Quantcast
Channel: ~ Destiny 癒しの神社仏閣 御朱印巡り ~ 媛うさぎ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

【京都】「壬生寺」 新撰組のステキな新作【御朱印帳】&【御朱印】 ~追加掲載版~

$
0
0

【京都】

京都市中京区壬生梛ノ宮町にある
壬生狂言・ 新撰組ゆかりの寺
 壬生寺
ステキな新作【御朱印帳】ハート②

平成29年1月より頒布されていますカナヘイうさぎ  

「壬生寺 御朱印帳」

(大判サイズになっています)

 只今、第51回京の冬の旅が開催中!!


   本堂は京の冬の旅では7年ぶり

     狂言堂【重要文化財】は
        京の冬の旅初公開。

   狂言の衣装や伊藤若冲奉納の
       面などが特別展示中 音符    
 
(1月30日から2月5日は拝観休止)


         
もうすぐ白河天皇の発願によって
          始められた

    900年以上の歴史ある
「壬生寺節分厄除大法会」!!

山王大権現の【限定御朱印】は
       2月2日・3日の2日間
          いただけます音符


   ~ 前回投稿分まとめ ~

「壬生寺御朱印帳」

  大きいサイズの布製で
ちょっとふかふかしています好

        「御朱印」は
「御詠歌」にていただきました音符


京都十二薬師霊場
「壬生寺御朱印」



「壬生寺 期間限定御朱印」

   こちらの御朱印は

春の「壬生大念佛会」4月29日~5日
 
  秋の「特別公開」10月の連休3日間

「壬生寺節分会」2月の節分とその前日

     などにいただく事が出来ますラブラブ

 江戸時代~明治時代の作とみられる
     版木の「御朱印」で
版木は壬生寺で100年以上
    保管されてきたもの

  地蔵菩薩を表す 梵字

山王大権現のつかいの「猿」

 厄が「去る」という思いが
    込められているそうです音符


洛陽三十三所観音霊場
   第28番札所
「壬生寺御朱印」


「壬生寺御朱印」


京都十二薬師霊場  第4番札所
    歯薬師如来
「壬生寺御朱印」


【表門】


【本堂】


    南都六宗の一つである
      律宗 大本山の 寺院

 開基は園城寺の快賢僧都

    1962年、本堂を全焼し
本尊地蔵菩薩像を含む
    多数の寺宝を失う。

しかし、新しい御本尊
    延命地蔵菩薩立像が
律宗 総本山 唐招提寺から
   移され、1970年に
本堂の落慶法要が行われる。

幕末に新撰組が駐留していた
新撰組ゆかりの寺でもあり

    境内の壬生塚には
 新撰組隊士の墓塔が
   お祀りされてます。

【壬生寺中院】

 中院は壬生寺の塔頭で
現在の御堂は1815年の再建
 
御本尊は十一面観世音菩薩

鎌倉時代の壬生寺再興の時に
  平 政平の発願により
       新造された
   諸仏の内の一体

【阿弥陀堂】





御朱印は全てこちらの寺務所で
   いただきました音符




クローバー地域別まとめ一覧

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>