$ 0 0 【宮城】宮城県白石市益岡町にある白石神明社のステキな新作【御朱印帳】 平成29年5月より頒布されています 【白石神明社 御朱印帳】 片倉小十郎公をデザインした ちりめん製のオリジナル御朱印帳 【白石神明社 御朱印】 片倉小十郎の居城址に 隣接する神社です。 白石城へ行かれる方の車の進入は 禁止されていますが 白石神明社へ行かれる方は ここを上がって 神社の駐車場まで進入出来ます 【狛犬】 【山門】 コチラは 伊勢神宮の第60式年遷宮で 解体された内玉垣御門の 一部を下賜されたもの 【由緒】【御祭神】天照大御神 外 十八柱 伊達政宗公片倉小十郎景綱公 創建は807年。 本来は白石の別の地に鎮座。 しかしながら 度重なる大火で 社殿を失ったため 明治33年現在の地(白石城二の丸跡) に移転。天照大御神を主祭神とし 伊達政宗公 と片倉小十郎景綱公 が合祀されています。 【天満宮】 この しっとりとした雰囲気の神社 って 大好きです 【白石城】 【宮城】瑞厳寺青葉神社秋保神社圓通院 1年以上未投稿の分も含め ステキな【御朱印帳】宮城編として まとめたいと思っています 地域別まとめ新作【御朱印帳】地域別まとめにほんブログ村