【鳥取】
【勝田神社 御朱印帳】
3種類ありました
【勝田神社 御朱印】
【御祭神】
天之忍穂耳命
古くは
弓ヶ浜外江村に鎮座していましたが
その後
米子の地・勝田山に移り
1553年、現在地に鎮座されました。
江戸時代には
米子城の鬼門守護として歴代城主から
重んじられ
米子の総鎮守として人々の信仰を集め
米子市民から
「かんださん」の名で親しまれる神社。
【拝殿】
【本殿】
【住所】鳥取県米子市博労町2-10
関連記事
福本白兎神社
青龍寺
白兎神社②
賣沼神社
三朝神社
覺應寺