【京都】頒布され始めました!! 神泉苑のステキな新しい【新御朱印帳】&【御朱印】…
【関西・京都】京都市中京区御池通にある 東寺真言宗の寺院 神泉苑のステキな新しい【新御朱印帳】… 平成27年8月12日より頒布… 色々な偶然が重なって… 第1号・2号をいただいてきました 同色無地のもの各々… 全4種類あります【御朱印】 池の周りには 百日紅の花が咲いていました
View Article【京都】粟田神社のステキな新しい【新御朱印帳】…
【関西・京都】京都市東山区粟田口鍛冶町にある 京の七口の一つ…粟田神社のステキな新しい【新御朱印帳】… 8月12日より先行で200冊… 頒布されています✨(当面は1人1冊の対応となっています) 布製で小さいサイズになります 【御朱印】 左側の【御朱印】は、平成27年からの新しい【御朱印】… 主祭神 建速素盞鳴尊 大己貴命 京都東の出入口である粟田口にご鎮座するため...
View Article「氣」が凄い…!! 能登國一之宮 気多大社のステキな新しい【新御朱印帳】&【御朱印】…
【北陸・石川】石川県羽咋市にある 能登國 一之宮氣多大社のステキな新しい【新御朱印帳】… 平成27年7月より頒布されています サイズは小さいタイプ… 色もこちら1種類のみ…【氣多の氣】 ~ 入らずの森より授かりし氣~ 一緒に無料でいただきました 何処に貼っておこうかしらっ… 【御朱印】 8月13日・14日の2日間…...
View Article【奈良・京都】 2つのミュージアムでいただける【御朱印帳】&【御朱印】…
【京都】只今、京都 龍谷ミュージアムにて 玄奘三蔵1350年忌企画展「玄奘 ~迷いつづけた人生の旅路~」 平成27年8月11日~9月27日まで 開催されています そちらでいただく事が出来る 【御朱印帳】 & 【御朱印】です【御朱印帳】 和綴じタイプの通常の大きなサイズより 更に大きい御朱印帳になります【御朱印】 特別拝観の時にだけいただける...
View Article【京都】藤森神社のステキな新しい【新御朱印帳】&【御朱印】…
【関西・京都】 京都市伏見区深草鳥居崎にある 旧御所賢所藤森神社のステキな新しい【新御朱印帳】… 平成27年8月15日より頒布されています 大きいサイズの紙製タイプ… 【御朱印】 御朱印は、以前と同じ… 藤森神社は約1800年前、 神功皇后によって創建された 皇室ともゆかりの深い古社…御祭神は 素盞鳴命 別雷命 日本武尊 応神天皇 仁徳天皇 神功皇后 武内宿禰...
View Article【北陸】国宝 高岡山 瑞龍寺の【御朱印】&ステキな【御朱印帳】たち…
【北陸・富山】富山県高岡市にある 国宝 高岡山瑞龍寺のステキな【御朱印帳】たち…新しいデザインの【新御朱印帳】… 色はこの2種類で小さいサイズになります 以前からある【御朱印帳】… 大きいサイズになります こちらは、ちょっと番外編… 高岡製彫金が施されたステキな【御朱印帳】… 高岡銅器を取扱う店舗のオリジナル商品で 赤色と黒色の2色がありましたが...
View Article【北陸】日本三霊山 雄山神社のステキな【御朱印帳】&【御朱印】たち…
【北陸・富山】富山県中新川郡立山町芦峅寺にある 日本三霊山立山中宮雄山神社芦峅中宮の【御朱印帳】…【御朱印】富山県中新川郡立山町岩峅寺にある 雄山神社前立社壇のステキな【御朱印帳】…【御朱印】 雄山神社は、前立社壇・祈願殿・峰本社 の三社殿から成り立っています【祈願殿 鳥居】【祈願殿】【御本殿 立山若宮】【杉木立】 樹齢約500年の杉木立…...
View ArticlePR: 関係あるかも!知っておきたい「相続税」の今-政府広報
「相続税が課される財産とは?」「計算方法は?」課税される範囲が広がりました。 Ads by Trend Match
View Article【京都】金戒光明寺のステキな新しい【新御朱印】&ステキな新しい【新御朱印帳】…
【関西・京都】 京都市左京区黒谷町にある 金戒光明寺のステキな新しい【新御朱印帳】… ちょっとインパクトある ステキな新しい【御朱印】… 「五劫思惟阿弥陀仏」【御影堂】 洛陽三十三所観音霊場の御朱印 【御影堂】 法然上人二十五霊場の御朱印【阿弥陀堂】の御朱印…【三重の塔】の御朱印…「くろ谷さん」の名で親しまれている...
View Article【北陸】前田家ゆかりの名刹 妙成寺のステキな【御朱印帳】…
【北陸・石川】石川県羽咋市滝谷町にある 前田家ゆかりの名刹 日蓮宗本山 妙成寺のステキな【御朱印帳】…【御首題】【五重塔】重要文化財 この五重塔は、加賀藩3代藩主 前田利常の生母・寿福院が願主となって 作られた塔… 【楼門】 重要文化財 江戸時代の書家・佐々木志津磨の筆の山号額【本堂】重要文化財【祖師堂】重要文化財【三十番神堂】...
