【岡山】
岡山県津山市宮脇町にある
徳守神社の
ステキな【御朱印】Image may be NSFW.
Clik here to view.
【徳守神社 御朱印】
Image may be NSFW.
Clik here to view.
(印刷タイプになります)
只今、「津山城下町 雛めぐり」
が開催中Image may be NSFW.
Clik here to view.
その雛めぐりのお印として
いただけます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
初の試みのため今のところ、
枚数や期間は
決まっていないそうですが
期間内に終了の場合は
徳守神社Facebook
にて
告知されるようです。
お初穂料は
いただいておりませんので、
どうぞお気軽に
お受けになられてください
との事ですImage may be NSFW.
Clik here to view.
徳守神社のマスコット
神さま見習いの「とくちゃん」が
かわいい御朱印ですImage may be NSFW.
Clik here to view.
【徳守神社 御朱印】
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
【拝殿】
Image may be NSFW.
Clik here to view.
岡山県指定重要文化財
【本殿】
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
【徳守神社御輿】
Image may be NSFW.
Clik here to view.
津山市指定重要文化財
高さ280センチの大型御神輿
【摂社 住吉神社】
Image may be NSFW.
Clik here to view.
津山市指定重要文化財
境内には
恵比須神社・秋葉神社など
数社の境内社がありますが
中でも住吉神社は
昔は本殿だったのでは…
と言われている境内社。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
正面の門よりの眺めImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
【歌碑】
Image may be NSFW.
Clik here to view.
海山は中にありとも
神垣隔てぬ 影や
秋の夜の月
赤穂義士、神崎与五郎則休は
もと津山藩士。
江戸で吉良家の動静を探る
討ち入り前
1702年の秋、
故郷徳守宮の祭礼をしのび
詠まれたもの。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
北側の門よりの眺め
【御祭神】
天照皇大神
国常立尊
伊弉諾尊
月 読 尊
誉田別尊
創建は天平5年といわれ、
戦国時代には兵火により荒廃。
慶長9年森忠政が社殿を造営、
城下の総鎮守となる。
現在の本殿は
江戸時代初期の
代表的な中山造の建築で
森長継が再建したもの。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.地域別まとめ
Image may be NSFW.
Clik here to view.新作【御朱印帳】地域別まとめ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村
Image may be NSFW.
Clik here to view.
人気ブログランキングへ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↧
【岡山】津山総鎮守 徳守神社のステキな【御朱印】
↧