】地域別まとめ

【熊本】境内には亀がいっぱい!! 水俣八旛宮でいただいたステキな【御朱印帳】&【御朱印】

$
0
0

【熊本】

熊本県水俣市八幡町にある

水俣八幡宮

 (濱八幡宮)

ステキな【御朱印帳】ラブラブ

 

【水俣八幡宮 御朱印帳】
(小さいサイズ)
 
【水俣八幡宮 御朱印】
 
 

【狛犬】

【手水舎】

【拝殿】
 
  水俣三社祭り の一社
   になっています音譜
 
【本殿】
 
 ちょっと珍しい
 自然石の銭亀石


 

   遠目で見た時は 
    
 オブジェかと思っていたら

   近づいてみると

  生きている亀でしたびっくり
 
  
水俣は亀にご縁があるようで
 
   かつて
水俣で白い亀が発見され
 朝廷に献上したところ
 
 天皇が大変に喜ばれ
 
元号を「宝亀」と改められた
 
   という
 記述もあるそうです。
 
  街のあちこちで
亀のオブジェがありました音譜

 
 
 
  
   桜が満開でしたラブラブ
 
 
【熊本】
(菊池市)
菊池神社
 
 
 
 
(阿蘇市)
 
(阿蘇郡)
(玉名市)
真言律宗
 
(玉名郡)
日赤発祥のお寺

 

(球磨郡)
アニメ「夏目友人帳」の舞台
トトロの森
雨宮神社
 

 

クローバー地域別まとめ

クローバー新作【御朱印帳】地域別まとめ

 

【京都】双龍の天井画がステキな「専称寺」でいただけるようになったステキな【御朱印】

$
0
0

【京都】

京都市左京区静市野中町にある

 念佛道場のお寺

専称寺

ステキな【御朱印】ラブラブ

 

 平成30年3月中旬より

いただけるようになりました音譜

 

【専称寺 御朱印】
 
【専称寺 御朱印】
(平成30年4月7日参拝)
 
 昔から伝わっていた
  小さな巻物の
  画像を印刷して
 
印は昔のものを使用した
  御朱印との事ハート
 
  書き置きのみ
  でいただけますウインク
 
【天井画】
  自由に参拝できる
天井画家・斎灯サトルさんの
 
    6畳サイズの 「双龍」の
  天井画がステキですラブラブ

 

   毎月7日
秘仏『毘沙門天』の御開帳
   があります!!
 
【宗派】
  浄土宗
【御本尊】 
  阿弥陀如来 
  
1548年、称念上人により創建。
 
   かつて
鞍馬山が女人禁制だった頃
 
 鞍馬山一ノ門鳥居
   
  と呼ばれた
「毘沙門堂」まで
 
 女性の参詣が
許されていたお寺。
 

【毘沙門堂】

 

 

クローバー京都まとめ編

 

クローバー地域別まとめ

クローバー新作【御朱印帳】地域別まとめ

 

【佐賀】月替わりでいただけるようになった佐嘉神社のステキな【御朱印】&【御朱印帳】~まとめ版~

$
0
0

【佐賀】

佐賀県佐賀市松原にある
佐嘉神社
ステキな【御朱印】ハート②
 
  月替わりで
【書き置き御朱印】が
いただけるようになりましたおんぷ
 
【佐嘉神社 御朱印】
1月御朱印 カノン砲
 
【佐嘉神社 御朱印】
2月御朱印 節分祭
 
月替わりの御朱印も

 残っている間は
  
ご要望があればいただける
  との事でしたハート
    
【佐嘉神社 御朱印】
3月御朱印 流し雛
 
 
平成29年1月よりいただけますハート
 
【佐嘉神社 御朱印帳】
  「流し雛神事」が
 デザインされていますハート②
 
【佐嘉神社 御朱印帳】
(共に小さいサイズ)
 