View Articleまもなく 奈良・西ノ京 ロータスロード 特別御朱印巡りは終了するけれど……!!
【奈良】 間もなく終了するロータスロード【ロータスロード特別限定御朱印】【喜光寺】 喜光寺弁天堂のご神体「宇賀神」 こちらも平成27年8月25日まで特別開帳されてますセットになっている御朱印帳は3種類… 【散華】 ロータスロードはあと少しで終了ですが… 白鳳スタンプラリーは、9月23日まで… まだ…時間があります 奈良国立博物館で「白鳳展」を御覧になり、...
View Articleステキな【御朱印帳】~京都編Vol.5追加掲載版~
【関西・京都】 京都は可愛い御朱印帳… カッコいい御朱印帳…などステキな【オリジナル御朱印帳】の宝庫… ステキな【御朱印帳】Vol.1~4に続き Vol.5として纏めてみました 近々、Vol.6も纏めようと思っています京都市北区にある 建勲神社のステキな【新御朱印帳】… 平成27年7月より頒布されています 大きいサイズの布製になります京都市伏見区深草鳥居崎にある...
View Articleステキな【御朱印帳】 ~広島編 追加掲載版~
【中国・広島】広島市中区本川町にある空鞘稲生神社のステキな【御朱印帳】… (他にグリーンがあります)広島市南区比治山にある比治山神社のかわいい【御朱印帳】… 平成27年3月より頒布されています広島県広島市中区にある廣島護国神社のステキな新しい【新御朱印帳】…平成27年春より頒布されています広島県廿日市にある厳島神社 摂社大頭神社のステキな【御朱印帳】…広島県 廿日市にある 世界遺産...
View Article【北陸】石浦神社のステキな【御朱印帳】&【御朱印】…
【北陸・石川】石川県金沢市本多田町にある 金沢最古の宮… 石浦神社のステキな【御朱印帳】…【御朱印】 石浦神社は金沢最古の宮として三輪神社を号し 奈良時代に神仏習合で 石浦山慈光院長谷寺と改め… 明治の神仏分離令により石浦郷の地名をとり 石浦神社と改称されました。 このワンコ…とっても可愛い~っ 実は水玉模様の新しい御朱印帳が ピンクとブルー2色ありました...
View Article【北陸】平成29年開創1300年 那谷寺 ~芭蕉句碑でいただいたステキな【御朱印】たち~
【北陸・石川】石川県小松市那谷寺町にある 芭蕉が愛した白山信仰 那谷寺のステキな【御朱印】たち…「芭蕉句碑」でいただいた ステキな【御朱印】… 【御朱印】【オリジナル御朱印帳】【山門】 山門をくぐるとほの暗い参道… 苔むした庭や古杉が迎えてくれます… 【金堂 華王殿】 御本尊は十一面千手観音・白山曼陀羅...
View Article【北陸】日本三不動 倶利伽羅不動寺でいただいた ステキな【御朱印】たち…
【北陸・石川】石川県河北郡津幡町にある高野山真言宗 別格本山倶利伽羅不動寺のステキな【御朱印】…山頂本堂の【御朱印】西之坊 鳳凰殿の【御朱印】 こちらの御本尊 倶利伽羅不動明王は 千葉の成田不動尊・相模の大山不動尊と共に 日本三不動のひとつとされています。 【オリジナル御朱印帳】 山頂本堂からの景色…【山頂本堂】【西之坊 鳳凰殿】...
View Article【倉敷】ちょっと…御朱印 散策 ~ 再び最上稲荷へ…!! そして 熊野神社・阿智神社へ…~
【岡山】 岡山市北区にある 最上稲荷 最上稲荷山 妙教寺 こちら…実は6月に御参拝して以来 やっぱり… 気になってしまっていた… 平成26年秋頃より頒布されているステキな新しい【新御朱印帳】… 平成26年 仁王門落慶法要の記念として 以前からある2色の御朱印帳に加え 新たに作られた御朱印帳との事…【大鳥居】...
View Article【兵庫】世界遺産 姫路城下…!! 姫路神社のステキな新しい【新御朱印帳】…
【関西・兵庫】兵庫県姫路市本町にある 姫路城下姫路神社のステキな新しい【新御朱印帳】… 平成27年6月頃より頒布されています 大きいサイズになります (他にもうひと柄ありました)【御朱印】【姫路神社】境内社【岩倉稲荷神社】 倉稲魂大神をお祀りしています 境内社【寸翁神社】 姫路藩の財政再建に尽力された 家老 河合道臣(寸翁)をお祀りしています。【姫路神社】 御祭神...
View Articleステキな【御朱印帳】~京都編Vol.6~
【関西・京都】京都は特に可愛い御朱印帳… カッコいい御朱印帳…などステキな【御朱印帳】の宝庫… Vol.1~5に続き…Vol.6として纏めてみました(順次、追加掲載していきます)京都市東山区にある 真言宗智山派六波羅密寺のステキな新しい【新御朱印帳】… 大きいサイズになります (他にトンボ柄もありました)京都市左京区にある 山城國一之宮賀茂御祖神社...
View Article