 
【佐嘉神社 御朱印】
 今回は八社めぐりの御朱印を
  見開きでいきましたハート②
 
【佐嘉神社 御朱印】
 
【佐嘉神社 拝殿】
 
 
 
【カノン砲】
 
  リニューアルされていましたハート
 
 
 
【以前のカノン砲】
 
   1月元日には
  カノン砲祝砲神事
 
    が執り行われ  
 8発の祝砲が放たれたそうですラブラブ
 
 
【流し雛】
 
  毎年3月3日
 
  松原社にて
 
流し雛神事が執り行われていますハート②
 
 
【松原社】
 全国で2基のみ佐賀だけにある
 
  陶器で造営された鳥居!!
 
   もう1社は陶山神社
 
 
【松原神社】
 

~松原神社~

  1772年

鍋島家の始祖鍋島直茂

 を祀る神社

 として創建。

 

 直茂の法号から

日峯大明神(日峯宮)

   と称し 

 「日峯さん」の通称で

  呼ばれています。

 

 【佐賀荒神社】
 
佐嘉神社境内八巡り
 四番社「佐嘉荒神社」
 
例祭 鎮火祭 かまど祭り

火事除けの神・かまどの神・
  家内安全の神
として祀られています。
 
  祭典では祝詞奏上
 巫女舞神楽に続いて
 
竈に鎮火の願いを込め
  ろうそくを納め
 
参列の消防関係者には
 鎮火守護の神札が
手渡しされるそうです。
 
【松原恵比須社】
 
【松原河童社】
 
【河童の木像】
 
【佐賀】

(佐賀市)

佐賀神社
佐賀神社の8種類の御朱印

 

鍋島氏の菩提寺

高傅寺

 

(鹿島市)
祐徳稲荷神社

 

(唐津市)
唐津神社

 

(西松浦郡有田町)

上品な御朱印帳がステキですラブラブ

陶山神社

 

(武雄市)

 金・銀の御神木の

御朱印がステキですラブラブ

武雄神社

 

(三養基郡)

大興善寺

 

肥前國一之宮

千栗神社NEW

 

 


クローバー新作【御朱印帳】地域別まとめ

 
 

【富山】八乙女山「金城寺」でいただいた ほっこりするステキな【絵入り御朱印】

$
0
0

【富山】

 富山県南砺市松島にある
 八乙女山
金城寺
ステキな【絵入り御朱印】 ラブラブ

 

【金城寺 御朱印】
 
【金城寺 御朱印】
 
【金城寺 御朱印】
 通常バージョンは全5種類!!
   
   大学生の娘さんが
 1枚1枚心を込めて書かれる
 
   ほっこりする
 ステキな【御朱印】ですラブラブ
 
 
春限定御朱印
【金城寺 御朱印】
 
【金城寺 御朱印】
 
【金城寺 御朱印】
 
【金城寺 御朱印】
 
春らしいステキな【御朱印】です音譜


 
 
 
【おびんずる様】なで仏
 
【宗派】
  高野山真言宗
【山号】
  八乙女山

【御本尊】

 大日如来

 
 
 
 

【富山】
御朱印帳まとめ
富山編

 

(高岡市)

射水神社

 

新たな御朱印がいただけますラブラブ
国宝 瑞龍寺

 

(中新川郡)

日石寺

 

(南砺市)
瑞泉寺

 

(射水市)
櫛田神社

 

 

クローバー地域別まとめ

クローバー新作【御朱印帳】地域別まとめ

 

 

【静岡】まんが日本昔ばなしの舞台 創建700年の古刹「栖足寺」でいただいたステキな【御朱印】②

$
0
0

【静岡】

静岡県賀茂郡河津町谷津にある
 河童の寺
栖足寺
ステキな【御朱印】ハート②

平成30年4月中旬より
 いただけますおんぷ
 
【栖足寺 御朱印】
(書き置き)

  5月5日に行われる
「河童祭り」で初公開される

河童禅師」を記念して

  河童禅師の御朱印が
いただけるようになりました!!


【栖足寺 御朱印】

(書き置き)

【栖足寺 御朱印】
(御朱印帳にいただきました)

【栖足寺 御朱印】
(御朱印帳にいただきました)


平成30年4月1日よりいただける
香運の御朱印巡り

友禅和紙に押された香り付き
【限定御朱印】ハート②

4月から6月までいただけますおんぷ

【栖足寺 限定御朱印】
藤の香り

【栖足寺 限定御朱印】
菖蒲の香り
   
【栖足寺 限定御朱印】

 友禅和紙に書かれた
 100種の【御朱印】ハート②


もう無いかと思っていましたが
  残っていましたハート②

【本堂】
【御本尊】
  釈迦牟尼仏

【天井絵】
 本堂にある99枚の天井絵は必見!!
 
【まんが日本昔ばなし】

【きゅうり封じ】

  
【河童ギャラリー】
  本堂内にありますおんぷ



  
 5月5日の河童祭り
蘭陵亭子梅氏のライブペイントで

  屛風の半面を描き
屛風が完成するそうです!!




【守りの井戸】
 
 

 
  前回いただいた

御朱印さんぽ限定御朱印帳

 かっぱの寺「栖足寺


クローバー静岡まとめ編

 

クローバー地域別まとめ 


クローバー新作【御朱印帳】地域別まとめ


Instagram
 

【愛知】桃太郎伝説が残る『桃太郎神社』でいただいたステキな新作【御朱印帳】&【御朱印】

$
0
0

【愛知】

犬山市栗栖字古屋敷にある
桃太郎神社
ステキな新作【御朱印帳】ラブラブ

 

 平成30年4月中旬頃より
 いただけますハート
 
【桃太郎神社 御朱印帳】

(大判サイズ)
 
表に出ていませんでしたので
 
  御入り用の方は
9社務所で声をかけて下さいねハート
 
【桃太郎神社 御朱印】
 
【桃型鳥居と社殿】
 この桃型鳥居をくぐれば
 
 悪は去る(サル)
 病は居ぬ(イヌ)
 災いは来じ(キジ)
 
   との事!!
 
 
【由緒】
 御鎮座は昭和5年。
 
犬山市の木曽川沿岸には
 
桃太郎誕生地伝説があり
 
鬼退治をした桃太郎は
 
 桃の実から現れた
 大神実命である
 
  と伝えられ
御祭神となっています。
 
  
  神社奥の桃山は
 
桃太郎が最後に姿をかくした場所
   と伝えられ
 
太古よりこの山を御神体として
 
  地域信仰の対象
  
 となっていたそうです。
 
 
【悪運を食べるサル】
   悪運はサル
 
   凶のおみくじは
このサルに食べさせて下さい!!
 
  と書かれています。
 
【長命桃くぐり】
 くぐると100歳まで
 長生きするそうですウインク
 
【洗濯岩】
 
 
【犬】
 
【キジ】
 
今回、約4年ぶりの参拝でしたが
  オブジェの色も鮮やか音譜
 
 定期的に色を塗り替えているそうです。
 
 
 
【鬼の目にも涙】
 
【やさしい鬼】
 
 
 
 
 
【関連記事】
桃太郎がデザインされた御朱印帳 
 
 
 

【京都】宮本武蔵 開拓の地「八大神社」のステキな新作【御朱印帳】&【御朱印】~追加まとめ版~

$
0
0

【京都】
京都市左京区一乗寺松原町にある
八大神社
ステキな新作【御朱印帳】ハート

 

平成30年4月上旬より

   いただけますハート
 

【八大神社 御朱印帳】

(大判サイズ)

   表面は
剣聖 宮本武蔵と下がり松
  
   裏面には
社殿と御神紋・社名がある
 
 オリジナル御朱印帳音譜
 
(赤色もありましたハート)
 
【八大神社 御朱印】
 

前回いただいた
【八大神社 御朱印】


 平成27年4月中旬より

    いただけます音譜

       御朱印を通じて
多くの方々に歴史と祭礼に
      触れていただきたい
 
        という思いから
頒布する事にされたとの事音譜
 

御神号】「八大天王」
【御神輿】
【剣鉾】
【御神紋】 のある
 特別御朱印で

    御神紋
 (左三巴と木瓜)が
 金色になっています音譜
 
【八大神社 御朱印】

以前いただいた
【八大神社 御朱印帳】

   (小さいサイズ)
 
【拝殿】
【御祭神】

素戔嗚命

稲田姫命

八王子命

 

 
【本殿】
 
 

【宮本武蔵像】

若き日の宮本武蔵像
 
平成15年、御鎮座710年を迎え
  武蔵の決闘から
 
400年を迎えることから
 記念事業として建立。

 

 
【下り松古木】
宮本武蔵の時代を生きた
 初代下り松の古木

 

【皇大神宮社】
 
 

 ※有料駐車場があります

 

クローバー地域別まとめ 

 

クローバー新作【御朱印帳】地域別まとめ

 


Instagram

 

【静岡】伊豆のパワースポット!! 榧の木がある「済広寺」のステキな【御朱印】 ~追加掲載版~

$
0
0

【静岡】

静岡県賀茂郡東伊豆町稲取にある

  かやの寺

済広寺

ステキな【限定御朱印】ラブラブ

 

 

香り薫る3つのお寺を巡る

 香運 御朱印巡り

 

 香り付き友禅和紙の

  【限定限定】で

 

平成30年4月から6月まで

  いただけますハート②

 

【済広寺 限定御朱印】

 

【済広寺 限定御朱印】

 
全2種類ある香り付き御朱印は
 
  夜香樹の花
(ナイトジャスミン)の香りハート
 
6月から11月にかけて
 
 夜のとばりが降りると
 
 済広寺の境内には
夜香樹の花の花が開き
 
 ホッとする香りに
包まれるそうです好
 
 その香りが漂う
 
心癒されるステキな
【絵入り御朱印】ですおんぷ
 
 

【済広寺 栞】

栞が一緒にいただけます
 

香り薫る3つのお寺を巡る

 香運 御朱印巡り では

 

 それぞれのお寺で

 印をいただくと

 

通行手形が完成します!!

 

(無料でいただけます)

 

 
【香運 御朱印巡り】
 

以下、前回投稿分です

 

  昨年、新たに

いただけるようになった

 

【済広寺 見開き御朱印】
 
【済広寺 限定御朱印】
  
 金文字バージョンは
 
 細野高原秋のすすき
  限定御朱印ハート
 
平成29年11月10日まで
      いただけました!!
 
※4ケ寺で金文字御朱印が
  いただけましたおんぷ
 
【済広寺 御朱印】
 
 
【本堂】
 
【かやの大樹】
 
 天然記念物に指定されている
   樹齢750年の榧の大樹

 

 
【双顔石】
 
  裏側の顔は怒った顔!!
 
 いつも笑顔でいたいものです笑
 
 
 
【ビルマの佛鐘】
    
   宝物館にある
ビルマの国宝の釈迦如来と竪琴。

 

 
  ビルマ戦争に行った
   稲取在住の方が
 
 ビルマの独立に貢献した
    との事で

    昭和48年
ビルマのネーウィン首相から
   お礼として頂いた
 
  ビルマの国宝の
  釈迦如来と竪琴を
 
2度と戦争を起こさないようにと
 
  「平和釈迦如来」
     として
済広寺に奉納されたそうです。

 

【みちびき橋】
 
【羅漢の窓】
   
  あるがままの姿で
自由に悟後の修行をされている姿
    を表していますおんぷ
 
        済広寺で
ちょっと有名なのが
    「占い摩尼車」!!
 
真っ暗な「不動消災の道」を歩き
   戒壇めぐりをして
    厄を落とし
 
守り本尊様の前でお参りしてから
 

 「占い摩尼車」の前に立ち

 

自分の守り本尊様を正面に合わせ

 

 右回りに両手で力を込めて廻し


    守り本尊様が

 

  自分の正面にきた時は

    運気は最高。
 

 守り本尊様が右側にきた時は

    運気は下り坂。

 

 その時は右側の摩尼車を
          廻し手を添え

  観音経のお経の功徳を
 体内に取り入れるそうです。
 
   真うしろの時は
    運勢は凶。

 左側・右側の摩尼車を廻し
 功徳をいただくそうです。
     
   でも大丈夫!!

現在が一番悪い時ですので
 
 これ以上悪くなる時は
  ないでしょう。
 
  勇気があれば
ぜひ挑戦してみて下さい!!
 
  との事でしたウインク

 

(堂内の写真撮影は遠慮しました)

 

【ささやき羅漢】
 
【鐘楼】
 
   済広寺も下記の
 「御朱印さんぽ 河津編
    の一ヶ寺ラブラブ
 
 
【御朱印さんぽ 限定御朱印帳
 
東伊豆町・河津町御朱印さんぽ
 
新たな御朱印がいただけますハート②
 
 
 
 

 

【静岡】白蛇の大吉くん・蛇石・金運UPで有名な「清光院」~東伊豆 御朱印さんぽ③ 追加掲載版~

$
0
0

【静岡】

静岡県賀茂郡東伊豆町稲取にある

 月桂山清光院

ステキな【限定御朱印】ハート②

 

 

香り薫る3つのお寺を巡る

 香運 御朱印巡り

 

 香り付き友禅和紙の

  【限定限定】で

 

平成30年4月から6月まで

  いただけますハート②

 

 

【清光院 限定御朱印】

クローバーの香り付き
 
 
 

 白蛇の大吉くんの抜け殻が貼られた

  【限定御朱印】ハート②
 
【清光院 限定御朱印】

 
   年に数回
脱皮する白蛇の大吉くんの
 
 抜け殻がある時だけ
 
 いただく事が出来ます!!
 
   この日は
ちょうど前日に脱皮したばかり
 
    との事で
   
間近で大吉くんを見せていただき
 
   許可を得て
写真を撮らせていただきました。
 
  
  カメラのレンズが
ちょっと嫌いとの事でしたが
 
 何とか撮らせてくれましたニコニコ
 
 蛇がちょっと苦手な私でも
 
 この真っ白な大吉くんは
  綺麗でかわいくって

 まったく大丈夫でした笑

【白蛇の大吉くん】 
 
  レースのように
真っ白で綺麗な抜け殻!!
 
 頭からスルッと
 抜けるそうです。
 
【大吉くんの抜け殻】
 
 

 前回いただいた

【清光院 御朱印】

 
【清光院 限定御朱印】
 金文字バージョンは
 
 細野高原秋のすすき
  限定御朱印ハート
 
平成29年11月10日まで!!

 

【清光院 御朱印】
 
 
臨済宗建長寺派の建長寺を大本山とする寺院
 
【開山】

1505年 

林際寺第58世大琳俊禅師により開山

 

 
【白蛇辯財天】
 
【蛇石】
 神の使いとして崇められている
金色の蛇が石に浮き上がった蛇石
 
古くから清光院に安置していましたが
  お地蔵さまの足元にかくれ
 
  長年にわたり発見されず…。

   そんなとある日
 
 檀家さんの家の中で蛇が出て
   偶然、蛇石を発見。
 
   現在の場所に安置。
 
  蛇石を発見した当日
御住職様が購入した宝くじが当たった
 
     など
  次々良い事がおこり
 
金運のパワースポットとしても
   有名になった
 稲取八ヶ寺めぐりのお寺。

 

    稲取は
「雛のつるし飾り発祥の地」
 
毎年1月下旬から3月下旬まで
 「雛のつるし飾りまつり」
    が開催音譜
 
【清光院階段横の壁画】
美術家 綺爽聖昭氏の作品  平成29年1月完成
 
  「昇白蛇 白龍図」
 
参道わきのコンクリート擁壁に描かれた
  壁画で延長約50メートル
 最も高い個所の高さ4メートル。
 
   白と黒の特殊な塗料で
 
 白蛇と竜が天に昇る様子が
   描かれています音譜
 
 この大きさと絵図は大迫力です!!
 
 
 
静岡県賀茂郡東伊豆町白田にある

 東泉院

 でいただいた【御朱印】

 
【東泉院 限定御朱印】
 金文字バージョンは
 
 細野高原秋のすすき
  限定御朱印ハート
 
平成29年11月10日まで
       いただけます!!

 

【東泉院 御朱印】
 
 
【東泉院 本堂】
【御本尊】
聖観世音菩薩
 

役小角の作と伝えられています

 

【開山】

北条氏直の外臣・金指筑後守
 
元は真言宗の寺院でしたが
 後に曹洞宗へと改宗。
 
   東泉院は
伊豆88所霊場の一つで
 
   今回

 東伊豆町・河津町が

  ステキにコラボラブラブ

 

東伊豆町・河津町御朱印さんぽ

 の参加寺院になっています音譜

 


    
こちらの御朱印帳で少しだけ
 巡ってみました音譜
 
【御朱印さんぽ限定御朱印帳
 
東伊豆町・河津町御朱印さんぽ
 
新たな御朱印がいただけますハート②

 

見開き御朱印がステキですハート
  
 

 

【愛知】岡崎『 六所神社』でいただいた平成大修復竣工記念のステキな【限定御朱印帳】

$
0
0

【愛知】
愛知県岡崎市明大寺町にある
六所神社
ステキな新作【御朱印帳】ラブラブ

 

 平成30年3月末より

 

平成大修復竣工記念として

  いただけますハート②

 

【六所神社 限定御朱印帳】

(大判サイズ)
 
  今のところ
今後、増刷の予定はなく
 
無くなり次第終了との事でした!!
 
【六所神社 御朱印】
 
前回いただいた

【六所神社 御朱印帳】

(小さいサイズ)
 
 
【楼門】国指定文化財 
重要文化財
貞享5年(1688年)

 

 

平成26年から3年の歳月をかけ

 

 重要文化財 社殿を修復し

  平成29年11月に竣工。

 

ずっと楽しみにしていましたおねがい

前回はこんな感じでした汗
 
 
【拝殿】
重要文化財
寛永11年(1634年)

 

【御祭神】

塩土老翁命

猿田彦命

衝立船戸命

太田命

興玉命

事勝国勝長狭命

 

 社伝によると

斎明天皇の勅願により

 

奥州塩竈の六所明神を

 勧請したのが始まり。


   1604年

徳川家康により社殿が造営。

 

1634年、江戸幕府第3代将軍

 徳川家光が社領を寄進。


1634年から1936年にかけ

本殿・幣殿・拝殿を連結し

 

 華麗な彩色を施した

 権現造の社殿が完成。

 

1688年、楼門が完成。

 

 

社殿と御神体を納める

  御厨子6基

 

 社殿の棟札6枚と共に

 

 国の重要文化財

 指定されています。

 
 
【本殿】
重要文化財

寛永11年(1634年)

 

 

【神供所】重要文化財
 
 重要文化財
寛永11年(1634年)

 

【三晃大黒社】
平成12年 御鎮座

 

 

 

平成30年4月29日(日)

 時間:19:00~20:00
 場所:六所神社本殿前 
 
  社殿修復竣工記念
鎮守の杜JAZZコンサート
 
 が開催されるそうです音譜
 

チケット制 250席との事。

 

詳細などは

 

六所神社公式HP

 

をご覧になって下さいねウインク

 

 

 

 


  
          

 



 

Viewing all 4006 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>